「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ランダムドットとビットマップの表示できた
Arduino
/
2016年10月10日
aitendoのLEDマトリックス用のライブラリ作りを、
ちょっとずつ進めているところ。
C-LCDとかG-LCDみたいな、使い勝手の良い汎用的な
表示機能として使いたいので、ドットやライン、
ビットマップ、文字表示ができるのも当然ながら、
それらを仮想の窓を使ってドット単位で表示位置を
動かせえるようにしているところ。
ゆくゆくは、文字列表示なんかも、ドット単位で縦横
にスクロールできるような感じにしたいところ。
ビットマップは、ビットイメージをそのまま貼り付ける
だけでいいのか、それに加えてxorとかもあったほうが
いいのかとか、ちょっと悩み中。
とりあえず今出来ているのは、psetとpresetでドットを
1個1個描いたり消したりする機能と、ビットマップを
サイズ指定で貼り付ける機能。
ドット描画は、たとえばランダムドットで使うと、
こんな。
ランダム位置に点をポチポチランダムに。画面が
じわじわとドットで埋まっていくスケッチ。
ビットマップ表示でネコ。
ただ単に、ビットマップのイメージをVRAMに書き込み。
さすがに、8×5ドットとは違って、なんとかネコっぽく
見えるかな。
左上のほうに、1箇所輝度の弱いところがあるなぁ…
角度が曲がってるのかな?
まだ、線の描画機能とか付けてないし、ビットマップ
も、表示位置固定だし、文字列表示はまだ全然実装
してないので、この辺を少しずつ進めよう。
http://www.shuttle-direct.jp/product/230
Shuttleの直販オンリーだけど、2万ちょっとで、4GBの
RAMや120GBのSSDまで内蔵された、ITXの小型PCが。
これ、スンゴイ安いと思うんだけど、ホントにこの
値段なのかな?直販だけってなってるけど、やっぱ
直販だと安く出来るってことなのかな?
Celeron3205Uだとこの値段だけど、Core i5だと急に
値段が上がるんだな。倍以上になっちゃう。
デスクトップとしてバリバリ使うなら、確かにi5が
あったらなぁ、と思うんだけど、それも4GBじゃぁなぁ。
これって、ノートPCとかみたいに、軽い用途用に使う
のか、もしくはディスプレーも繋がないで、おうちサーバ
として使う感じなのかなぁ。
SSDって、おうちサーバとして使った場合に、耐久性
ってどうなの?
Aliexを散策。
https://ja.aliexpress.com/item/Photo-Studio-Accessories-New-Triple-3-Axis-Bubble-Spirit-Level-Hot-Shoe-Adapter-For-Dslr-Slr/1803189020.html
この、ホットシューアダプタに取り付けるタイプの
水準器。安いな。なかなかいいな。
https://ja.aliexpress.com/item/Upslon-Portable-Mini-Folding-Studio-Portable-Photography-Mini-Studio-Foldable-Softbox-with-Black-white-Backgound-Soft/32709598019.html
この撮影用スタジオ、20cmちょっとと小さいんだけど、
むしろ、小さいものを撮る時には、このサイズのほうが
いいんじゃないか?と思える、ある意味絶妙なサイズ
な気がする。
なにより、LED照明が搭載されててこのお値段。送料
金利手数料はジャパネットタカタが負担。
どうやら、モバブーが1個と、撮影用のカメラと三脚
を用意すれば、もうそこは立派なブツ撮りスタジオ。
撮る対象物にも因るんだろうけど、多分、レンズは
中望遠~望遠を使わないと、背景処理がぐちゃぐちゃに
なると思うんだよな。
コンパクトデジカメのズームだと、マクロは広角端の
場合が多いから、それだとちょっと不便だったりする
んだよな。
ペンタックスのOptio S40って、当時中古で安かった
から、2個使ってステレオ撮影しようって思って買った
んだけど、コンパクトデジカメには珍しく、普通の
マクロモードがズーム全域okで、スーパーマクロが
中間ズーム(多分35mm換算で50~70mm付近)で
使えるっていうのは、なかなか便利だったんだよな。
単三でも動くし。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161009-OYT1T50088.html?from=ytop_photo
すごいな。阿蘇山のロープウェー駅舎、コンクリの屋根
にぽっかり穴が。しかもでっかい穴。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161008-01205188-sspa-soci
このひと、すごい行動力だな。
色々反論ある人も居るかもしれないけど、2世3世の
既得権益側にいるセージ屋家系の人間が居座り続ける
よりも、ずっと価値があると思うけどな。
https://twitter.com/Ghz2000/status/784768477189910532
この、おっきいArduino。発泡スチロールのコンクリ
をこういう風に使うの、アイデアだなぁ。
https://twitter.com/ume3fmp/status/784588568090017793
なぬ!
カビキラーで、フロッピーのカビって落とせるもの
なの?なら、試してみたいものがあるんだけどな。
でもその前に、オイラの古い愛器88SRのディスプレー
が表示されなくなっちゃったのをなんとかしないとな。
多分、内部のコンデンサが抜けちゃってるんだと思うん
だけどな。
https://twitter.com/AndroidArts/status/768057130628808712
これは。もしかして、DCC?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
鉄道模型のデジタル制御じゃないよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
https://twitter.com/yuishuzo/status/784202960481824768
地方議員だけ報道して、政府与党の都合の悪いところ
は報道されないのって、普通に考えれば、報道の自由
ってものが存在しないからなんじゃないの?
中国や北朝鮮とはまた違った方法を使って、報道の自由
っていうものに、なんらかの制約があるってことだけ
なんでは。
https://twitter.com/siiiiiz/status/784619813452800001
寝ないの自慢は、震災のときの「枝野寝ろ」だけで十分
だよな。
かつて、自分たちの生産性の低さを、睡眠時間削って
カバーしてました、なんて自慢されても、全然琴線を
くすぐられないな。やーいばーか、くらいにしか思わん。
いつまで発展途上国のロールモデルを守り続ける気なのか。
オイラ、子供のころから精神論プッシュなスポコン漫画
が嫌いだったんだよな。あの「嫌い」って感覚は、いま
思うと、ごく普通の感覚だった気がする。
https://twitter.com/many_winged/status/784609091612278788
日本企業が殺しているかどうかは別問題として、少なくとも
実際の自殺者3万人っていうのは、公表されている数値って
言う意味と捉えないと、判断を誤るってことかな。
お役人の、上からの数値目標を達成するために、例によって
基準のほうを細工しちゃう、みたいなことなのかな。
ってことは、交通事故死者6千人を割ってるっていうのも、
交通事故と断定される条件のほうを眉唾で見てみないと
だめってことにもなるのか?
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』