「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
気になる
ノンジャンル
/
2016年04月19日
やっぱり、九州の事情が気になる。
一つは、阿蘇大橋のところの、ジャバジャバと水が
出ているところ。ドローンの空撮に写ってる、
滝みたいなあれ。
どうやら、そのすぐそばに、元々あった数鹿流ヶ滝
も別途写ってるところをみると、あの水の流れは
別モノみたい。なんだろう?と思って、ちょっと
地図を探ってみた。
あそこ、外輪山だし、幅もそんなに広いわけじゃない
はずだから、あんなにジャバジャバと湧き水がでる
はずないだろう。とすると、どっかから人為的に
ながれてるんじゃね?と思ったら、
https://www.google.co.jp/maps/@32.8877414,130.9862464,465m/data=!3m1!1e3?hl=ja
この縦の線、ここからトンネル抜けて水が流れてくる
道筋がある。左下に流れていって、またトンネル通って、
抜けたところに、発電施設っぽいのがある。
https://www.google.co.jp/maps/@32.8819318,130.9729296,146m/data=!3m1!1e3?hl=ja
ここまで水を運ぶための水路だったのかな、と。
ちなみに上流側はというと、
https://www.google.co.jp/maps/@32.8950115,130.9876644,209m/data=!3m1!1e3?hl=ja
こんな農業ため池みたいのがあって、さらにその
上流(地図上では上)に大きい川みたいな「赤池」
っていうのがあって、そこから高さをおとさずに、
発電施設まで水を引いてた水路みたいだな。
んで、その水路が、さっきのところのすぐ下流で
土砂崩れにせき止められて、かつ水路自体も破壊
していて、そこから大量に水がながれだしている
みたい。
というわけで、なんとなく頭の中で納得。
もう一つは、熊本城の状況。
http://mainichi.jp/graphs/20160417/hpj/00m/040/002000g/28
本丸の正面側から。本丸の後ろに見えるのが宇土櫓
だな。反対側から見たのが、
http://mainichi.jp/graphs/20160417/hpj/00m/040/002000g/18
これ。宇土櫓は無事みたいだけど、その横の
平左衛門丸長櫓が崩れ落ちてる。石垣は無事みたい。
この辺は石垣大丈夫なんだけど、本丸の土台の石垣
とか、石垣ごと崩れている櫓とかあるし、
http://www.all-nationz.com/archives/1055802713.html
ここにも出てくる、首の皮一枚で助かってる櫓。
これ、無事なうちになんとか補強できないのかな?
最終的には、元の石垣の状態に復旧する必要がある
んだろうけど、どこにどの石が詰まれてたか、
資料残ってるのかな?
資料残ってないとしたら、いろいろな人から石垣の
写真集めて資料に、みいなこともややるだろうと
思うんだけど。
うちにも、石垣が写りこんでる写真、結構残ってる
から、役に立つなら使ってもらえればなと。
あと、やっぱり海外でも心配されてるから、
早急に海外からの支援も受けたほうがいいと思う
んだけどな。
https://twitter.com/EQK_REPORT/status/722068450886037507
中央構造線の真上だな…
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/721969409531752448
うーーーーん。14日のを熊本地震のままにするのはいい
としても「本熊本地震」はなぁ…。
そもそも、地震の名前って、震源の地名でつけるって
ルールがあるわけじゃないんでしょう?東日本大震災
だって、宮城沖じゃないし、関東大震災だって神奈川沖
地震じゃないし。
16日の地震の被災地は、熊本と大分の両方なんだから、
16日のほうを「熊本・大分地震」とか、「九州中部地震」
とかって、実体に合わせて名づければいいのに。
じゃないと、
http://www.buzzfeed.com/takumiharimaya/yufuin#.ssYnvn4LyV
湯布院の被害が現在進行中なの、ちゃんと伝わらない
んじゃないの?
もしかして、気象庁の偉い人が、「自分が名づけた地震」
みたいな、どうでもいい、”エライ人”の虚栄心で
つけた名前云々で、助けの手が及ばないといけない
人たちに、助けが及ばないことにならないの?
こういう辺りの、気象庁のスタンスって、イマイチ
良くわかんないよな…
https://twitter.com/Sarara_84/status/721645704452513792
外輪山に、「ラピュタの道」っていうのがあったのか。
しらなかった。崩壊してしまったらしい…。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zkaHqvNJmkCE.k2KQilP5dxjU&hl=en_US
ここか。良い景色だな。大観峰も良い景色だけど、
ここは周囲に自然物しか見えなくて、良い景色だ。
http://ch.nicovideo.jp/culturelab/blomaga/ar1006209
R-Typeがアニメ化??
https://twitter.com/metatetsu/status/721317299160887296
このデバイス、すごいな。
有機トランジスタ使った、極薄発光ディスプレー。
いろんな応用範囲ありそう。
これ、逆に発電用に使ったりできないのかな?
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!