「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日判明したKenko赤道儀用のArduinoコアコントローラ。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1677.html
バグを修正。今回はちゃんとパワーMOSからの出力が
ちゃんと出ているかどうか、LED繋いで確かめてみた。

2倍速にするとちゃんとLEDの光り方が倍速で移動する
のがわかって、とりあえずバッチリっぽい。


この間撮った、東の空から昇ってくる月。80mm。
(120mm相等)



田んぼの真ん中なので、地平線から昇ってくるところ
がバッチリ。月をアップにしてみると、



こんな風に大気差で月の下側が特にゆがんで見える
のが判る。ちなみに建物の窓の明かりが斜めにぶれて
いるのは、赤道儀の追尾によるもの。秒単位でも結構
動くんだなぁとあらためて実感。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B0%97%E5%B7%AE

赤道儀でしばらく追尾しながらパチパチ撮ってたん
だけど、どうも大気差のせいで正確に追尾できてない
ことが判った。月の昇ってくる速度がちょっと遅く、
追尾の方が速くなる。

屈折してこの位置に浮き上がって見えてるんだけど、
地平線ギリギリだと大気差は特に大きくて、本当は
月の視直径1個分ほど下に有るはず。
5度まで昇っても月の視直径1/3個分くらいあるみたい。
結構大きいのねぇ…

大気差は高度だけでなく、そのときの気圧とかモロモロ
によって誤差が生じるので、なんにしても正確に追尾
することはできないんだけど、地平線付近はともかく
比較的上空の天体を追尾するとき用にキングスレートで
追尾出来る赤道儀もあるっぽい。単純に恒星時とかで
追尾するのではなく、微妙に追尾速度を遅らせるのが
吉らしい。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A7%E6%B0%97%E5%B7%AE+%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

まぁ、そのあたりを仕様に盛り込むのは色々難しいので
やめておこう…


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120807-00000208-playboyz-soci
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/07/31/13005/

地熱発電が進まないっていう話の記事。

首相官邸周辺で脱原発のデモをやっているのは一つの
考えとして解らないではないんだけど、じゃぁ日本中
の原発すべて止めた後のことはどうするのよ?
っていうビジョンは全然聞こえてこないんだよな。

で、原発に代わるベース電源としてはなんと言っても
やっぱ地熱じゃないかと思うんだけどなぁ。鉄や
コンクリートに税金かけるのは手放しで賛成できない
けど、地熱発電の推進に使うならいいんじゃない?
って気がする。

環境負荷って観点でも、記事にもあるとおり長期的に
とらえれば小さいのは言うまでも無いだろうし、
前に八丁原発電所を通りかかったときに、景観を
損ねている印象は無かったんだけどな。

単に電力会社単体で考える問題ではなく、ポスト
石油時代として、交通、製造業なども含めた全体
としてどんなビジョンを描くのか考えてかないとと
おもうんだけど。ロシアからガス買う買わないとか
考え始めると安全保障の問題になってくるし。
経産省だけで考える問題でもないよなぁ…

とか、取り留めなくモヤモヤと考えてしまうな。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする