●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

来年度も園児決定!

2015年02月23日 12時09分00秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
引っ越しがすんで、諸々の手続きが済むまでは落ち着かないんだろうけど

心が落ち着かない大きな原因の一つ
『こうちゃんの入園先が決まっていない』
という案件が解決しました

家から一番近くて、小学校区の中にある幼稚園。
定員いっぱいだったので、順番待ちしてたんですが、
空きが出て入れますよって連絡がありました。
よかったーー

手作りした幼稚園グッズは、ほぼ再利用可能
コップ入れを追加で作らなきゃいけません。
お道具関係はねんどを追加するくらいのようです。

制服は再利用できるものはなさそう
ポロシャツの紺のラインがなければ使えたかなぁ・・・

カバンは同じリュックタイプなので、再利用可
でも色が全然違う
(持ってるのは緑チェック。入園先のは黄色)
どうなるかはこうちゃん次第かな。

引っ越しした3日後に説明会&面接。
さらに2日後にはもう始業式です。
はじめの数日は午前保育じゃないかと思うので
少しずつ慣れていって欲しいなと思います。

そして私も慣れなければ!!
週一のお弁当づくり
キャラ弁リクエストとかされるのかなぁ
脳内シミュレーションしとこ

よかったけど、入園金をまた払うのかと思うと・・・切ないわぁ



恐竜 in アスエコ

2015年02月22日 15時01分08秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
今年もアスエコで恐竜の化石の展示をしています。

昨年のアスエコ恐竜展



前回もみたトリケラトプス
やっぱ大きいですっ

今回はアロサウルスも


これは私がびっくりしたテリジノサウルスの爪

大きい!!

こんなちょっと変わった恐竜です。
存在は知っていても、本物の大きさをみるとほんとに驚きましたっ
ティラノサウルスみたいな肉食恐竜から別れ、草食になった恐竜です。

他にも卵がはいった巣の化石とか
タルボサウルスの幼体の化石もありました。

ぬり絵をしたり


恐竜のおもちゃが置いてあったので
それでずーーっと遊んでました
平日の夕方に行ったので、他のお客さんもいなくて
取り合いとかにならなくてよかった
といっても二人でティラノさんの取り合いしてたけどね

あの狭いスペースにたっぷり1時間くらい滞在
かなり満足してかえりました



裁縫●ミニポ&ぺたんこポーチ

2015年02月21日 09時58分00秒 | お裁縫
久しぶりにミシンを動かしました。

あっそんなことないや。
ちょっと前に、幼稚園に持っていくランチョンマットとガーゼハンカチを追加で作ったなぁ

改めて、久しぶりにポーチを作りました。

生地はソレイアードのラミネート。
初ラミネート生地ですっ
どんだけ、縫いにくいのかとおもったけど
つや消しタイプの生地だったからフツーに縫えました。
変えたのは針の太さを、14番にしたくらい。
糸もシャッペスパン#60だし、押さえも普通ので縫えました。
(ラミネートにも色々あるので、参考にはしないでください)


こちらはぺたんこタイプ。
通帳が余裕で入るサイズ。

作り方は手芸屋さんでもらいました。
L字にファスナーが開く形になってます。
短辺の下までファスナーつけなくてもよかったかな。
そこまで開くことがない気がする


もうひとつは、コロンとかわいいミニポ
作り方はPatternshop snowwing さんの無料配信レシピから

ラミネート生地の切りっぱなしでも大丈夫なところを最大限に生かし
裏地なしの、簡単ポーチです。

玉付きファスナーがよく似合う子
大きさはこのくらい


飴ちゃん持ち歩くのに良いサイズです
私も欲しくなったので、またファスナー買ってこよっと。

そうそう。
今回ラミネートを縫うにあたって、捨てられる寸前だったものが救済されました。

こちらが、活躍の場を与えられたものたちです


ダブルクリップさんたち
まち針の使えないラミネート生地で大活躍でした。
洋裁用のクリップ、買わなくてすんだワ

今回ポーチを作ったのはプレゼント用。
(プレゼントにするのに、ラミネート初挑戦はドキドキしたけど
ぼちぼち、岡山を去るので友達がお食事会を企画してくれて、
お礼に持っていこうと思って作りました。

・・・主役のこうちゃんが当日体調不良でキャンセルしちゃいましたが
次回持っていきます



生活発表会

2015年02月18日 20時45分30秒 | インポート
今日はこうちゃんの生活発表会でした。

一緒に踊り出してしまうであろうあっくんは、じいちゃんばあちゃんに引き取りにきてもらいました

いろんな動物になって踊ったこうちゃんのクラス。
リス、うさぎ、ライオン、ことり、ワニ
みんなそれぞれ、素敵に踊っていました

こうちゃんはワニ
ライオンも大好きだけど、
デイノスクス(恐竜の時代に生きてた、頭だけで180cmある巨大ワニ)が好きだから
ワニにしたのだそうな。



発表会がすんで、お母さんたちで撮影会をしてたときのワンポーズ。
カッコいい
なんかカンフーで挑発してるみたい!
でも手はアロハ~

ワニさんはしっぽをフリフリしてかわいく踊って、上手に歌ってました

カスタネットや歌、手遊びも披露してくれました。
楽しい発表会でした



バレンタイン2015

2015年02月17日 21時16分56秒 | インポート
みーちゃんが2月14日10:40着の電車で最寄り駅に帰ってくる!!

ほんとは前日の夜作る予定だったバレンタインチョコ。
見事に寝落ちしてしまい・・・すてきな朝を迎えました

朝ごはんを食べて、すぐ準備に取りかかります!

今回作るのは、なかしましほさんのビスコッティ

前作ったとき、好評だったのでバレンタインチョコに採用しました!

とっても簡単なので、助かります。

しかしオーブンに2回入れなければならないビスコッティ
時間との勝負です

そして、お迎えに出発する直前に出来上がりました
あまりにも慌てていたため、写真もとりわすれてしまいました

3時のおやつのときに渡して、みんなでいただきました
ナッツたっぷりでおいしかったー