トビイロカミキリ 2024年05月31日 | 材採日記 トビイロカミキリ クロモジ材から羽化したトビイロカミキリ。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
クロカレキゾウムシとナガクチキの一種 2024年05月27日 | 材採日記 クロカレキゾウムシ ヤチダモ材から羽化したクロカレキゾウムシ キハダ材から羽化したナガクチキの一種 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
アカネキスジトラカミキリ 2024年05月14日 | 材採日記 アカネキスジトラカミキリ エゾエノキ材から羽化したアカネキスジトラカミキリ 今年は運よく当たり材を拾う事が出来た。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
タテスジゴマフカミキリ 2024年05月06日 | 材採日記 タテスジゴマフカミキリ ハンノキ材から羽化したタテスジゴマフカミキリ 2022年9月に持ち帰ったハンノキの衰弱木 2023年7月 なかなか羽化しないので割って見ると幼虫が入っていました。 その後2024年3月に写真のタテスジゴマフカミキリが羽化してきた。 2年もかかるんですねエ。 タテスジゴマフカミキリの幼虫が食べたハンノキ材。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ヒメシラオビカミキリ 2024年05月05日 | 材採日記 ヒメシラオビカミキリ 市内の森の針葉樹材から羽化したヒメシラオビカミキリ ヒメシラオビカミキリ 危険を感じると足を引っ込めて死んだフリ。 ヒメシラオビカミキリの羽脱孔 ヒメシラオビカミキリの針葉樹材 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ホホジロアシナガゾウムシ 2024年05月04日 | 材採日記 ホホジロアシナガゾウムシ 市内の森のニガキ材から羽化したホホジロアシナガゾウムシ ニガキの枝を数本お持ち帰り。 やはり狙ったゾウムシが出てきました、札幌市内各地で探せば見つかります。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
リンゴカミキリ 2024年05月03日 | 材採日記 リンゴカミキリ 市内の森のナナカマド材から羽化したリンゴカミキリ こちらは別のポイントで見つけた枝から羽化したリンゴカミキリ 残念ながら羽化不全、触角が1本短く羽化しました。 リンゴカミキリの材採集の枝。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
アカネキスジトラカミキリ 2024年04月06日 | 材採日記 アカネキスジトラカミキリ Cyrtoclytus monticallisus 先日エゾエノキの材からアカネキスジトラカミキリが羽化。 続々羽化ラッシュが始まり2桁にも及んだ、当たり材だったらしい。 その後はいつも通りエグリトラ カシワ材からはムツボシタマムシが1匹。 その前にはチャバネクロツツカミキリが数匹出てきました。 いよいよシーズンが始まる予感 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ヤツボシシロカミキリ 2024年03月30日 | 材採日記 ヤツボシシロカミキリ Olenecamptus octopustulatus 北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で体長は8~12㎜前後。 成虫は6-8月にかけて見られる。 ホスト:ズミ・ナナカマド・サンザシなど 写真はサンザシ材から羽化したヤツボシシロカミキリを撮影。 2023年8月 羽化 ヤツボシシロカミキリ ((o・д・)bグッジョブ♪ 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
エグリトラカミキリ・アカネカミキリ 2024年03月28日 | 材採日記 アカネカミキリ Phymatodes maaki 日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長は6~10㎜前後。 成虫は4-7月にかけて見られる。 ホスト:ブドウ類 写真はブドウ材から羽化したアカネカミキリを撮影。 これはアカネカミキリが羽化したブドウ材。 札幌市内の公園で見つけた枯れ枝。 お次はエゾエノキの枯れ枝。 こちらもアカネキスジトラカミキリを期待したが出てきたのは エグリトラカミキリ。 残念、この子が出てきたらもうアカネキスジトラは期待できない (´;ω;`)ウゥゥ 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・