「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



この間、MEGA164のISP書き込みできない状態のゾンビ
を作ってしまった
ので、HVPPでfuseとかリセット掛けたい
ところなんだけど、何かいいものはないかと調べてみた。


とりあえずこれ。有名どころ。Arduinoシールド形状
のHVPP/HVSP対応「HV Rescue Shield」。
http://mightyohm.com/blog/2008/09/arduino-based-avr-high-voltage-programmer/
以前tokoyaさんに教えていただいたんだな。

これがちょっと進化してプリント基板で出てるみたい。
http://mightyohm.com/blog/products/hv-rescue-shield-2-x/
8ピン、2ピン、28ピンに対応してるみたい。

TINY2313はしょっちゅう動かなくなるから、これ1個
手元にほしいところなんだけど、これには40ピンの
ことは触れられてない…


んで、もしこれを買ったらMEGA164に使えるのかなぁ?
と調べてみる。

28ピンも40ピンも、HVPP用の端子は同じ名前になって
いるから、ピンの繋ぎ方だけ換えれば使えるんじゃね?
と思って、代表してMEGA164(40ピン)とMEGA168(28ピン)
のデータシート開いて、HVPPモードの入り方と読み書きの
シーケンスを比べてみる…。

なんか全然違うじゃん。ガックシ。

HVPPのリセットするプログラムを自分で書くのは
ちょっと避けたいなぁ…


んで、次に白羽の矢が立つのはやっぱAVR Dragon。
色々情報を探っていると、どうやらちょっとした
ことで火を吐くからDragonなんじゃね?っていう
ウワサが。壊れちゃうのは困るな。

そしたら、
http://handa40rou.blog123.fc2.com/blog-category-8.html
こんなプロテクターって言うのを作ってしまった
人がいるみたい。ほう。
これ使うと、各本数のピンのICでも保護されるって
ことなのかな?ISP端子(もしくはDebug Wire)だけ?
どんなときにどんな原因で壊れるのかがよくわかんない…


壊れず、永く使えて、色んなチップに対応している
HVPP(とHVSP)対応のリセッターはないものかなぁ?



コメント ( 0 )