衣装部で感化され、久しぶりに服を縫いました。
なんやかんやで、なかなか進みませんでしたがやっとです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
今回は、子供たちの冬パンツ。
お裁縫が好きなくせに、子供たちに服を縫ってあげるのはお宮参りのドレス以来![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/3eb4d0752084c13ba0f25cde1866575c.jpg)
生地はボトムに良さそうなコーデュロイで紺の迷彩。
1.1mのはぎれで売ってて、微妙な長さだけど150m巾だし
子供のパンツならお揃いでなんとかとれるかなーって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
図書館でポルカ本を借りてきて、ほそパンツの型紙を拝借。
子供服の型紙は小さくて可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
今後のために、130もとっておきましたっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
さぁ裁断!と思って布を広げると
こっこれはっストレッチ素材じゃないかー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2529.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3557.gif)
気づくの遅すぎ・・・
とりあえず、レジロン(伸びるミシン糸)買ってきました。
気を取り直して、さぁ裁断!
コーデュロイだから、毛並みの向きがあるので気をつけなきゃ
ここしかないっ!というポイントを見つけて、ギリギリで本体を裁断
もしこうちゃんのを130にしてたら取れなかったです。
よかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
ベルトも両脇でつげばとれたけど、
ぱっと見でどっちかすぐわかるよう、布帛の別布で取りました。
はきやすくなるからベルトこそニットでとりたかったんだけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2405.gif)
小さい星がこうちゃんの、大きいのがあっくんの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/154.gif)
サイズテープや、縫い付けるタグも決めて
ようやく、ミシンの出番です。
ここまで来ると、あとは早いんだよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
と思ったら
今度は、ニット用のミシン針14番(厚地用)がないっ
(11番しかなかった
)
慌てて自転車走らせました(2分で手芸屋さん
)
やっとデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
初ストレッチ素材は色々と気を使うところもありました。
横方向やカーブを縫う時、どうしても縫い伸びしてしまうのです。
ミシンの抑えを弱くするといいのだけど、
私のミシンはそこが気軽に調節できないタイプ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
前ポケットで布帛のスレキと縫い合わせるときも
同じ理由で縫いずれを起こしてしまいました。
あと、ニット素材だから糸くずが酷い・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2380.gif)
コロコロをかたわらに置いとかないと、すぐ糸くずだらけになっちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
でも、お気に入りの生地がどんどん形になって行くのはやっぱ楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
「ズボンぽくなってきたー!」
って子供たちに見せびらかしながら、縫い進めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
本縫い、ジグザグミシン、抑えステッチ2本と同じところを何度も縫うので
糸消費量がすごかったです。
が、縫いがいのあるパンツでした!
2本を流れ作業でどんどん縫えて楽しかったです。
いやーほんと衣装部やってよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3376.gif)
着画。エグゼイドポーズ!!・・・あっくん相変わらずの腕まくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/2a1b99a67c38b7262e2bc780d2c4869f.jpg)
二人とも腰回りと丈が大きめです。
まぁ大きめのを縫ったんだけど
こうちゃんがあっくんの110をはくと丈は短いんだけど、腰回りがピッタリでかっこよかったんです!
来年の冬にはこのサイズで良い感じになるかな
穴を開けないようお願いしたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
二人とも気に入ってくれて、母としては嬉しい限りです。
後ろポケットのタグは小物用の小さいのだけど
これをつけたのも、よかったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
また良い生地みつけたら、縫ってみようっ
楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
なんやかんやで、なかなか進みませんでしたがやっとです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
今回は、子供たちの冬パンツ。
お裁縫が好きなくせに、子供たちに服を縫ってあげるのはお宮参りのドレス以来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/3eb4d0752084c13ba0f25cde1866575c.jpg)
生地はボトムに良さそうなコーデュロイで紺の迷彩。
1.1mのはぎれで売ってて、微妙な長さだけど150m巾だし
子供のパンツならお揃いでなんとかとれるかなーって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
図書館でポルカ本を借りてきて、ほそパンツの型紙を拝借。
子供服の型紙は小さくて可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
今後のために、130もとっておきましたっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
さぁ裁断!と思って布を広げると
こっこれはっストレッチ素材じゃないかー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2529.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3557.gif)
気づくの遅すぎ・・・
とりあえず、レジロン(伸びるミシン糸)買ってきました。
気を取り直して、さぁ裁断!
コーデュロイだから、毛並みの向きがあるので気をつけなきゃ
ここしかないっ!というポイントを見つけて、ギリギリで本体を裁断
もしこうちゃんのを130にしてたら取れなかったです。
よかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
ベルトも両脇でつげばとれたけど、
ぱっと見でどっちかすぐわかるよう、布帛の別布で取りました。
はきやすくなるからベルトこそニットでとりたかったんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2405.gif)
小さい星がこうちゃんの、大きいのがあっくんの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/154.gif)
サイズテープや、縫い付けるタグも決めて
ようやく、ミシンの出番です。
ここまで来ると、あとは早いんだよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
と思ったら
今度は、ニット用のミシン針14番(厚地用)がないっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2380.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
慌てて自転車走らせました(2分で手芸屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
やっとデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
初ストレッチ素材は色々と気を使うところもありました。
横方向やカーブを縫う時、どうしても縫い伸びしてしまうのです。
ミシンの抑えを弱くするといいのだけど、
私のミシンはそこが気軽に調節できないタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
前ポケットで布帛のスレキと縫い合わせるときも
同じ理由で縫いずれを起こしてしまいました。
あと、ニット素材だから糸くずが酷い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2380.gif)
コロコロをかたわらに置いとかないと、すぐ糸くずだらけになっちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
でも、お気に入りの生地がどんどん形になって行くのはやっぱ楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
「ズボンぽくなってきたー!」
って子供たちに見せびらかしながら、縫い進めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
本縫い、ジグザグミシン、抑えステッチ2本と同じところを何度も縫うので
糸消費量がすごかったです。
が、縫いがいのあるパンツでした!
2本を流れ作業でどんどん縫えて楽しかったです。
いやーほんと衣装部やってよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3376.gif)
着画。エグゼイドポーズ!!・・・あっくん相変わらずの腕まくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/2a1b99a67c38b7262e2bc780d2c4869f.jpg)
二人とも腰回りと丈が大きめです。
まぁ大きめのを縫ったんだけど
こうちゃんがあっくんの110をはくと丈は短いんだけど、腰回りがピッタリでかっこよかったんです!
来年の冬にはこのサイズで良い感じになるかな
穴を開けないようお願いしたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
二人とも気に入ってくれて、母としては嬉しい限りです。
後ろポケットのタグは小物用の小さいのだけど
これをつけたのも、よかったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
また良い生地みつけたら、縫ってみようっ
楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)