今日は盛りだくさん。
朝は家事家事家事家事
昼食がすんだら車に乗って幼稚園の畑へGO
年長さんのお芋掘りの日なんです。
例年なら近くの小学校で玉入れなどのレクレーションをしてからお芋掘りをする日なんですが
運動会が台風で中止になってしまったため、年長さんだけでミニ運動会となりました。
かけっこは早くて、お友達と競り合って惜しくも2位!に見えたんだけど
本人は同着と・・・後日ビデオ判定してみます。
パラバルーン。
風が強くて、ちょっとハラハラしながら見てました。
気球という、みんなと息を合わせないといけない技。
風にあおられて最初は失敗してしまったけど、そのあとは無事に膨らみました
親子遊戯。
曲は関ジャニの無責任ヒーロー
元運動会の前に熱が出てたこともあり、練習はあまりできなかったのが残念だったけど
色々ツッコミながら踊ってると、ノリノリになってすごく面白かったです
一緒に踊るのもコレで最後だよ~
身体表現。
今回はテーマが西郷どん。
桜島や種子島宇宙センターなど、鹿児島を象徴する題材も
左上。西郷どんがポイントです。
ちなみに↑これはあっくんが西郷どんでその隣の子がわんこ
この後、難しい役どころも務めていて、よく頑張っていました。
我が家では、あっくんはいつまでも小さくて可愛い存在なのですが
幼稚園にいくと、背が高くて活発で、しっかり成長しているなと実感することができました。
運動会で感動した後は、お芋掘り~
ちょいと、太ってなかった
こちらは立派!
前日の雨のおかげで掘りやすい掘りやすい
沢山持って帰りましたよ~
この後車でお昼寝しながら帰宅。
少し休憩してから、みんなで夕食を食べに行きました。
私の誕生日祝いということで、もつ鍋を食べに行きましたっ
子供達は初もつ鍋。
もつがかたーいと文句は言ってましたが、出汁が抜群に美味しくて、シメのちゃんぽんまでしっかり食べられました。
あと博多の一口餃子。
このお店の餃子は皮が薄くて、さっぱりといただける。
何個もいけちゃう、ヤバイヤツでした
他にも色々食べたのに、40個ペロリ・・・先が思いやられる
ほんとに美味しかった
幸せな30代最後の誕生日パーティでした。
そして、始まりました日本シリーズ!
わー!さっそく点とられてる
帰って早く応援しなきゃ!!
途中で同点に追いつき、そこから得点は小康状態。
とうとう延長にもつれ込んで、同点引き分けとなりました
長い試合だった・・・
でも、すごい見応えのある試合でしたよっ
互いにとれそうでとれない得点。
明日はどうなるのか!?
楽しみです!!
本当に盛りだくさんの楽しい1日でした