「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



この間から、鼻がムズムズで、来てるのかなと思って
いたんだけど、
http://weathernews.jp/pollen/#//c=36

今日の大風で、一気に飛び始めたっぽい。鼻が痒い。
一気に200個っていう地点がいっぱい。あぁ。



去年の薬の残りを飲み始めた…。ヤクが切れる前に
医者に行かねーと。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm22748850

ゲーグラ、第35回がアップされてた。なんとも不明な、
しかし興味を引く互換ゲーム機があるんだなぁ。対応
している機種の数がスゴイ。


またしても、Windows7のエクスプローラが勝手に
アイコンのサイズをあちこち弄り回してくれている。

http://okwave.jp/qa/q4619444.html
どうやら、7だけじゃなく、Vistaからのバグらしい。

レジストリをチョイチョイ弄ると、アレコレできそう
な感じなんだけど、Windows7で同じ結果になるかどうか
不明なので、ちょっと様子見。

http://freesoft.tvbok.com/windows7/desktop/folder-customize.html
このあたりも気になるところ。

それにしても、いつものことだけど、

「マイクロソフトのエンジニアのバーーーーーーー



http://www.nicovideo.jp/watch/sm22312581
うーーーんシルフィードのBGMもやっぱ良いな。


http://www.youtube.com/watch?v=5VzoRabY8Mo
ニゴイって、食ったらおいしいのか…
バス釣りに行って、ニゴイが掛かると、
  「ん?ナンだ?この手ごたえ…」
とか思って、巻いてみると、キツネ顔のニゴイで
がっかり…っていうのが相場だけど。

小骨はともかく、おいしいらしい。へぇ。



オイラのここのところの関心事。Arduinoでウクレレ
のクロマチックチューナー。アナログ周りのノイズ
をどうするか。

http://ednjapan.com/edn/articles/1210/23/news009.html

ここに、PSRR特性に引っ張られないノイズ対策に
ついて触れられてるんだけど、使ってるオペアンプ
のPSRRはそもそも悪い値じゃないので、コイツが
原因の対策をしても駄目っぽい。

ノイズの原因がどこにあるのかな?と考えると、
多分、中間電位(2.5V)を作り出す回路部分だろうと。

5VとGNDを単純に2分してるだけなので、5Vに載ってる
リプルはその半分がノイズとして取り込まれちゃう。


そこを何とかしないといけないんだけど、丁度中間点
として綺麗な2.5Vを作り出す方法がねぇ…

2.5Vの電圧リファレンスICを使ったりするのが吉なの
かなぁ…



ーーーーーーーーーカ。マイクロソフトのエンジニア
がみんな花粉症になっちゃって悩まされますように」



久々に、Raspberry PiのWebIOPi。ライブラリ作者の
trouchさんから一斉メール。

一つは、チュートリアルのページが刷新されたっぽい
お話。
https://code.google.com/p/webiopi/wiki/Tutorial_Basis

多分、バージョン0.6.0に合わせて少し見直しを
しているんじゃないかな。
コードの部分はあまり細かく見てないけど、
少なくとも実行手順周りについては、オイラが
以前ハマッたところがキチンと言及されている
ようで、この通りに実行すれば、確かにちゃんと
configファイル明示指定される。


もう一つは、
http://trouch.com/2014/01/26/webiopi-irrigation-system/
機能拡張版のライブラリが(有料版になるけど)
出来たっぽい。

こいつを使うと、webページとかからのユーザの
操作だけじゃなく、タイマー起動とかで自動的に
動作させるアプリを組むことも出来るみたい。

面白そう。



コメント ( 0 )