●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

新学期とあっくん5歳になりました

2017年08月31日 06時12分30秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
こうちゃんの夏休みが終わりました。
月曜が始業式で、火曜から給食もはじまりました。


友達に会えるのが嬉しい&授業も好きみたいで
翌日の学校の準備しながら
「やっぱ学校はたのしいわー」とわくわくしています。
見てると羨ましくなるくらい楽しそう


対極にいるのが、あっくん。
8月いっぱい夏休みのあっくんは、のんびり満喫中。
「ぼくはまだおやすみ」という事実を毎朝確認。


幼稚園に行ってしまえば、しっかり楽しむんだけど
お家大好きなあっくんにとっては、まだまだハードルが高いようです。


そんなあっくん。
先日5歳になりました!


ケーキには仮面ライダービルド!
まだ始まってもいないのに、ビルドビルド言ってるのでお願いしました。




プレゼントは安心のLEGO
1つのセットを組み替えて3つのものが作れるタイプ
少しお手伝いが必要な難しさで、時々お呼びがかかります。


小ぶりなせいか、作っては壊し違うのを作るというのをすでに何度もやっています。
こうちゃんは作ったら何ヶ月もそのままで遊んでいたので対照的だなぁと思いました。


あっくんがLEGOを作ってるのを見て、自分も作りたくなり
去年のこうちゃんの誕生日に買ったLEGOをバラして違う形態にしていました。




ちなみにこうちゃんはこれをバラすのはまだ2回目。
一年越しでやっと3つ目の形を作りました


しっかり遊んでください


ティラノをバラしてトリケラにしたところ。
ティラノの歯が、えり飾りのトゲトゲになりましたっ
今はブラキオさんになってます



明日は幼稚園の始園式!
早速、お誕生日会もあるから私も見に行けるんです。
『お母さんも行く』ということでがんばって説得するぞー!
(こんなあっくんですが、1学期は休みナシ。元気な子


里山観察会

2017年08月24日 06時39分21秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
少し山側へ行ったところにある、バーベキューや畑作りなんかができる公園へ行ってきました。


7月末に夏の観察会があったんですが抽選で落選しまして
その後、落選した人の中で別日に催してくれて行ってまいりました。

はじまる前からせっせとバッタとり

4匹くらいゲットしてたかな?
写真をとりそびれちゃったけど、トンボも捕ってました。
久しぶりにトンボを、間近で見たけど
首が180度回転してたのには驚きました
ちゃんと元にもどりましたけどね。

いよいよはじまり~
虫捕り専用の大きな捕虫網を貸してくれました。

重くて、あっくんには取り回しが難しかしそうだったけどがんばってました。


こうちゃんはブンブン振り回すだけで網に入るということで、振り回してます!
小さめのバッタがわんさか入ります。


あっくんのカゴ。
私が捕ったのも入ってますが、クルマバッタ、ショウリョウバッタ、エンマコオロギ(下の黒いヤツ)など。

あっくんは今までこうちゃんが捕まえたバッタを見る担当だったので
持つことはあっても自分で捕まえるということがありませんでした。
今回は初めて自分で捕まえた!!と喜んでました

こうちゃんのカゴには数えきれないほどのバッタのみなさん
窓からこちらを見ているのは、イナゴの仲間だそうです。わりと大きいヤツ。


トノサマバッタの幼虫は沢山ゲットしたんだけど
成虫に会えなかったのが残念だったなー


一通りバッタコーナーがおわって網をおいても動く気配をかんじたら捕らずにはいられないこうちゃん。
両手でつかみ取り


これだけ大きいとつかみやすいんでしょうね

ちょっと休憩して水場へ


かなり大きいオスのザリガニ
去年お家で飼ってた時に、何度もはさまれてるんで警戒心むきだしです。

これ夕方にやってて、このころあっくんがぐずりはじめました。
熱中症か!?とおもったら眠いだけでした。


最後に蝶の羽を顕微鏡で見ましょうと先生が言うと、急に元気になって
さっさと先生についていってしまいました
倉敷の自然史博で蝶の鱗粉を顕微鏡で見たのが楽しかったみたいで、嬉しくなったようです。

それぞれに楽しめたようで良かったですっ


終わったら17時すぎ。
いつものスーパー銭湯に行って汗を流してお腹も満たして
私にとっても楽しい日でございました
(みーちゃんはご飯食食べて帰る日だったのです





2017夏休み 帰省 その2

2017年08月18日 17時49分19秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
みーちゃんがお昼過ぎまでの仕事を終わらせてから、車にて岡山で合流。
しょうちゃんに警戒されてましたねぇ

