こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

アブラゼミ

2014年09月30日 | ■カメムシ目

アブラゼミ Graptopsaltria nigrofuscata
2010年9月 北海道

分布[日本各地] 時期[7-8月] 体長[52-55㎜]
ホスト[樹の樹液]
写真の個体は日中に樹皮にくっついていたアブラゼミを撮影。

日本各地に分布する大型のセミで日本を代表する夏の蝉の一種。
人里~山地まで幅広く分布し、北海道南部では都心部や果樹園などでも普通に見る事が出来る。
ほとんどのセミが透明の翅を持つのに対し、アブラゼミは褐色で不透明の独特の翅を持っている。
翅は横幅が広く、ミンミンゼミと体型・大きさは良く似ている。
名前の由来は、アブラゼミの鳴き声が油を上げている音「ジリジリ」という音に似ているため、
「油の上げる音の様に鳴く蝉」から『油蝉(アブラゼミ)』と名付けられたとされている。
鳴き声は大きく「ジー、ジリジリ・・・」と泣き、夕刻まで泣き続ける。



2010年7月 北海道 アブラゼミ



2010年9月 北海道 アブラゼミ



2013年8月 北海道 アブラゼミ



2013年8月 北海道 アブラゼミ



2013年8月 北海道 アブラゼミ



2012年8月 北海道 アブラゼミ


北海道に分布しているセミを探して見よう!!

□ エゾゼミ Lyristes japonicus ★
□ コエゾゼミ Lyristes bihamatus ★
□ アカエゾゼミ Lyristes flammatus ★★
□ エゾハルゼミ Terpnosia nigricosta ★
□ ヒグラシ Tanna japonensis ★★
□ ツクツクボウシ Meimuna opalifera ★★
□ ニイニイゼミ Platypleura kaempferi ★
□ ミンミンゼミ Hyalessa maculaticollis ★
□ アブラゼミ Graptopsaltria nigrofuscata ★
□ エゾチッチゼミ Kosemia yezoensis ★★★
※ ★は個人的な探索難易度を示します。


[アブラゼミの標本]

   
※ 画像をクリックすると拡大致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] 秋蛾

2014年09月29日 | 外灯回り
2014年9月 

MIASS 熱視線 安全地帯

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

だいぶ蛾の数も少なくなってしまいました


不明シャクガ幼虫
アケビにて




ムクゲコノハ
地獄の使い





オオバコヤガ
若干変異蟻あり



ヒメヤママユ
綺麗な黄色い雌の個体



ヨシヨトウ
あたま怪我したヨシヨトウ



ムラサキシタバ
まだまだ頑張るムラサキシタバ



シロスジアオヨトウ
こちらも頭に怪我したシロスジアオヨトウ



アワヨトウ
茶色が強いアワヨトウ



フルショウヤガ
この日は2頭確認





モンキキリガ



オオモンキキリガ

今年は蝦夷黄色キリガも見たけどカメラが無くて撮影していない。
また次回撮影しよう


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ヒメオオクワガタ

2014年09月28日 | 探索日記(生物)
2014年9月 

ぐでたま

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

この日は休日
9月に入り、ダラダラとした休日を迎える日が多くなりました。
この日も病院や家庭の用事などで市内をあちこち走らされました

そんな時でもカメラを忘れず、スキあらば虫を探すだんちょうでした


ホソバセダカモクメ 幼虫
この日は札幌市東区へ用事があり、住宅地の駐車場脇の草地でホソバセダカモクメの幼虫を発見しました。
砂利敷きの敷地にまばらに生えているアキノノゲシの様な葉を食べていた。
成虫は日本各地に分布し5-6月・8-9月の年2回発生する。
これから土の中にもぐり蛹化し、来年の春に羽化してくるのでしょう。





スズメガの幼虫
こちらは札幌市北区の草原の中にあった、まばらに生えたシラカバっぽい幼木にいた大きなスズメガの幼虫。
子供達に捕まって、指でなでなでされている様子です。
ネットで色々調べて見たがいまいちわからなかったので飼育をする事にしました。
その後ポプラの葉を与えて見るとモリモリ食べています。 



モンキキリガ
スズメガの幼虫のいた幼木にはモンキキリガもいました。
ホスト:カワヤナギ・オノエヤナギなど
草原は小さい川も流れていて柳の樹も何本かありました、モンキキリガは日中に見るととても綺麗で
夜に見慣れている雰囲気とはまた違った魅力を感じました。複数見る事ができましたので最近まとまって羽化した様です。



ナナホシテントウ
写真の黄色お花にはたくさんのナナホシテントウが集まっていました。
良く見るとそのお花には小さいアブラムシが無数にくっついていた。
まだまだ頑張っているんですねェ、これから寒い冬をどこで過ごすのでしょうか・・・

この日の夕方は市内某所にて、家族でキノコ採りに出掛けて見ました。
現地に着いた時にはすっかり夕暮れになってしまいました。
キノコを探って駐車場まで戻る途中で、偶然見ていた柳の幼木で今期初のヒメオオクワガタに出会う事が出来ました







ヒメオオクワガタ
今年は全く本気で探す事がなかったヒメオオだったので、時期ギリギリ見れて良かったです。
3年振りの札幌市産ヒメオオクワガタでした。以前は2時間かけて登山をして探しに行きました。
今回は割と楽チン採集ポイントです。今後はここで探す事にします
来年は久しぶりに本腰いれてヒメオオを探して見たくなりました

[本日の不明昆虫]


不明ファイル①
※ ヨツボシセマルケシキスイ Cychramus variegatus と判明致しました、LHさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★
広葉樹の枯れ枝をスウィープしたら落ちて来たケシキスイの仲間。
※ 画像はクリックすると拡大致します。

分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] クロウスタビガ

2014年09月27日 | 外灯回り
2014年9月 

ぐでたまショートアニメ 第82話(8 1放送)

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

今年もクロウスタビガを確認して来ました。
残りはヒメヤママユ・ウスタビガですねェ。。。なんだかちょい寂しいですが、冬もあっと言う間にきちゃいそうです。


シロシタバ





エゾシロシタバ



エゾベニシタバ



ベニシタバ



ケイギンモンウワバ



ギンボシキンウワバ



オオバコヤガ



タマナギンウワバ



シモフリスズメ





クロウスタビガ

この日は他に、ケンモンミドリキリガ・モンキキリガ・キシタミドリヤガ・シマカラスヨトウ・ソトキクロエダシャク
ノコメトガリキリガ・ヒメナカウスエダシャクなども見られた。

[本日の不明蛾]

 
不明蛾ファイル1
※ エゾキシタヨトウ Triphaenopsis jezoensis と判明致しました、LHさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★


不明蛾ファイル2
※ ムギヤガ Euxoa karschi と判明致しました、LHさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★

 
不明蛾ファイル3
※ ウスキシタヨトウ Triphaenopsis cinerescens と判明致しました、LHさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★

分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ホソアオバヤガ

2014年09月26日 | 外灯回り
2014年9月 

ポルノグラフィティ 『アポロ』("OPEN MUSIC CABINET"LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007")

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

今年もなんだかんだ言って初見種を結構見れているだんちょうです (〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
蛾を初めて5年目になりますが、札幌・近郊まだまだ楽しいものですねェ


ホソアオバヤガ
こちらが今回の初見種のホソアオバヤガ。
綺麗な模様で、後翅は暗い。日本各地に分布し6月-7月・9月の年2回発生。
今まで見た事がなかったのできっと少ないのでしょうかね??



エゾクビグロクチバ
今年は割と良く見るエゾクビグロクチバ。



フルショウヤガ
またまた健在フルショウヤガ。



マメキシタバ



ムラサキシタバ
だいぶ知れた個体が目立つ。



モンキキリガ
キイロキリガ・モンキキリガ・オオモンキキリガの同属3種が楽しい今日この頃。



オオキクギンウワバ

[本日の不明蛾]


不明蛾ファイル1
※ ヒメアカマエヤガ Spaelotis ravida と判明致しました、ゼフィルスさんアドバイス有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★


不明蛾ファイル2
※ コウンモンクチバ Blasticorhinus ussuriensis と判明致しました、桜子さんアドバイス有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★
分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] フルショウヤガ

2014年09月25日 | 外灯回り
2014年9月 

若者たち2014 OP

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

夏も終わり、夜もすっかり肌寒くなってしまった北海道の夜。
そんなある日、またフルショウヤガを期待し夜間パトロールへ


センモンヤガ
年2回発生するヤガ科[モンヤガ亜科]のセンモンヤガ。
ホストはイネ科のムギやテンサイ・マメ科など。
いつもながら地味であるがくっきりとした上品な模様がそそられます ☆(゜∇゜☆)





イネキンウワバ
小型な蛾ですがオレンジ色の鮮やかな色彩に、一際目立つ白い模様がとてもお洒落で可愛らしいヤガ科[キンウワバ亜科]に属するイネキンウワバ。
日本各地に分布し、北海道では成虫は6月-9月にかけて良く見られる。
ホスト:イネ科・イグサ科・アヤメ科・アブラナ科など
久しぶりに手乗り蛾にて撮影 







フルショウヤガ
まだまだ健在フルショウヤガ
何度見ても素敵すぎます
こうして見ると蛾のシーズンが9月-10月でもまだまだ楽しめますね。
冬は冬でフユシャクも出現し、1年を通して楽しむ事が出来るのも蛾の魅力の一つです。

