
ムネアカセンチコガネ Bolbocerosoma nigroplagiatum (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] アーバスキュラー菌根菌の胞子果など
[時 期] 6月~8月
※ 体長は約9㎜~14㎜前後のセンチコガネ科に属する甲虫。
日本各地に分布し、平地~山地まで幅広く見られ個体数は少ない。
成虫は芝生や草原・牧草地などで見られ、夜間灯火にも飛来する。
明るいオレンジ色の体に、上翅後方に黒い紋が見られる小型のセンチコガネ。
色彩に変異があり、♂は頭部中央に小さい突起が見られる。
また前胸背にも左右に小と中央に突起が見られる。
成虫は夜行性で日中は土の中に潜っている。


夜間灯火に飛来したムネアカセンチコガネ

ムネアカセンチコガネ 横から見るとお尻を持ち上げ可愛らしいポーズ

道外産のムネアカセンチコガネ
[ムネアカセンチコガネの標本]


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


