「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2011年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
対数アンプ
ノンジャンル
/
2011年11月16日
エレウケのピックアップから信号取り込んでFFTを
掛けて、MIDI信号にしちまおうという目論見を
ずっと考えているんだけど、おいらの組んだAVR用
FFTライブラリは8ビット精度なので、どうしても
S/N比が悪い…弦が減衰し始めるとすぐに信号が
見えないくらいに小さくなっちゃう。
で、計算精度を16ビットとかにすれば良いんじゃね?
とか思ったり、8ビットのまま計算過程を工夫したら
もう少し精度が上げられるんじゃね?とか悶々と
考えていたところ。なんとなく気持ちに引っかかって
居るものがあって手が動かなかったんだけど、ふと
思い出した。対数アンプ。
弦からピックアップした信号を、そのまま増幅
掛けるんではなく、対数アンプを通したら8ビット
精度でももっと広いレンジを拾えるんじゃないかと。
まずは秋月で商品を探してみる。あった。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00195/
1個1千円かぁ…もっと低性能で良いから安いの
ないの???
自分で組むか?
で、オイラのバイブル
絵ときでわかる オペアンプ回路
をまた開きなおす。(この本はいつも机の上なのだ)
一応載ってた。77ページ。で、対数アンプ回路を自分で
組むとしたらオペアンプ+バイポーラトランジスタ1個
、あとは抵抗数個っていう「原理図」が書いてあるん
だけど、こんなに簡単な回路で本当にうまく行くのかなぁ?
で、調べてみると、色々な回路がネット上にあった。
やっぱりもっと複雑な補正回路(?)がくっ付いて
いるのが多いなぁ。
その中でも簡単な回路だったのはなひたふさんのとこ。
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame3/log.html
小さいコンデンサと、逆向きのダイオードが付いた
程度。計算式がよくわかんない…
まぁ、基本的な計算方法は「原理図」のところに
書いてある計算式でいいんだろうな。
この対数アンプ回路を組むか、もしくは78ページに
書いてあるダイオードを使った圧縮回路の方が簡単で
いいかもしれないな。
調べ物してて知恵袋にもたどり着いたんだけど、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223507287?fr=chie-websearch-2&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIaLn5bc3oWui5%2BQkIvV7ouohaSLm5DV3tjm4pCdlk4eLEr%2BI1frEEb3HFLx%2B4lYDwdWGiOLm5DI0taWo5CTpJmfnpSZlaCLz9Pk0tOQnouVoIvWha6LpZCQi%2BTXi6iFpoubkM2LrZaaopWnnp%2Blmpqsrtzdz%2BrO0%2BqVm6Wnnp6apqGmqNfY3%2BrO0t%2BlnKCjlJumq5uhnefY2%2BTJzZWgi%2BKFrougoZaapquZn5aki5uQ2Nje2deQnZabkZqG25Wui6GF8Q%3D%3D
小4は無いだろ。みんなが突っ込みまくり。
なんにしても、とりあえずはブレッドボードでバラック
組んで波形を眺めてみようかな。定数をいろいろ弄って
みようかな。トランジスタはNPNだから2SC1815で
良いでしょう。所詮、LPFで1000hz程度までしか
通さないんだから、あまり心配することは無いんじゃね?
と。対数って言っても精度高い計算は要らないし。
圧縮さえされればいいのだ。
コイツがうまく使えると良いんだけどな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』