[本日の不明蛾]


不明蛾ファイル1

分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[飼育編] エレファスゾウカブトムシ♂ 羽化

2014年09月24日 | 飼育日記
2014年9月 

林田健司 花に水やるラブ・ソング

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

自宅で飼育していたゾウカブトムシが羽化しました




エレファスゾウカブトムシ ♂
迫力満点、初めて外産のカブトムシを飼育しましたが、これだけ大きいとちょっと触るのを躊躇してしまいます。
まぁ、無事に羽化して良かったです。♀が出てくるのが楽しみです。

[友人からの贈り物]


ヨコヤマヒゲナガカミキリ


タニグチコブヤハズカミキリ

いつもお世話になっている当ブログでもリンクさせて頂いてます[愛とか、風とか、虫とか・・・]の管理人DX-9さんから
突然の贈り物を頂きました
とっても素敵なカミキリムシ、一度は見てみたいと思っていたものでした。
横山さん、思っていたより大きくてびっくり 逆に谷口さんは思っていたよりも小さくて更にびっくり
やはり見てみないと、なかなか分からないものですねェ。
DX-9さん、本当に有り難うございました これからも宜しくお願い致します ミ★(=^・・^)v Thanks!!★彡


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] フルショウヤガ

2014年09月23日 | 外灯回り
2014年9月 

きゃりーぱみゅぱみゅ - ふりそでーしょん,Kyary Pamyu Pamyu Furisodation

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

9月、フルショウヤガのシーズンに突入
なかなか格好良い蛾で、海浜性で産地は局地的です。
今期も割と数は見られ、産地では多産する傾向にあります。


シロフタスジツトガ
この時期は非常に個体数が増えるシロフタスジツトガ。
分布:北海道・本州



ホソバウスキヨトウ
今回初めて見る、ホソバウスキヨトウ。
ホスト:ハマニンニク 8-9月に発生
海浜性の蛾、産地は局地的で後翅は白かったです、似た様な種が数種いて同定にはちょっと自信なしです。



シロツトガ
こちらは小型のツトガ、同定には自信なし。
5-6・8-9月に発生







フルショウヤガ
北海道固有種で、産地も局地的なので割と人気のある種です。
落ち着いた模様ですっきりしています、この日は♂の個体が多かった。
ホスト:ハマエンドウ・ハマニンニク

他にはカブラヤガも来ていました (≡^∇^≡)ニャハハ

[本日の不明蛾]

 
不明蛾ファイル1

分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] トガリヨトウ

2014年09月22日 | 外灯回り
2014年9月 

プリンセス プリンセス 『世界でいちばん熱い夏(from DVD「The Last Live」)』

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

この日は初めて見る、トガリヨトウに出会いました。
小柄で、落ち着いた雰囲気の模様がなかなか素敵でした


オオキクギンウワバ



アカスジキヨトウ



エルモンドクガ



シロオビノメイガ



クロモンアオシャク



ケイギンモンウワバ



シロフタスジツトガ



トガリヨトウ

他にはエビガラスズメ・キタバコガ・シロモンヤガ・セグロシャチホコ・オニベニシタバ・ムラサキシタバ・マメキシタバ・ヒメシロシタバ・ベニシタバ・エゾベニシタバ
ブドウドクガ・ヨシヨトウ・ヨスジアカヨトウ・ヨトウガなどなど・・・。

[本日の不明蛾]

 
不明蛾ファイル1
※ タデキボシホソガ Calybites phasianipennella と判明致しました、LHさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★

分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ヤンコウスキーキリガ・ムラサキシタバ

2014年09月21日 | 外灯回り
2014年9月 

赤いハンカチ  石原裕次郎

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

最後のポイントへ向かった。
途中で立ち寄ったポイントでは、またまたヤンコウスキーキリガを見る事が出来ました








ヤンコウスキーキリガ
本当に素敵なヤンコウスキーキリガ
何度見てもわくわくドキドキしちゃいます



マメノメイガ
たま~にみかけるマメノメイガ。



ニセキマエホソバ
とても小さいヒトリガの仲間で似た様な種がいくつかいるので同定には注意が必要です。
今回もニセキマエホソバとしているが自信はありません。人差し指の爪くらいの大きさでした。
※ 追記:ヒメキマエホソバの可能性が強い事が判明しました。



ムラサキシタバ
別のポイントではムラサキシタバ複数確認。
なかなか完品で得る事が難しい種で、何匹か捕獲するも後翅がどうもしっくりきません。
LHさん最後までお付き合い下さいまして本当に有り難うございました

[本日の不明蛾]


不明蛾ファイル1


不明蛾ファイル2


不明蛾ファイル3

分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