こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

クロオビキヒメシャク

2017年11月30日 |  ・ヒメシャク亜科

クロオビキヒメシャク Idaea terpnaria
2015年8月 北海道

分布[日本各地] 時期[7-8月] 開張[13-15㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間市内の外灯回りで見つけた、クロオビキヒメシャクを撮影。

日本各地に分布するシャクガ科[ヒメシャク亜科]に属する蛾の仲間。
低山地~山地に生息し、北海道では個体数は少ないのかほとんど見かけません。
色彩は黄色で、外横線の外縁側には暗茶色の帯があり、前縁には達しない。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

[飼育編] コトラガ

2017年11月29日 | 飼育日記
2017年10月~2017年11月 

本日は久しぶりの飼育日記です・・・・・ (#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ





11月中旬:羽化
今年の10月に自宅庭のブドウの葉で採集した幼虫をプリンカップに入れて飼育した個体が
羽化しました、気づくのに遅れて羽化不全になってしまった。
日中自宅のブドウに来ていたのでしょうね、成虫の姿は一度も見たことがないけど幼虫は
たくさんついている、来年上手に飼育する事にしよう

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] ツヤハダクワガタ採集

2017年11月28日 | 探索日記(生物)
2017年 北海道 

この日もまたツヤハダクワガタを採集しに行って来ました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



ツヤハダクワガタ幼虫
市内某所の林道脇の赤腐れ材を割って出て来た幼虫。
マダラクワガタの幼虫もいたが今回はツヤハダクワガタのみお持ち帰り。









ツヤハダクワガタ
この日は1時間程度しか散策してないので成虫♂1頭のみ。
その他材採集ではツルウメモドキ材を幾本か持ち帰りクビジロが出るのを期待します 

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] マダラクワガタとツヤハダクワガタ採集

2017年11月27日 | 探索日記(生物)
2017年 北海道 

この日も子ども達と一緒にツヤハダクワガタ・マダラクワガタを探しに市内某所へ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪











マダラクワガタ
成虫2頭と幼虫数匹を採集して撤退。









ツヤハダクワガタ
こちらも同じ材で成虫2頭雌雄だったので早々撤退。
30分くらいのちょっとした時間で楽しめました

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[日常編] 標本やデータ整理で・・・

2017年11月26日 | 雑談日記
2017年 

今回は、写真や標本の整理中に出て来た蛾のご紹介です・・・  o(*^▽^*)oあはっ♪



クシロモクメヨトウ
2017年採集 北海道
生態写真は撮影していなかったけど、ホソバウスキヨトウの中に一緒に混ざっていた。



ネジロキノカワガ
2017年採集 北海道
汚い・・・こんなになってしまった。。



ちなみに生態写真はこちら。
北海道では少ないネジロキノカワガ、ホストはコナラ。



ヒメハガタヨトウ。
ネスジシラクモヨトウと誤同定していた蛾です。
データ整理するとこしたミスが結構出てくる。



マンレイツマキリアツバ
2017年採集 北海道
羽がかけているけど、持ってなかったので良かった。
ホストはトネリコ




クマモトナカジロシタバ
2013年撮影 北海道
過去の未同定写真を整理していたら未撮影であったクマモトナカジロシタバが写っていた、ラッキー



2015年撮影 北海道
不明蛾・・・①



2017年撮影 北海道
不明蛾・・・②

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[日常編] 11月の出来事など

2017年11月25日 | 雑談日記
2017年 北海道 

今回は、11月に撮影した写真などを・・・  o(*^▽^*)oあはっ♪





11月に入ると一段と寒くなり森の中も紅葉が終わりなんとなく
寂しい雰囲気になります、例年よりも寒くなるが早い感じする2017年。



今年は久しぶりに海釣りで楽しみました。
サバとアジ・イワシが釣れて入れ食い状態でとても楽しかったです。



夜釣りではソイやアブラコなどを釣って楽しみました。





日中も曇った日が多く、あまり散策には出掛ける事が出来ません。



あまりにも暇をもてあまし子どもと一緒に材割を・・・
クワガタやコガネムシ幼虫を採取して自宅で飼育するのもまたいいかもと。。。



ついでにカミキリムシ幼虫もせっせと採集。
何が出るかお楽しみ



実はせっせと採集したカミキリのうち明らかにウスバカミキリと思われる幼虫だけ
バター焼きで食してみた、以前からカミキリムシ幼虫は美味しいとTVなどでやっていたのを見ており
子ども達も一度食べて見たいとの事で合計6匹だけバター焼で頂きました。
意外にクリーミーで美味しかったです





材割ではアオホソゴミムシが2頭。



ミゾムネアカコメツキ数頭を採集して終了







また、別の日は海岸沿いでイソコモリグモと遊んだり、色々子どもと一緒に遊んで来ました。
北海道は冬になると昆虫もほとんどいないのでいよいよシーズンオフになりそうです

