![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/83/5c756636ee9c4a00213bdd67b191776c.jpg)
お尻 どどーーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
最近新たに追加されたマイブーム。
世の中が逆さに見えるのは楽しいみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
もちろん私やみーちゃんが顔を出すと、超喜びます。
横から見るとこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/1e613c50a3708dfdb7b138c6eb3526dd.jpg)
手を思いっきり、つっぱっても床と頭の隙間が10cmもないのが笑えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
頭をつけて、手放しで喜んだりもします。
さて、今日は絵本の記録。
昔からある絵本は、数々のおこちゃまを喜ばせてきただけあって、失敗しない気がします。
もちろんおこちゃまたちもそれぞれ好みがあるので、喜ぶものからまぁまぁのものまで色々ですが
最近導入した定番絵本『こぐまちゃんえほん』シリーズ
商品がありません。
絵本の紹介には必ずと言っていいほど出てくる↑こちら。
ホットケーキを焼くところで、12個のフライパンが並んでいます。
フライパン好きのこうちゃんにはもうたまりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/10.gif)
「パンパンッ!!」(←フライパンのこと)と言ったり、焼ける模様をじーーっと見たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
食べるシーンでは、ごはんを食べるサインを出しまくります。
商品がありません。
男の子だから、乗り物大好きになるだろうという安直な考えでこれも導入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/73.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
思ったとおり良い感触です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
信号で並んでいるところがお気に入りのようです。
あそうそう。この絵本で”ペンギン”のサインを覚えたことが発覚しました。
「ペンペン」って言いながらやってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
商品がありません。
もう一冊こちらも導入してるんですが、まだ出さずにかくしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
とくに深い理由はないんですが・・・一度にたくさん出さずにちょこっとずつ・・・
毎月送られてくる絵本システムみたいな感じで・・・
でもこれ季節柄ちょっと遅かったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
私も絵や色合いがだいすきな『こぐまちゃんえほん』シリーズ。
巻末にその絵本の”ねらい”が書かれています。
最近の絵本に、こんな解説が書かれているものは少ないと思います(というか見たことがありません)。
なんだか昔っぽいでしょ。(『しろくまちゃんのほっとけーき』の初版は1972年)
もちろん”ねらい”通りにいくとは思いませんが、作者の意図がわかるのも面白いし
読み聞かせる参考になっていいなぁと思いました。