「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



閉店の迫るハンズで発見。


そうそう。こういうベアリングのユニットを探して
いたんだなぁ。ベアリング単体だけだと固定の方法
がオイラにはいかんともしがたかったんだけど、
台と一体のユニットになっていればネジ止めが簡単。
しかも、このくらいに台座との接地面積が大きくて、
大きなネジでがっちり留められるのがミソ。

ちょっと高かったけど、いずれ使うだろうと思ってゲット。

あとは6mmのステン軸とか組み合わせれば、スムーズ
にぐるぐる回る軸受けが簡単に台座に取り付けできる。

これは、ちょっとお気軽に使いたいサブポタ赤用の部品
として使いたいモノ。広角専用と割り切って、手作業で
可能な加工精度で我慢するとして、仕組み的には簡単に
済みそうなウォームギヤ式にしたいという目論見。

中に挟まっているベアリングは内径6mm、外径14mm。
外径さえ合えば他のものと簡単に交換できるはず。
色々妄想を練ってから改めて周辺部品とか配置とか
考えよう…。

(後日訂正:外径14mm…× 外径13mm…○でした)



コメント ( 0 )




SX-130IS、とうとう15000円割れ。そろそろ狙い時か?
中古でSX-120ISも考えたんだけど、あまりにもこの
2機種間ではスペック変更が大きすぎるんだよな…。

広角側の画角もムービー機能も。あとは値段との
折り合いだな。


先日ようやく発見。ペンタックス純正の使いやすい
レンズキャップの67mm版と77mm版。


フィルター計が49mmの短焦点レンズの類は普通の
レンズキャップでいいんだけど、DA16~45mmEDレンズと
FA☆85mmはフードをつけた状態でレンズキャップを
付け外しが大変で困ってたんですよ。これが。

で、サードパーティーからこの手のレンズキャップも
発売されているんだけど、試しに買ってみたら…
ちょっとした衝撃ですぐに外れちゃう。品質が
正直ダメダメでお蔵入り。

これまでペンタックスでももう少し口径の小さいやつ
は売ってたんだけど、67mm、77mmはなかなか
見つからなかった… うれしい。

早速取り付け。

これでフードをつけたり外したり、キャップを
つけたり外したりテスト。うん。ばっちりだ!

とりあえず1個だけしか買って来てないので常用の
16~45EDに取り付け。ばっちりなので、あとでまた
FA☆85用のも買ってこよう…。
こういうちょっとしたUIは現場で大事なのだ。



コメント ( 0 )