●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

おっぱい

2012年08月30日 18時19分00秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
久しぶりの授乳

こうちゃんの時は初産の人でも2、3日目くらいから胸が張って40gとか出てる人がたくさんいて
でも私は全く張らず、全く出ずで不安な思いをしたものです。

今回は半年前までこうちゃんが吸ってくれてたし
私も出るかなぁと期待してたんですが・・・
やっぱりあんまし出ず・・・
こうちゃんのおかげで、乳管は開通していたのでじわじわ出てたんですけどねぇ
退院前日の午後にやっと胸が張ってきたかなぁ??で吸わすと16gとか。

頻回授乳して、足りてなさそうと思ったらミルクあげてみたり。


退院した日の夕飯はから揚げ。
この大好物のおかげで・・・夜胸がパンパンに

明け方までミルクを足さずに必死に頻回授乳
搾乳までしました

やっとすっきりして、翌日普通に授乳してると
ミルクなしで2時間とか寝てくれるようになりました。
というかよくでてるのか片乳で終了してしまうのが辛い・・・
飲んでない方は搾乳必至デス

こうちゃんのときは退院してから1週間くらいでミルクなしになったのですが
今回は家に帰ってからミルクを2回しか作ってない
ほんとに足りてるのか、ちょっと不安なんだけど
よく寝てるから。。。いいよね


退院しました

2012年08月27日 10時30分23秒 | こうちゃん & あっくん成長記録


昨日、退院しました
お見舞いに来てくれたみなさん、ありがとうございました~

次男坊君は便宜上 あっくん です
よろしくお願いしマース

2日前にチアノーゼになってしまい、血流量のモニターをとっていました。
結果によっては一緒に退院できないかもと言われていたのですが
無事一緒に退院することが出来ました。

入院中はこのモニターを新生児室でつけていたので
母子同室ができなくて、結果のんびりと身体を休めることができました
モニターがなくても夜中は預けるつもりでしたが・・・


寝不足生活1日目はおっぱいが張りに張ってしまって
こまめに授乳をして、あっくんに助けてもらいました。
明け方にはすっきりしてきて
いっぱい吸ってくれたあっちゃんもスヤスヤ寝てくれました。

これからぼちぼち、2児育児頑張りマースっ




御対面

2012年08月23日 18時56分15秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
おじいちゃんとおばあちゃんがこうちゃんを連れてお見舞いにきてくれました。

赤ちゃんは新生児室にいたので、部屋に連れて来ようとしたら
廊下で貧血になり立てなくなって断念
(今日2回目・・・)

調子がよくなってから部屋に連れて来ました

こうちゃん
「うわぁ 赤ちゃんだぁ~ なでなで」
「おてて ちっちゃいねぇ」
「足 ないねぇ 足 ないねぇ?」
服で隠れてたので出して見せると
「足 あった! ここ ここ!足あったよ」

なんとも興味津々な様子でかわいい?

私が抱っこしてると
「こうちゃんも だっこするー」
というので
座らせて膝の上に置いてみました
ちょっぴり緊張したかな?


帰るとき「おかぁしゃんもー」とお誘いを受けましたが
ちゃんと話すとおばあちゃんにしがみついて
バイバイして帰ることができました。

里帰り前はあまりにもべったりで
入院中どうなるか心配だったけど
実家に帰るとじいちゃんばあちゃんを指名して、靴を履かせてもらったり
食卓の椅子をひいてもらったり・・・
お母さんの出番ナシ

母なし旅も成功していたし
安心して入院しています?

今のうちにたっぷり休憩しておこう!





産みました

2012年08月23日 08時52分23秒 | こうちゃん & あっくん成長記録

昨晩21時10分に3250gの次男坊を出産しました
予測体重よりかなり少なかったのが、どれだけ頭大きかったかをものがたっている…
母子共に元気デスよ

こうちゃんと一緒で、産まれたては姫路のじいちゃんにそっくり

赤ちゃんが出てくる時、回転方向間違えちゃって(回旋異常)
子宮口全開から出産まで2時間半くらいかかりました
頭が伸びきっちゃてナメック星人です

途中で赤ちゃんの心拍数が落ち込んでドキドキ
いきむところでもいきまず、深呼吸して赤ちゃんに酸素を供給する場面が何度もありました。

帝王切開にならなくてよかった

無痛分娩のお陰で長丁場でも耐えられたし
ホント無痛にしといてよかったー

くわしい経過は落ち着いたらUPしようと思ってまーす



クロスステッチ● 海辺に咲く花 @Fremme 2

2012年08月21日 10時34分13秒 | cross-stitch

@Haandarbejdets Fremme フレメ
Kit no: 30-5406 THE COAST'S FLOWERS 海辺に咲く花 
Design: Gerda Bengtsson
Fabric: HF-Linen 10B
Thread: Danish Flower Thread
(キットは新フレメ)


右 Anthyllis vulneraria クマノアシツメクサ

出産までになんとかもう一つ刺すことができました。

お花の部分の色飛びがなかなかで
図案とにらめっこして、道順を考えるのに随分と時間を要しました
裏をキレイに刺すのはいつも心がけてますが、これはなかなか難しかったです


次の三色すみれもちょっとだけ刺し始めましたが
刺しあがるのはいつになるかしら・・・