●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

絵本『こぐまちゃんえほん』シリーズ

2011年09月26日 20時31分39秒 | こうちゃん & あっくん成長記録


お尻 どどーーん

最近新たに追加されたマイブーム。
世の中が逆さに見えるのは楽しいみたい

もちろん私やみーちゃんが顔を出すと、超喜びます。
横から見るとこう



手を思いっきり、つっぱっても床と頭の隙間が10cmもないのが笑えます
頭をつけて、手放しで喜んだりもします。



さて、今日は絵本の記録。
昔からある絵本は、数々のおこちゃまを喜ばせてきただけあって、失敗しない気がします。
もちろんおこちゃまたちもそれぞれ好みがあるので、喜ぶものからまぁまぁのものまで色々ですが

最近導入した定番絵本『こぐまちゃんえほん』シリーズ
商品がありません。
絵本の紹介には必ずと言っていいほど出てくる↑こちら。
ホットケーキを焼くところで、12個のフライパンが並んでいます。
フライパン好きのこうちゃんにはもうたまりません
「パンパンッ!!」(←フライパンのこと)と言ったり、焼ける模様をじーーっと見たり
食べるシーンでは、ごはんを食べるサインを出しまくります。


商品がありません。
男の子だから、乗り物大好きになるだろうという安直な考えでこれも導入
思ったとおり良い感触です
信号で並んでいるところがお気に入りのようです。

あそうそう。この絵本で”ペンギン”のサインを覚えたことが発覚しました。
「ペンペン」って言いながらやってます


商品がありません。
もう一冊こちらも導入してるんですが、まだ出さずにかくしています
とくに深い理由はないんですが・・・一度にたくさん出さずにちょこっとずつ・・・
毎月送られてくる絵本システムみたいな感じで・・・
でもこれ季節柄ちょっと遅かったなぁ


私も絵や色合いがだいすきな『こぐまちゃんえほん』シリーズ。
巻末にその絵本の”ねらい”が書かれています。
最近の絵本に、こんな解説が書かれているものは少ないと思います(というか見たことがありません)。
なんだか昔っぽいでしょ。(『しろくまちゃんのほっとけーき』の初版は1972年)
もちろん”ねらい”通りにいくとは思いませんが、作者の意図がわかるのも面白いし
読み聞かせる参考になっていいなぁと思いました。



おーいしぃ♪

2011年09月22日 20時46分51秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
先日、両親+兄が来てくれたとき、黄桃や梨も持ってきてくれていました。

しばらくたって黄桃からとってもいい香りがしだしたので、1つむいて食べてみました。
白桃とは違ったまったりとした食感と濃厚な風味
甘くておいしーっ

これだけ甘かったらこうちゃんもいけるかなと思い食べさせてみました。
実は、白桃のとき「んべっ」と出されちゃってだめだったのデス
食感と味のどっちが嫌だったかはわからないんですが・・・


一口目はかけらを少しだけ。
最初は『なんだなんだ?』といったしかめっ面。
がすぐに。『あっ あまくておいしい!』みたいな驚いた顔。

その後は↓ご覧のとおり。というわけで今日も動画デース。



じいちゃんばあちゃん宛ての日記でした


じゅーじゅーしてください

2011年09月21日 21時23分28秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
NHKの『みいつけた!』にでてくるコッシーの声がサバンナの高橋くんだと気づく。(テロップでね)
・・・ぜんぜん気づかんかった・・・わかった今でも違う声に聞こえる~
コッシー4歳児だからなぁ

さらに『フックブックロー』にキャイ~ンの天野くんが声で出てるのだけど
ゴージとダツジのどちらかだと思い、毎日聞き耳を立てていました・・・
そしたら、どっちも天野くんだと判明
マジわからんかった・・・
双子だから、基本同じ声・・・に聞こえないし


まぁそんなわけで夕方のキッチンに立つ時間帯はEテレのお世話になってるエリコです。

こうちゃんが好きなのは、どの番組でも歌と踊り(体操)の部分が大好きです。
意外にも『ピタゴラスイッチ』が好きでテーマソングが流れると、別のところで遊んでてもすぐにTVの前に行ってしまいます。
ビー玉が転がるのも大好きみたいだし。
私もピタゴラ好きだから(携帯の着信にしてマス)ちょっとうれしい。

鉄板は『おかあさんといっしょ』の最後の体操。
めちゃ踊ってます。

これは私の好みだけど、子供向け番組の
『シャキーン』『大科学実験』『デザインあ』 が結構好きです



えーっと今日は以前も紹介した、こうちゃんのじゅーじゅー。
欠かさず毎日やってます。



じゅーじゅー・・・・してないんだけどね・・・

ペットボトルのキャップは誤飲の可能性があるので、気をつけましょう。
私もキャップを具に使うときは目を離しませんっ!!





