「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



youtubeのお勧めで、
http://www.youtube.com/watch?v=GKMDXayyyBc

例のFM音源のガチャでゲットしたらしいOPMを、
Arduinoに繋いで鳴らしてる動画が出てきたので、
ふと音源関係。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm5150619
スゴイスゴイ!感動動画。
この頃のナムコのゲームとかって、PSGだとばかり
思い込んでたけど、波形メモリ音源だったんだな。

動画中で、グラフィカルに波形ファイルを探り
当てる様がグッと来た。見つけた波形1個1個で
鳴らしてみたメロディーの一つ一つに反応して
しまうな。


さらに、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2288246

この前半のグラディウス。ゲーム中のBGMだけじゃ
なく、バブルシステムの起動音とかも。
波形メモリ音源で。

グラディウスはFM音源だと思ってたけど、バブル
システムは波形メモリ音源だったんだな。へぇ。


波形メモリ音源って簡単な仕組みなんだけど、
今、長い時間が経ってから耳にすると、機械的
なのになぜか懐かしいんだよな。不思議。


http://www.marutsu.co.jp/shohin_230581/
セラミック半田ごて、980円かぁ。1個あってもいいかも。


http://biz-journal.jp/2013/10/post_3127.html
良いお話だった。
このお話読んでて、出合った「師匠」のお話と、
「人材育成」について読んだところで、ふと、

https://twitter.com/Nabe_RMC/status/409995006531739648
このお話を思い出した。

このnabeさんのつぶやきからリンクしている先の某n氏
について、以前2chかどこかの掲示板上の会話で、
 「某氏は後継を育てるつもりはあるのかねぇ}
 「いやぁ、無いでしょ」
みたいな会話が交わされていたのを思い出した。
(もちろん、オイラは関係者じゃないよ)

んで、リンク先の話を読んでみると…そもそも
そこら辺の準備がすっかり抜けていて、人を
雇っても自分の仕事が減らない…みたいな、
当たり前の状態に陥ってたってことなんじゃないか
って気がした。

オイラは、新人のときも配属されてからも、当たり前
に教育制度が整っていたし、自分も新人研修の講師に
されたり、配属後の新人教育担当に何度もなったから、
そういうシステムが当たり前って思っていたけど、
もしかしたら、そうじゃないことが当たり前なのかも
知れないんだよな。

なんとなく、ふと考えてしまった。

それにしても、この人は、良いひととであった感じが
するな。なんかちょっとうらやましい感じ。いいなぁ。


それにしても、次の作戦を練っておかないとな。
年内に会って話しておくかな。



コメント ( 0 )