こうちゃんの幼稚園、はじまりました!
引越しした3日後に説明会、さらに2日後の先週の木曜日が始園式でした。
「ドキドキするー
」と本人も不安と緊張をうったえていました。
2年連続の入園式だ
と思いながら、こうちゃんの不安を減らせるようがんばらねば!と思いました。
登園はバス
帰園はお迎えで自転車
にすることにしました。
前回と反対です。
帰りのバスは、定員に達していて入れなかったというのもあるんですが
本人からお迎えに来てほしいという要望もありまして
今までバスで帰ってたから、私が幼稚園まで来てくれることが凄く嬉しいみたいです。
今回の幼稚園のクラスは動物の名前。
年中さんは3クラスあって、こうちゃんは
ひつじ
組さんになりました。
動物の名前って経験がないので、慣れません
クラスカラーは
緑です。
この色も経験がないので・・・慣れないです
制服は上着なしで↑このチョッキスタイルになります。
ズボンには吊り紐がついてて、背中から見るとばってんに交差してて可愛いですっ
制服の余談ですが・・・
試着できないからジャストサイズの110を注文したら(あっくんも着るしね)
ちんちくりんでどうにもこうにもムリ
2日間で名前つけとかしなきゃなんないのに
交換しに再び幼稚園へ。
しかし、制服のズボンしか在庫がなくて
まぁ登園時の格好はついたからよかったけど、体操ズボンがなくて私服のハーフパンツを持っていかせました。
ただでさえ緊張してんのに、こうちゃんには悪いことしたなー
と思っております
前のセーラーカラーの制服がかわいかったけど
これはこれで、本人が着るとやっぱかわいかった!
(チョッキ無しの方が私はスキ)
親バカの成せる技
あっあと、特筆すべきこととして「お弁当」があります!
基本、週1弁当
今までオール給食だったので、そんな私にはハードル高いかなぁと思ったのですが
なんと初日の始園式から6日連続お弁当
(土日除く)
最初からビビってしまいました
しかし、お弁当箱が小さいから思ってたほど大変じゃなかったです
試しに恐竜の足跡を海苔て切り抜いて、おにぎりに貼ったところ、かなーーり喜んでくれました
今日は足跡とパラサウロロフスの頭のシルエットをぺたっ!
これももちろん喜んでくれました~
しばらくは、足跡+αでなんとかなりそうです
それから、あっくんも5月から幼稚園でのプレがはじまります。
月に2回くらいですが、秋頃からは園のカバンを背負って園の体操服を着て、昼過ぎまで預かってくれるそうです。
こうちゃんと色ちがいの白い帽子をかぶって登園します
楽しみだなー
おかあさんと離れて、涙が出そうになることもあるようですが、
お迎えに行くと、幼稚園で遊んだことを色々教えてくれるので、心配ないかなと思ってます。
早くお友達の名前を覚えられたらいいな。
私も慣れないことだらけですが、根掘り葉掘り色々聞いて、なんとかやっていきたいと思いまーす。