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

初冬に見られた3種の神器

2017年11月24日 | 外灯回り
2017年 北海道 

本日も外灯回りの記事です。
今回は外灯回りで見られた3種の蛾のご紹介です・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



キクキンウワバ
なんとも綺麗で勇ましい蛾です。
キンウワバ亜科、このグループの魅力が分かるまで10年近くかかってしまった(汗
ここ数年でこのグループの良さが分かってきた、やはり格好良い o(〃^▽^〃)oあははっ♪
日本各地に分布する蛾で、ホストは主にキク科。



正面から見るとまるでイノシシですね



金属光沢が他の蛾よりも綺麗ですし、白い縁取りが力強い印象をうけます。
シロスジキンウワバに次いで良い蛾です。
各地で普通に見られます、北海道では少ないと言っている方も一部いらっしゃいますが、
いる所では結構な数が見られます ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



ケブカチビナミシャク
たまに見かける小型のケブカチビナミシャク。
今回は♀の個体を確認、♂とは翅の形が異なります。



ちなみにこちらがケブカチビナミシャクの♂。
2015年に撮影した子ですが♂の前翅の翅頂が尖ってるのが良く分かりますね。
主に道南で記録のある種ですが、道東の標茶町で記録があるし、
自身が撮影してた場所は道央圏内になりますので割と広く浅く分布しているのでしょうね。
幼虫のホストはキンポウゲ科のセンニンソウやウコギ科のタラノキなどの蕾や花。
ちなみに羽を広げると15㎜程度の小型種です。



ナカオビアキナミシャク
最後は地味ですが明るい翅を持つナカオビアキナミシャクです。
晩秋に発生する蛾です。
こちらは南方系のシャクガでリョウブをホストとしています、リョウブは北海道では南部で良く目にします。
札幌や近郊でも自宅庭などで植えているご家庭も結構見られます。
我が家の実家にも植えてあるので、いつか自宅庭にも植えて見たいものです。

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

フユシャク探索 2017 第一弾

2017年11月23日 | 外灯回り
2017年 北海道 

本日も外灯回りの記事です。
今年もやってきましたフユシャクのシーズン、今回第一弾は
短時間で身近に見られるフユシャクさんです・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪





クロオビフユナミシャク
この日一番多く見られたクロオビフユナミシャクです。







ナミスジフユナミシャク
数的には毎年こちらの方が一番多く見られます。



ウスオビフユエダシャク
この日は3個体のみ。



シロオビフユシャク
こちらも2~3個体のみ、これからですね o(〃^▽^〃)oあははっ♪

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] イハラマルハキバガなど

2017年11月22日 | 外灯回り
2017年 北海道 

本日も外灯回りの記事です。
小型種の地味系の蛾数種のご紹介です・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



ヘラクヌギカメムシ
サジクヌギカメムシ・クヌギカメムシなど近似種もいるがおそらくヘラかサジのどちらか。
交尾器での同定が必要だが今回はヘラの方で落ち着こうと思います。秋になる連れ足や体が褐色に変化する。



プライヤハマキ
前縁のえぐれ具合がちょいとエロですなぁO(≧▽≦)O
こちらも成虫越冬。斑紋の変異に富む。



イハラマルハキバガ
以前一度撮影した事がある小型の蛾で、成虫で越冬するのでしょうね。
ホストは未知。



ナナスジナミシャク
淡い横線を持つ落ち着いた雰囲気のナナスジナミシャク。
写真ではわかりづらいが結構小型の蛾です。

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

ウツギアミメハマキ

2017年11月21日 | 外灯回り
2017年 北海道 

本日も外灯回りの記事です。
もうすっかり寒い外灯回り、出歩く機会もぐんと減りますね・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



クロオビナミシャク
シャクガの割に色彩のメリハリが利いていて分かりやすい蛾です。
幼虫はアカトドマツをホストにしています (゚ー゚)(。_。)ウンウン



クワコ
当ブログでお馴染みの通称ベビーサタン \(*T▽T*)/



ヤマノモンキリガ
くぅ・・・擦れ擦れなのが残念 (ノд-。)クスン



ミドリハガタヨトウ
秋の出現するミドリハガタヨトウ、個体数は多いでございます



ヒメナカウスエダシャク
こちらも擦れ気味ですね。。。



ウツギアミメハマキ
秋に出現し成虫で越冬。
綺麗な黄金色ですが小指の爪くらいの小型ハマキです。
幼虫のホストはアジサイ科のマルバウツギや、スイカズラ科のカンボク・オオカメノキなど。





スギドクガ幼虫
綺麗な緑色のドクガ幼虫が、外灯付近を歩いていた。
どうやらスギドクガの幼虫の様です。


[ 本日の不明蛾 ]


不明蛾 ①

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村