「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-02430%22&s=date&p=1&r=1&page=

秋月のこの新商品。超音波域がつかえるそうです。
中心周波数40kHzということは、このマイク
1個をスピーカとマイク両役にして、超音波距離計
とかにも使えそうだなぁ。

超音波出力の回路と、入力側にはその特定周波数だけを
通すアクティブフィルターでも組んでおけば、1個だけで
実現出来そう…。

問題は、単なる電子回路だけでなく、空気の振動とか
といった物理的な変化が影響するわけで、超音波を
発振した後にマイク自体が暫く振動したままになって
いるだろうから、アナログ計算をきちんとやらないと
ウソの数値ばかり出てしまいそう。

後閑さんのサイトでは
http://www.picfun.com/equipj27.html
出力側と入力側を結構離して組み込んでいますが、
お互いの干渉を避けるためと書いてありますし。

でもまぁ200円と安いし、オペアンプと組み合わせて
遊ぶには面白い部品かもしれません。

ホントの事いうと、作りたいのは超音波距離計では
なくて、もうちょっと別のものなんですが、
素人がそんなもの作れるかどうかわかんないのと、
この部品がそもそも応用できるのかどうかもよく
解ってないし…

そもそもネットで検索しても、そんなものを
自作してる人が誰もいないんですよねぇ…
作った人がいないものを作っちゃうってほうが
やりがいは有りますけどね…。

実現性についてある程度目処が立ったらまた
触れたいと思います。



コメント ( 0 )




こころや人間失格などにつづき、今度は荒木飛呂彦氏が
伊豆の踊り子の表紙を描いたそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000025-oric-ent.view-000&kz=ent

絵柄としては期待通りというか、あぁ、やっぱりそういう
感じ…という印象。
どうせなら文章にも着手してくれたら読みたくなっちゃう
んだけどな…

「ゴゴゴゴゴゴ…… 旅芸人とは惹かれあう」
とか
「勝っていたはずの碁が、いつのまにか
 負けていた…(byポルナレフ)」
とか。

いぇ、ただそれだけの話なんですけどね…。



コメント ( 0 )




相変わらず、AVRネコロジーにオシロ機能を
追加しようという目論見の続きです。

困った時には前人の偉業を参考にさせていただく
ということで…

r-bear'sさんの雑記帳のブログ内を「オシロ」で
検索してみると、色々面白いことが。
http://hobby.r-bear.org/?search=%A5%AA%A5%B7%A5%ED

EL4451(70MHz、400V/us)という
結構速いオペアンプを使われています。
(このオペアンプ、内部回路が今までに見たこと無い
 ような不思議な回路してます)

それにしても、帰還抵抗(?)をMUXで切り替える
ことで増幅率を変えるというのは思いつかなかった
なぁ…

もっと短絡的に、入力段の分圧用抵抗をMUXか
物理スイッチで切り替えようと思っていたんですが…

どんなメリット/デメリットがあるんだろう?



コメント ( 0 )