翌日、姫路へ出発。

とある日、朝6時頃。
緑がまぶしい


こうちゃん、かえるもってます。
帰省中はなぜか超早起きな二人。
5時とか、ヘタすりゃ5時前にも起きちゃう。
福岡に帰ったとたんに、6時~7時になるから驚きです


姫路3日目。またもやー

恐竜ですよ~
丹波竜です。
1時間くらいで行けるのに、ずっと行ってなくて
この夏は獣脚類の展示もあるから行ってみましたっ

丹波竜の全身は長いのでなかなか写せません
こうちゃん意気揚々ですな。


↓デルタドロメウス、だったかな。


ジュラシックワールドにでてきた、ラプトルに『デルタ』っていうのがいるから覚えたよ!
とおっしゃっていました。

ティラノとあっくん


頭骨パズル。

発掘されたときは、ばらばらだもんね
一生懸命やってました。
結構難しそうでしたよ。

通りすがりの道の駅で・・・

(↑このズボン、つくりましたムフ)
『草』さえあればハンターになるこうちゃん。
常に何かを狙ってます
短時間でオンブバッタとかショウリョウバッタとか色々捕獲してました

次の日はお墓まいりしてから
ヤマサ蒲鉾へ


ちくわ作り体験
じゃーん


「これから せつじょしゅじゅちゅをはじめますっ」
参考》エグゼイドのブレイブくん

せつじょじゃないけどね。

まず、すり身を薄く伸ばしてネリネリ練ります。


四角い枠に敷きつめて


枠を外して、竹に巻いていきます。


綺麗に巻くのが難しかった!
小学5、6年からじゃないと一人でできないそうで

こうちゃんはみーちゃんと巻きました。


あとはお店の人に焼いてもらいます


焼けました!


ほとんどの人はその場で食べていたけど、昼食直後の私達はお持ち帰りさせてもらいました。
夕食の時に食べましたが、肉厚でとってもおいしかったですっ
あっくんはなぜか、断固拒否
ちくわ好きなのになぁ


福岡に帰る日は通りすがりに、岡山に寄って
野菜やら米やら忘れ物やら受け取って
高速で帰りました

車の中ではみーちゃんが借りてきた
歴代の仮面ライダー&戦隊モノのオープニング曲のCDやガンダム(オルフェンズ)のオープニング&エンディング集をエンドレスで
お昼寝もしますけどね、ずーっと熱唱
楽しい道中でございました。


買い出しもして、19時に無事到着。
この夏は盛りだくさんな帰省でした~
楽しかったね~


2017夏休み 帰省 その1

2017年08月17日 18時46分51秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
ボルダリング最終日の午後、新幹線で帰省しました。




数日前からあたためていた
『ほねほねザウルス×福井県立恐竜博物館』
を新幹線で楽しむ2人


夕方に到着。
翌日、10時からの黒井山ちびっこプールへ


おっさんがお風呂に入ってるみたい


一年に一回ここで食べる、カプメンうまし!
予想に反して、14時まで泳いだ2人
楽しかったのね~
じいちゃんはずーっと日陰にいたのに、膝下が赤く焼けてしまいました


2日目。
高梁市成羽美術館へ。


安藤忠雄氏の建物。綺麗でした


どうして、美術館かといいますと
↓こういうワケでして。


で、その日たまたまやっていた
「ティラノサウルスを描いてみよう!」
だったかな。
とにかく、実物を見ながらスケッチできる会をやっていたので、急遽参加。




学芸員さんの解説を聞いた後、スケッチにチャレンジ。




あっくんは早々にやめてしまいましたが、こうちゃんはよく見て描いてました。




いつものお絵かきとは違う、しっかり骨の数や形を見て描いていました。
尻尾の骨は45個だそうですよ


南下して、倉敷自然史博物館にも行きました。


蝶の特別展をやってました。
すごい数で見ごたえありましたよ!
劣化を防ぐために、部屋の電気は無しで
懐中電灯を貸してくれてみました。
キラキラした蝶もあってとっても綺麗でした。


地下には昆虫コーナーも




ちゃんと恐竜もいました




とある日の夜。


お家に子供たちがいて、大興奮のさくらさん


とある日のお家プール。



とある日の駄菓子屋工場帰り。



とある日の牛窓海水浴場。




あとカブトムシも採りに行きました。
ある日は、メス1匹。
いとこのりょうちゃんとしょうちゃんが来た日には、オスもゲット。
大喜びですっ


ゲットしたカブトムシを暗闇の中、懐中電灯を照らして観察。
兄ちゃん達の間に入ってる、2歳のしょうちゃんがかわいい(左から2番目
障子に映ったカブトの影に大興奮してます。


そして、翌日はみんなで再びちびっこプールへ!








花火もしましたよ~
(あっくんが足を火傷しちゃったり
結構盛りだくさんな岡山帰省でしたー


皆々様、大変お世話になりました。


心残りはfrankに食器の物色に行けなかったこと
次回は行くぞー!




ボルダリング短期教室

2017年08月03日 13時05分33秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
こうちゃんがボルダリングの夏休み短期教室に行きました。

遊びながら、動き方を覚えるって感じかな




暗くて見づらいけど、壁が傾斜しててみんな苦戦したコース
4日目の最終日にクリアできたらしいです
個人的に遊びに行った時も最後までできなかったコースで
できた時は相当喜んでました

中2日は近所のお友達と待ち合わせして、子供だけで行ってもらいました。
親無しで行動するワクワク&ドキドキが伝わってくるようでした
嬉しそうだったなぁ



あっくんは対象年齢じゃないので、外で待機。
受付の横の壁なら登ってOK

来年はできるようになるけど
ちょっと怖がりなあっくん。
やるって言うかなぁ?