「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2013年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
スーファミのジャンク品を買った
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2865)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
改めて実験
OPアンプ
/
2013年12月11日
http://hackaday.com/2013/12/09/the-40-x86-arduino/
39ドルで、x86互換コアを搭載したArduino!
これ良さそう。
Galileoとはまたちょっと違うアプローチなのかな。
ベンダーサイトとか、コアチップのpdfファイルとか
を眺めてみる。どうやら、DOSとかWindowsとか、
Linuxとかが動かせるようなアーキティクチャに
なっているっぽい。
ただし、
(1)メモリは小さめ(128MB)
(2)グラボは搭載してない
でも、クロックは300Mhz、5Vオペレーションで、
消費電力は400mA(3.3Vコア動作で?)という
ことみたい。
グラボさえなんとかすれば、古いDOSとか、
Windows95とかなら、一応動くってことなんだ
ろうか。
Linuxなら、グラフィックドライバは比較的
新しいのもあるんだろうけど、DOSやWindows95
だと、PCIe対応グラボのドライバなんて、
見つかりそうに無いなぁ。
でも、39ドルは、いいなぁ。
このVortex86EX Processorって、どんな代物なん
だろう?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07029/
秋月にも、LCD Keypad Shieldが。
オイラがaitendoで買った
http://www.aitendo.com/product/7410
これとはリビジョンが違うのかな。キーパッド周り
の分圧抵抗が違ってるかもしれない。
http://picavr.uunyan.com/avr_m2_dds_fg_ctrl.html
オイラの作ったDDSファンクションジェネレータの
LCDコントローラで使うには、スレショルド値の
変更が要りそう。
んで、そのLCDキーパッドシールドを使った、
例の
実験
の続き。
こないだは、スイッチングACアダプタからのリプル
ノイズで、小信号時に出力信号がグチャグチャに
なってしまったんじゃ?とにらんでいたので、
電源回路にLCFフィルタを使ってみた。
(あ、実験の様子の写真撮り忘れたな)
で、
この間の回路
の電源部分に、LCRフィルタを挟んだ
回路を組んでみる。
動かしてみると…
この間よりも、まともな波形が出るようになった。
けど、やっぱなんか変な波形が出ちゃう。というか、
特定の周波数のノイズが載っちゃう。
無信号時の出力がこんな感じ。40mVppくらい。
オペアンプが発振しちゃってるのかな?とか思って、
発振源を色々探ってみたんだけど、色々と見て
まわると、どうやらオペアンプやCPU(arduino)は
問題ないみたい。
オペアンプやarduinoへの給電を行った状態で、
5Vライン(フィルター後)とGND間に載ったノイズ
を眺めてみる。
同じ周波数で、微妙なノイズが載ってるのが判る。
数mVpp。
この5V DCに載ったノイズが、オペアンプの増幅回路
(小信号時、約10倍に増幅)で40mVppに増幅された
って訳だな。
んで、このDCに載っているノイズの源を調べると、
やっぱりスイッチングACアダプタだった。
以前計った、LCRフィルター抜きのリプルは
こんな感じだったから、なるほど。同じ周波数。
折角フィルター回路を組み込んだんだけど、どうやら
500~600Hzの重畳ノイズをカットするには、カットオフ
周波数が150Hzだと、減衰が充分じゃなかったみたい。
さらに-20db(1/10倍)くらいにできればいいんだけど、
そのくらいのLCRフィルターの計算してみると…
L=4.7mH、C=1.0mF、R=0.91Ω、とか
L=2.2mH、C=2.2mF、R=2Ωとか、ってなる。
(カットオフ周波数=72Hz)
うーーーーん。でかいね。っていうか、手持ちには
そんなデカイ部品、無いな。
というわけで、2.2mHとか、2.2mFとかを入手して
おこうかな。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=6A5C-KRD4
直流抵抗が、結構でかくなるなぁ。
消費電力は微々たるモンなんだけど、シリーズ抵抗が
大きくなるのはなぁ…トロイダルコイルのインダクタ
の方がいいかな。鈴商にならあるかな。
もしくは、ワット級の負荷を並列にかけておけば、
スイッチングの発振周波数は高くなるだろうし、
リプルの振幅も小さくなるだろうから、そっちの
方が簡単かもしれない。
…いや、電気を大切にね。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』