「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



古い機種も洗いなおして検討中。

スペックを眺めるとリコーのGX100もかなりイイカンジ
だと思えてきた。登場当時はなんともキワモノっぽい
カメラだなぁとか思っていたんだけど、よーく見ると
そうでもないなぁ。なかなかいいジャン。

AEでもマニュアル露出もできるし、28mmからのズーム
が(3倍だけど)使えるし、専用のリチウムイオン電池
だけじゃなくて、いざとなればアルカリ単4電池もOK。

(訂正:28mmからじゃなくて24mmからの3倍ズームでした)

マニュアル露出が180秒(3分)まで使えるから、お星様
撮るのも非現実的ではない。↓これとかスゴイ。
http://m.webry.info/at/kanotuno/200806/article_2.htm;jsessionid=AAEC3228BEF9EE963BD2ECFE3EC71D24.1029bblog403?i=&p=&c=m&guid=on

操作系も人差し指の位置にグリグリが付いててgood。

何より質感がGRシリーズっぽい金属感。必要があれば
外部ストロボも付くみたいだけど、コンパクトだから
ポップアップストロボだけあれば充分だな。
ポップアップストロボも付いててTTL調光してくれれば
コンパクトなら満足。外付け汎用ストロボだと、調光
の信号がうまく制御できないんじゃないかな?まぁ
使わん。

さすがにモノが古いから、この時代USBは多分1.1
だろうし、SDカードも2GBまでだろうな。とか
思ったらそうでもないみたい。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/27/news059_4.html
2.0だしSDHC対応だ。コンパクトに2GBも要らんけど。

最大の難点はやっぱレンズカバーだな。口径がデカい
だけあって、レンズキャップなんだよな。
オプションの3分割でパカッと開くレンズカバーが
必須だろうな。悩むな。

R8はどうだろうなぁ。マニュアル露出は付いてるみたいだけど、
長時間シャッターが30秒までか…うーーん。
ちょっと設計も古い…


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000909-yom-sci
さすがに原発を販売してる東芝。走行しながら
セシウムを回収できるクルマを作ったらしい。

それはそれでなかなかなんだけど、広い土地を
片っ端から除染していくのってどのくらいの時間
とコストが要るんだろうな?まずは人の住居付近と
田畑だろうな。




コメント ( 0 )