http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000010-rbb-ent
鉄拳のあのビデオがなんか浸透していってるみたい。
いい映像だよな、あれは好きだ。
http://www.youtube.com/watch?v=gyq2DsCBXPA
http://labaq.com/archives/51767411.html
ホンダはこういうのとかピタゴラとかにチカラ
入れてないで、スポーツカーはよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00000080-mai-soci
新型固体燃料ロケット、イプシロン。
パッと見、ふーーーん、で終わっちゃいそうだった
んだけど、良く見たらHII-Bよりはるかに安上がりで
打ち上げできそうだなぁ。
ただ管制がコンピュータだと、ちょっとトラぶった
途端に収拾付かなくなって…みたいなことに
なっちゃいそうな気がして、有人打ち上げは
どうなの?とか気になっちゃう。アンドロメダでは
敵に勝てないのだ。
まぁ、開発自体もも採算もうまく軌道に乗ると
いいね。
ISSの目視予想。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible
11/1はかなり好条件みたい。日暮れ後すぐだから、
西の空がまだ微妙に明るい時間っぽいな。
天気はなんとなく大丈夫そうな…ミニ三脚が
あればインターバル撮影でいけそうかなぁ…
それよりも風邪が完全には完治してないから、
ここ数日の寒いくらいの陽気がちょっとな…
もう1個宇宙ネタ。軌道エレベータの素材となる
炭素繊維が、実用強度になるまえの開発途中段階
でどんなことに転用できるのか、みたいな話。
http://togetter.com/li/398521
確かに今より航空機とか今より軽いC-FRP作れれば
メチャメチャ軽くなって燃費も運動性能もよくなる
だろうなぁ。それか、繊維成分を今より減らすことが
出来れば同じ強度で安く作れるとか。
航空機といえば、ロケット自体も航空機だと思う
んだけど、もしこのC-FRPでロケット作ったら、
軽く仕上がったりしないの?燃料なんかはちょっとで
ふぁふぁになって軌道エレベータ要らんとかならないの?
あ、C-FRPを使って鉛直方向に異常に高い巨大建造物を
作っておいて、それをカタパルトみたいに使って一気に
加速させてからエンジンに点火して打ち上げれば、
従来のような地表からロケット燃料だけで打ち上げる
よりも少ない燃料だけで打ち上げ出来るんじゃないかな?
そうそう。このtogetterのページに出てきた
ランジェリーボウルってなに?と思って検索して
みたら…
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%AB
あぁ、こういうのね。(職場閲覧微妙に注意)
高強度のフライホイールで運動エネルギーをためたり
取り出したりするっていうのは面白いなぁ。
今より強度のあるカーボンファイバーが出来たら、
軌道エレベータ以外では何に使うと面白いだろう?
C-FRPはともかく、フライホイールってところから
例によって妄想君モードに入り込む。
最近の回生エネルギーを使ったエコカーって、ニッ水
やリチウムの二次電池を使ったものがアタリマエに
なっているんだけど、エネルギーを一時的に蓄えて
おくだけなら、重くて高価な素材の電池を積んでおく
よりも、超高速回転に耐えるフライホイールに蓄えたり
取り出したりした方が何かといいんじゃね?と思えて
きた。
なんと言っても、軽くても直径を大きくすれば大きな
運動エネルギー蓄えられるから電池より簡単に軽量化が
出来そうな気がするし、希少で高い素材を使う必要が
ないし、長期間使っても二次電池みたいな化学的劣化が
進んでいかないっていうメリットだってあるだろうし。
…ベアリング部分の磨耗がどうかってことと、電池と
違ってあまり長時間蓄えたままいられないってこと
かな。ベアリング周りを真空に近い状態にして
おかないとロスがでかいし。でもベアリングの磨耗
自体はベアリング交換だけで済んじゃうからな…
トヨタ式のハイブリッドじゃなく、ホンダ式みたいに
「基本は常時エンジン走行で、必要なときだけ貯めておいた
エネルギーで補助」っていう仕組みじゃないと
うまくないな。
でも、軽自動車みたいな元々車重が軽くて単価も安い、
みたいなクルマなら、そういった安価なものの方が
用を足せるんじゃないかな?ゼンマイや空気エンジン
よりはエネルギーの出し入れが微調整できて使いやすい
と思うんだけどな。
ちなみにこの手の蓄エネルギーは家庭用電源でも
一緒だな。家庭用フライホイールで夜の間に電気を
使ってためておいて、昼間取り出すとか。
あ、揚水発電やNAS電池の代わりに大きな電力を貯めて
置くって出来ないのかな?
|
|
|
|
|
|