●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

あっくん 3ヶ月健診 3ヶ月6日

2012年11月29日 09時50分21秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
あっくんの3ヶ月検診に行ってきました。

その前に現在の生活リズムを書いておきます。
05:00 起床 授乳
09:00 授乳
12:00 授乳
15:00 授乳
18:00 授乳
19:00 お風呂
20:00 授乳 就寝
基本のタイムテーブルみたいなものです。
朝寝、昼寝、夕寝、お散歩、ぐずぐずが途中に入ります。

夜中の授乳・・・久しくやってません。
疑っているので、いつでも夜中にどーんとこいっ!と一応身構えてはいます。
よく寝る子だわ。

1日6回の授乳になってますが、へたすると5回の日も・・・
要求されないとついそのままになっちゃてて
お腹すいてないから泣かないんだろうケド
心配になるケド
大きいから大ジョブかーと思い直す、というのを日々繰り返しています。

見た目にたがわず、どーんと構えて貫禄のあるあっくんデスね。
もしくは、ちょっとぐずぐず言ったくらいじゃあやしてもらえないから、あきらめてるのかな・・・ドキドキ

もちろん
私の手があかなくて、延々と泣いて泣いて泣いて泣いて
顔が真っ赤になってひぃーひぃー言ってる時もあるのですが
スマンのぅあっくん・・・



前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。

体重 7,200g
身長 64.1cm

体重は1ヶ月検診のときよりは落ち着いて、成長曲線の中に入ってきました。
身長は成長曲線の上の辺りです。
大きめで安心の成長っプリです

こうちゃんと同じ方向に向き癖があって
こうちゃんと同じようにあたまがぺったんこになってるあっくん。
あやす方向などの指導を受けました。
その他はとくになにもなく、元気な健康優良児です。

栄養指導&生活指導をしてくれる先生からは
「身体の大きさ、授乳のリズム、授乳の様子からして4、5ヶ月児なみなので、離乳食はじめてもいいですよ」
と言われびっくり!
3ヶ月になったばかりなんですけど・・・
私としては、おっぱいだけの楽チン生活をもう少し堪能したいので
5、6ヶ月くらいからはじめようと思ってマス

それから四種混合の予防接種も受けました。
これからしばらくは予防接種の乱れ打ちだなぁ
こうちゃんにも付き合ってもらわなきゃいけないからちょっと大変だけど、がんばるぞー

兄ちゃん何見てるの??的な目線


それぼくが使ってたんですけど・・・的な目線


↑ご覧の通り、臨時でソファ生活を強いられてるあっくん
引っ越したらベビーベッドで寝れる予定です。
身体が大きいせいか、まだずりずり動いたりしないので安心して転がしています。

私達が食事のときなど顔が見えないときはバウンザーがお気に入り。
とても助かってますっ
かえるさんありがとね~


瀬戸内生活工芸祭

2012年11月25日 15時05分08秒 | 常日頃
瀬戸内生活工芸祭にいってきました。

足場の悪い中、あっくんを抱っこして
みーちゃんと一緒にこうちゃんを追いかけながら見て回っておりましたのでー
会場の写真を撮るのをすっかり忘れておりました
パンフでご勘弁を・・・


いわゆるクラフトフェアです。

日本全国で開催されているクラフトフェア。
いきたいなーと常々おもっていましたが
こんな近所で規模の大きなクラフトフェアが開催されるとはまったく知らず・・・
今月の初め、いわさんのブログで知りました・・・ありがとういわさん。

陶磁器、ガラス、漆器、金属、アクセサリー、布、革、家具、ろうそく、はんこ、素描なんてのもありました。

今回私が購入したのは、大谷桃子さんの器。





器の中にそっと添えられた、蓮の花。
一目ぼれです

クラフトフェアの醍醐味は、作り手のかたと直接お話できること。
大谷さんはとてもきさくで素敵な方でした
玉藻公園を気に入られてたので、披雲閣の中も是非とオススメしておきました
今思えば、もっと器の話を聞いておけばよかったなぁ

飲食ブースもあったので、お昼ご飯はそこで食べました。
お弁当におにぎり、ラスクとプリン
こうちゃんともりもりたべました~
みーちゃんは二日酔い中だったので、ちょっとダケ


それから『いわさんに会う』という目的も果たせましたっ
今回はお手伝いで参加していたいわさん。
手を止めさせて悪いなーと思いつつ、私はもうすぐ高松を出て行く身・・・
すこしでもお話ができてよかった~
お初のみーちゃんとあっくん、大きくなったこうちゃんにも会ってもらえたし

残念なのはいわさんとビールを乾杯できなかったこと・・・
以前一鶴で飲みっぷりは見せてもらったけど、こうちゃん妊娠中だったからねぇ

今後のご活躍応援しておりますっ


そして帰り間際。
西門から帰ろうとしていたら
「あっF先生!」
みーちゃんが入り口の長蛇の列からすごい人を発見してしまいました。
かれこれ7年前。
私が徳島で仕事をしていたときの、大得意先のF先生。
その筋では超のつく有名人で、みーちゃんももちろん顔を知っているお方
色々・・・そう色々お世話になりました・・・

くどいですが、私はもうすぐ四国を出て行く身・・・
こんなときにお会いできるとは、縁を感じますねぇ
久しぶりにお話をして、奥さんも私のことを覚えて下さっていました。


いろんな意味で、印象的な第1回目の瀬戸内生活工芸祭となりました。
次回は岡山からマリンか、フェリーに乗ってこようと思います




眠りの日。

2012年11月19日 20時43分03秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
先日広場に遊びに行ったとき
お腹の大きなときから知ってる人たちが集合したのでパシャリ



あっくんは2ヵ月と3週間。右の子はちょうど2ヶ月。
真ん中の子はかなり小柄な7ヶ月児。
体重測定をしたら、あっくんが7kg超で一番大きかったデス



あっくんはグズグズの日と眠りの日と明確に分かれます。

グズグズの日は、寝たかな~と思うとすぐに目を覚ましグズグズ
抱っこ紐で寝るけど・・・おろすとダメー が夕方まで続きます。

眠りの日は、たとえ夜9時間くらい寝ていようと朝から寝てます。


今日は眠りの日でした。
朝起きておっぱい飲んで、ご機嫌でころがってるな~と思ったら寝てる・・・

私達が朝ごはんのときちょっとぐずったけど
あとは寝てるか、ご機嫌で起きてるか。
うぎゃーって言い出したー!抱っこしなきゃ!と思っているうちに
指をぢゅぱぢゅぱ吸って、自ら眠りに落ちていく・・・

・・・なんて楽な子・・・

家にいる間はずーっと転がってたし
お散歩もベビーカーでご機嫌orスヤスヤ
今日は全然抱っこしてないぞーもちろん抱っこ紐も使ってない!

さすがに今日は夜中に起きるかなぁ~
4日に1回くらいしか夜中の授乳がない。。。。高松に帰ってきてから1回あっただけ
やっぱり・・・なんて楽な子・・・

もうちょっと大きくなって夜泣きが酷い子になったりしてー

追記
この日の夜も起きませんでした
20時に寝て起きたの5時でした。
・・・そいえば途中でおっぱいあげなくてもいいのかなぁ
まぁ文句言わないんだからいいかぁ~ 
余力のお肉はいっぱいついてそうだし





帰ってきました。すぐ出ていきますが・・・

2012年11月14日 20時17分08秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
先週末、里帰り出産&産後ののんびり期間を終えて高松に帰ってきました。

こうちゃんに手をとられてるとき、あっくんはばあちゃんが
ばあちゃんも忙しいときはじいちゃんが
(↑あっくんとじいちゃんは通じ合っているので、二人でなにやら語り合ってたりする)
こうちゃんのお昼寝ドライブやお散歩はじいちゃんが
お散歩行った先では、近所のおばちゃんがお菓子くれたり
本家にあがりこんで遊んだり・・・(私の実家の本家)

ってな具合で相当お世話になってた私達。

急に私+子供二人になって。。。
(10月から岡山に転勤しちゃいまして、みーちゃんは短期ホテル暮らし中)
えーっとどうやって生活しようかしら・・・

あっくんは予防接種がはじまるから、病院にも通わなきゃ~
いつも遊びに行ってる広場にも顔出して、皆さんに産んできたよ~&転勤報告
妊婦健診助成の申請にも行かないとー!
1ヵ月後には岡山に引越しだから、手続き関係も早めに手を打って・・・
高松で開催されるクラフトフェアにも行きたいしーー

子供二人連れて色々と駆け回らないといけませーん
がんばりまっす



今日はお昼寝の時間帯に車に乗る用事がなくて
おうちですごしてたら、こうちゃんお昼寝する気配なし。

夕方からの家事を1時間前倒し
お風呂上がり、授乳中の私の足にしがみついて寝ていきました。
19:30でした。
夕方は眠たそうなのにひどいぐずぐずにならず、とてもいい子にしてくれてました。
TVのトーマスの力が大きいと思いますが・・・
よくがんばった!こうちゃんと私!!

いつもあっくんはお風呂後の授乳からパタッと寝てくれるので
(次の授乳は大抵朝方・・・赤ちゃんらしくなくて助かってます)
今日は夜がフリータイム
夜更かししないようにしないとね~~


赤ちゃんとわがまま2歳児を連れ歩くのはどうなることかと思ったけど
まぁなるようになってます




子供達近況。

2012年11月06日 17時07分00秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
お宮参りの後くらいから、あっくんがにこにこ笑うようになりました。
あう~ あくぅ~ といっぱいおしゃべりします。
お兄ちゃんに似ておしゃべりになるかも・・・





こうちゃんはじいちゃんとお芋ほりほり


従兄弟のりょうちゃんといっしょに



久しぶりに動画Up あっくんのどアップばかりです。


最近はお手手観察に余念がありません




とてもとても辛いことがありました。
子供達のお陰で、落ち込んでいる暇はありません。
ほんとに助けられてます。

ブログに手も伸びませんでしたが
日に日に成長する2人のこと
やっぱり記録しとかなきゃね

落ち着いたらこのこともちゃんと書こうと思っています。