例によって、Bタイプ基板でArduino用のMIDIキーボード
シールドを作ろうっていう方向でアレコレ。
今日は穴を空けようと思ったんだけど、なんとも配線
のイメージ(後でプリント基板1層で済まそうとか
もくろんでいる)がイマイチ付かない。
とりあえず、例によってまた部品を載せて、あっちに
配置、こっちに配置してみて、バランス、配線、
強度とかを頭の中でモヤモヤ考える。
うーん。可変抵抗とジョイスティックは、逆の
方がいいかなぁ。操作はこっちの方がヨサゲ
なんだけど、強度と配線がなぁ。
あと、大量のタクトスイッチ。デジタル端子に
直接1個1個繋ぐより、GPIO拡張のSPIチップでも
噛ませた方が、楽といえば楽なんだけどな。
とか、モヤモヤ考えてて、煮え切らなかったので、
穴あけはまた今度。
http://nekosan0.bake-neko.net/making_equatrial.html
こっちを、当時を思い出しながら一生懸命書いて
いたのだ。だいぶ忘れてるところがあった。
COPALのSPG-20シリーズって、あまり手に入りにくく
なってるんだなぁ。秋月にも千石にもいくつかの
種類が置いてあったと思ったんだけど、今は
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04241/
SPG20-1362しか見当たらないみたい。
まぁ、似たようなサイズのは色々あるけど。
ふと2.5インチのIDE内蔵した古いPCを、
https://www.ark-pc.co.jp/i/40110023/
こんなの使って32GBのSDカードとかでスピンドル
レスに出来ないかな、とか妄想したんだけど、
SDカードはやっぱりちょっと遅いかも知れないな。
Raspberry Piみたいに、グラフィックデータとか
あまり気にしないなら、まぁまぁなのかも
しれないけど、古いノート用でもOSインストール先
にSDカードだと、あまり速く動かないかも。
それより、やっぱ耐久性の問題も心配だな。
|
|
|