「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Pythonでゴニョゴニョやりたいと思って、ずっと
画策してたんだけど、やっぱりRailsの方がスピード
の点で上かな?

って思って、あらためてまじめにRailsのお勉強を。
昨日から、Ruby on Rails 4 アプリケーション
プログラミング
をまじめに読み始めた。

環境構築先がいきなりWindowsなんだけど、まぁ、
テスト環境はWindowsでもLinuxでもいいや。
Herokuについても触れられてるし。






スイッチサイエンスで、DragonBoard 410c。

https://www.switch-science.com/catalog/2577/

Cortex-A53クアッドコアに、HDMI出力、
Android、Debian、Windows10IoT coreに対応。
へぇ。
eMMCが8GBと、そこそこあるのがいい感じかも
しれないけど、GUIありのOSで8GBって、今日日
ちっちゃいかな…。EdisonみたいにGUIなし
ならまだしも。

でも、それ以外のスペックはなかなか。むしろ、
GUI取っ払ってくれればいいのに。



一方、LattePanda。

https://fabcross.jp/news/2016/01/20160105_lattepanda.html

Cherry TrailのATOM。DRAMもでっかい。フラッシュ
メモリは何を使うんだろう?64GBまで積めるって
書いてあるけど。

コプロにAT-MEGA32U4っていうのが面白い。USB経由
でArduinoとして使えるのかな?
MPUが直接GPIOたたくより、場合によってはこっちの
方がタイミング調整とかで小回り効くかもしれない。

X86コアだから、普通にWindowsアプリも動くって
言うのはなかなかなんだけど、能力的にはどうなん
だろうねぇ?まぁ、Windows10タブレットと同レベル
なんだろうけど。

どっちかって言うと、LattePandaの方が惹かれるなぁ。






http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737475.html

NikonのD5。フラグシップらしく、FXなのは当たり前
だとして、ISO3280000って、すんごいな。これなら、
手持ちでM42とか撮れちゃうんじゃね?
でも、何気に、ISO50からっていうのが渋いねぇ。
こういうところ好き。ISO50に対応させるのって、
逆にダイナミックレンジ広げるためのもろもろの
難しさとかあるんじゃね?と。






https://twitter.com/felis_silv/status/684405954146770944

MFT、8月6日なのか。




https://twitter.com/felis_silv/status/684427835260289026

ん!ATMEL、吸収されちゃうのかな?





この間、2TBのHDDにOS丸ごと移行したんだけど、
そのときにどうやら、ハードウェアの設定が
一部変更になったりしてるみたいだな。

キーボードにふと触れちゃうと、ハイバネから
自動的に復活しちゃうとか。そういうの片っ端
からオフにしてあるんだけどな。

ほかにもいくつかおかしなところあったな。
面倒だから、いじらないで欲しいんだけどな。
Windowsは、要らないおせっかい好きだよな。




https://twitter.com/oslcats/status/679205072887111680

こういうジワジワがジワる。





http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172701

トリクルダウン。全否定。

まぁ、みんな知ってた事だけど、わかってて
公で発言したわけなんだから、このジジイ、あの世に
行ったら間違えなく天国には昇れないな。
歴史を学べば、こんなの誰が見ても嘘ってわかる
単純な話なんだけどな。

そういう嘘を嘘と見抜けないようにするために、
学校教育にゴニョゴニョしたりするのかな。



(追記)

そういえば、

  「トリクルダウンは、あるんです!」

って、いったいぜんたい細胞だよ?、と。

このオッサンに博士号を与えた大学は、どうするのか
ちゃんと考えた方がいいんじゃね?なんて思った。



コメント ( 0 )