![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/95aafd5903944e25a4a5d7dcd6c44e9f.jpg)
ウスグロアツバ Traudinges fumosa
2017年6月 北海道
分 布[日本各地] 時 期[5-9月] 開 張[23-34㎜]
ホスト[カヤツリグサ科・スゲ類など]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、ウスグロアツバを撮影。
日本各地に生息するヤガ科[クルマアツバ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し個体数は普通に見られます。
似たような種も多く、本種の特徴は翅が全体的に暗茶色で内・外横線が太くゆるやかに波打つ。
また後翅の外横線は後縁で強く屈曲する。年2化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/ef1c520e075b939475377a47c781fb62.jpg)
2015年7月 北海道 ウスグロアツバ Traudinges fumosa
[夜間道央圏内にて外灯回りを行って見つけたウスグロアツバ、色彩や模様から同定には自信なし]
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