フライパン

2011年09月18日 23時32分00秒 | 常日頃
フライパンを新調しました。

フッ素加工の確実にダメになるところが嫌になって・・・一生ものを・・・
(一生ものになるかどうかは私次第だけど。。。ハンドルも別売りしてるしっ)

商品がありません。

コープのお勧め品の中にあって存在を知りました。

とっても錆びにくい鉄フライパンデス。
錆びにくいので、錆止めコーティングされていないため最初のから焼きをしなくていいっ
片付けるときに、油も塗らなくて良いっ
ずぼらな私にぴったり

はじめは中華料理人のように油返しをしなければいけませんが、使い込むとこれも必要なくなるとか。


今日はうちの父母とおにいちゃんが家に来て、お野菜&果物をたくさん持ってきてくれたので
早速新品フライパンを使って揚げ物をしました。
最初は油なじみもよくないので、油物でっ

巨大な絹皮なすを太めの短冊に切って、青じそと豚バラで巻いてフライにしました。
このレシピも両親に教えてもらって早速晩御飯に採用したものデス

”牡蠣フライのよう”といってましたが、ナスがとろとろになっててほんとにそんな感じでしたっ
おいしかったよ~

掘りたてのサトイモもおいしかったよ~
先日初めて冷凍サトイモ使ってみたけど、雲泥の差でした・・・
やっぱ旬ものはウマイ


このフライパンを何とか使いこなせたら、もうひとつ炒め鍋(フライパンより深い)が欲しいなぁと思ってます。

熱伝導率がフッ素加工と比べ物にならないくらい良いらしく、料理もおいしくなるらしいっ!?
鉄分もついでに接種できるし~
毎日使うフライパンなので、がんばって育てたいと思いますっ




青空

2011年09月11日 20時55分33秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
こうちゃんがほんの少しだけど歩けるようになってきたので
芝生で遊んでみようと、ひさしぶりに公渕森林公園へ行ってきました。



とってもいいお天気で、ちょっと暑いくらいでした。
でも木陰の風は涼しくとても気持ちがよかったです。




今回のおでかけ、私が一番満喫してしまいました

みーちゃんとこうちゃんが二人で散策している間
レジャーシートに一人転がって、秋口のすっきりした青空をぼけーっと見る。

時々手に届きそうなほど近くを、大きな音とともに飛行機が通り過ぎたり
はるか上空に、小さくてでもきらっと光る飛行機が雲を引きながら通り過ぎたり

普通に仰ぎ見るだけではわからない、清々しさと広がり
なんとも素敵な一人時間でした。

ちょっとの時間だったけど、最高のストレス発散でした




公園の行き帰りの車内で少しお昼寝しただけのこうちゃん。
(合計で1時間も寝てないと思う)
夕方ぐずると警戒してたけど、終始ご機嫌でみーちゃんと遊び
20:00前の授乳でこてっと寝てくれました。

↑これもあって、ほんとに今日は良い1日でした。

またゴロンと転がりに行かねばのっ





20110826 1歩踏み出す。
20110828 2歩踏みだす。
   この間 音沙汰なし。
20110909 1、2ダイブを繰り返す。(2,3歩歩いて私にダイブしてくる)
20110911 トコトコトコトコと少し長く歩けるようになる。

この調子だと一気にコツをつかみそうです。
はいはいが見られるのもあと少しかなぁ~


こうちゃんのお初の靴はニューバランスのスニーカー。
商品がありません。
(素足12cmだったのでsize13cmを購入しました)
ファーストシューズにしてはちょっとふさわしくないのですが、好みで購入しました。
歩き始めのこうちゃんは、これぢゃぁかなり歩きづらそうでした・・・
まぁまだちょっとしか足が上がらないからね