●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

お花観察日記●ひまわりの芽 トマトの芽

2018年05月31日 16時34分48秒 | ベランダ菜園
発芽から5日目。

双葉の状態で、くねくねしながらギュンギュン伸びてます
流石のひまわり?と思ったけれど、これって徒長だよねヤババ
水やり控えてるんだけどなぁ
雨と曇りと、それでも気温は高い・・・

そして、やらねばならない!心を鬼にしてー!
間引きました


2本のとこは1本に
一つは鉢に移し替え。
根がはらないうちに移したかったので今のうちにやってみました。
根が傷ついてなきゃいいけど。

発芽7日目。
徒長し過ぎて、自立するのが大変そうなので補助動員。

自立できてる子には頑張ってもらいます。

行き当たりばったりでこんなことになってますが
この鉢植えで、ほんとうに花までたどり着けるのか・・・心配


話は変わって
こうちゃんが学校で間引いてきたトマトの芽を持って帰ってきました。
正直、土付きで持って帰ってこられて、困る家の方が多いんじゃないかと・・・
牛乳パックの中に、水浸しの土で今にも埋もれてしまいそうな芽
急いでポットに植えかえました。


こんな小さな芽。根付いてくれるかな?
奥のチャレンジトマト。
頂点が折れちゃったけど、そのすぐ脇から新芽が出て順調に成長中。
よかったよかった。
どちらのトマトも頑張れー




ベランダ菜園●バジル&サニーレタス63日目

2009年07月23日 19時45分43秒 | ベランダ菜園
  

菜園1ヶ月ぶりです。



ずいぶんもっさりしてきました。

さすがにサニーレタスは調子よくないですね。
暑すぎてか水不足か、はっぱが固めです。
下から食べてるので、株が小さく見えますがぼちぼちって感じです。

バジルのほうは見たまんま、旺盛に育ってます。
雨が降り続いて、水遣りさぼり気味で
ある日夕方に帰ってくると、見るからに葉っぱがヘナヘナ~~にっ!
急いでお水をたっぷりあげたら、数時間後には葉っぱがシャキッ!!っとしてました。
 お水がぶ飲みさせてしまった・・・



ちょっと本数多すぎデス。
摘心したら、脇芽がビュイーンと伸びてきて葉っぱ重なりまくり!!
いまさらだけど、あと1,2本抜こうかなぁ~~



ベランダ菜園●バジル&サニーレタス39日目

2009年06月29日 09時38分39秒 | ベランダ菜園
最近の雨は、ざっと降ってすぐにやんで じめじめもわ~っとしていたけど
今日の雨は久しぶりの、涼しいしとしと雨です。
んーでもずいぶん空が明るくなってきた・・・昼までには止んじゃうかな~

今週はお天気崩れ気味だけど、土砂が流れ出ない程度に
しっかり降ってほしいものですっ


日々収穫しているサニーレタス。
気温が高いと、とう立ちしちゃうらしいのでベビーレタス感覚でどんどん食べてます。
でもブワッと大きくもなってほしいので、大きめの株はあまり葉っぱをとらないようにしてます。



大きくするためには株間15cmくらい・・・
でも惜しくて抜けません・・・
秋まきのときに、大きくする楽しみをとっておいたほうがいいかなぁ


バジルのほうは、市販の苗の大きさに近づいてきました。



上のほうの葉っぱの様子がちょっとおかしくて心配です。
水切れか・・・ もしかしたら液肥があたって少し痛んだのかな~
液肥用に細口のジョウロが欲しいですっ


SALUS エポカ ジョーロ
  こんなの

あぁ これを書いている間に、日がサンサンと・・・
洗濯物が干せそうだ・・・




ベランダ菜園●バジル&サニーレタス32日目

2009年06月22日 08時26分51秒 | ベランダ菜園
昨日夜。
やっとみーちゃんの口にサニーレタスが入りました。

ベイビーな葉っぱを見て
「レタスやーっ!」
と気づいてくれました。

ようやく食物と認められたレタスちゃん
これから"間引き"ではなく"収穫"と言ってくれと要望をうけました・・・
イメージ先行型なみーちゃんデス・・・

ですが、普通の結球するタイプのレタスだと思っているみたいです。
・・・面白いので、またもや放っておきます ムフフ



朝、たくさん間引いた・・・あっ 収穫したら
葉を広げやすくなったのか、夕方にはぐっとしっかりしたように見えたサニーレタスたち。

写真手前の先発組。
ひょろっとしたのは間・・・ 収穫してしまったんですが
しっかりした何本かは残しています。
・・・横暴な感じで葉を広げてます



バジルは全体的に本葉が大きくなってきました
こちらも、パスタに入れたりして食べています。

引っこ抜いたときに、もぐりこんでいた種が上に出てくるのか
いまだに小さな双葉が出てきています
ほんとに強いですね~~

まだまだ、間引かないと!!


  

今日はお客様も紹介します。



この日はアオスジアゲハさんがいらっしゃっていました。
お花ではなくて、ベランダのコンクリートで・・・休憩中でしょうかね??

かなり接近して、写真を撮ったんですが微動だにせず。
画面いっぱいの接写にも成功しました
羽広げてくれないかな~って期待したんですが、やはり微動だにせずでした。




ベランダ菜園●食べちゃいましたともっ

2009年06月19日 08時39分49秒 | ベランダ菜園
サニーレタスをそれなりに間引きまして、オニオンスライスと合わせて
ベビーリーフのサラダとして食べちゃいました。

フレーッシュな若芽から元気を頂きました




みーちゃんは食べられなかったので、
初物(?)食べちゃったよと報告したんですが・・・

『はぁ?・・・食べた? 食べたんかーっ

正直、なぜ大声を出しているのかわからず・・・
先に食べちゃったからおこられてる?
 
「混み合ってきてたからね。間引いたの食べちゃいましたともっ」
『・・・あっ あれって 食べれるん?? (←恐る恐る)
「・・・・・

予想外の反応に私は大笑いっ

若芽は食べられないと思っていた・・・のではなく
”ダイコンぢゃないよ”ときいてから、野菜としてみていなかったらしくて
ニチニチソウも隣にあるし、お花なんだと思っていたらしいです・・・

お花の葉っぱを食べたと思い込んだみーちゃんは
どん引きしていたのでした・・・

いやー笑った笑った


・・・何をまいたか知りたがらなかったのは、生長と収穫を楽しみにするためにと思っていたのに
それに私は確かに「家庭菜園はじめますっ」って宣言したんだけどなぁ
まぁ葉野菜じゃなかったら、若芽は食べないけど・・・

みーちゃんの思考回路がいつごろ切り替わったのかわかりませんが・・・
『ちゃんと野菜として見てみるわ』
とのこと・・・

帰ってきたらちゃんと野菜に見えるかどうか聞いてみよ~