●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

ぼちぼちやります。絵本事情。

2020年02月16日 22時50分28秒 | book
ただいま過去記事の写真の挿入を順番にやっているところなのですが、同時に日記の振り返りになって、やっぱり日々の記録はこうやって残しておかないとどんどん忘れていってしまってるな~と実感・・・
なんでもいいから、ちょこちょこ残していこうと思いなおしたところです。

さて、早速ですが今日は最近の読み聞かせ事情を。

正直毎日はできなくなってきていますが、ゼロにはしたくないので、読めそうなときにちょこちょこと読んでいます。
図書館に行く頻度もかなり減りましたが、暇をみつけては一緒に行くようにしています。
学校では毎週か隔週か図書の日があって、図書室で好きな本をかりているようなのですが、教室で読んで返却するので、どんな本を読んでいるかわからないんですよね。
最近はどんな本を借りているか聞いてみると、妖怪、UMA・・・そうねそういうの好きになるんだよね。

お家では何度目かのエルマー三部作を寝る前の読み聞かせに
毎日2章ずつ読んでました。
1章だと満足できないけど、3章だと眠くなる。
ちょうどいいらしいです。

それから久しぶりのこちら
久しぶりに読みました。これは実家にあったと思うのだけどどこいったかな?
あのトラバターを子供たちに知ってほしくて。
読み聞かせしながら、子供のころ自分が思っていたことが思い出されて、とても懐かしい気持ちになりました。
そしてこんな文章多かったっけ?と思いました。結構しっかり長文でした。

最後のホットケーキの魅力は健在ですね。
ただの線なのに、なんておいしそうなんでしょう。
食べたくなるー
そして私はおとうさんのジャンボさんとおかあさんのマンボさんが好きです。
また借りてこよう。2と3も!

あと、待ってましたの梨木さんです
ヤービの続編です!わーいっ!
図書館で見つけて、借りたけどすぐに買いました。
冒頭の献辞に『ー永遠の子どもたちに』とあります。
瞬時に私だ・・・と思いました😓 
良い意味でも悪い意味でもお子様だなぁだと思うことがよくありますので・・・

これは読み聞かせでなくて、普通に自分が読む本ですね。
児童書なのでいつか手に取ることがあるかもしれないと、子供たちの絵本棚に入れてます。

読み聞かせ、いつまで続くかな~

今日はあっくんのリクエストでこれ↓を読みました。

やってしまった・・・

2020年02月04日 23時24分43秒 | 常日頃
ヤプログ!からのお引越しはギリギリで終了したと申しましたが、
自分の凡ミスで、最新記事97件の画像が全て消失してしまいました・・・😱 

本にしようと思って MyBooksにも登録してたんですが、画像はヤプログ!終了と同時に表示されなくなるということが先ほどわかり愕然としました・・・😭 

またスマホやカメラのデータから写真を拾ってくるのか・・・くぅ・・・面倒すぎる・・・

という記事をこうやってUPしようと新規作成を開きましたらですね
記事入力画面の右に【画像】とありまして
消えたはずの写真がズラッと並んでいるではありませんか!!

一度取り込まれた画像は goo blog さんが覚えててくれていたのです!!
助かった~やったー!

地道に写真を挿入しなおします!
はぁよかった~