「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2017年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
スーファミのジャンク品を買った
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2865)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
RailToRailアンプ
ノンジャンル
/
2017年07月20日
なんとなく最近気になってるOrange Pi。
Orange Pi Zeroも気になるし、でも技適通ってない
Wi-Fiなんて付いちゃってるから、オフ設定にしないと
使えないので、アンテナ取っ払うにしても、OSを
インストールして、オフ設定にするまで、電波漏れない
ようにする環境がいるんだろうなぁ、と。
で、面倒だからと別のマシン考えると、Orange Pi PC
あたりが安くて、スペック的にもイイカンジなんだけど、
一時的に電波防げばいいんだろ?と思って、思いついた
「電波暗室袋」なんてキーワードで検索を掛けてみる。
http://www.homu.net/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E6%B3%95%E3%81%AB%E6%BA%96%E6%8B%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E6%9A%97%E5%AE%A4%E3%82%92%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7/
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1012284.html
-40dBまで電波を減衰させればいいみたい。電力ゲイン
なので、1/10000ほど。
http://www.noritsuna.jp/archives/2008/11/post_121.html
なんか製品っぽいのもあるみたいなんだけど、アルミ箔
でもかなり防げるといえば防げるみたい。
いっぽう、もしかしてと思ってた、アルミ蒸着の保温袋
とかだと駄目みたい。隙間が多いからなのか、薄いから
なのかわからないけど。
ちゃんとした計測器ないとアレだけど、なんかソフトを
使うと、電波強度計れるような気はする。
元の電波より-40dB減衰していれば良いらしいから、
まずはRaspberry Pi+いつものUSBどんぐり使って計測
してみて、数値的に十分減衰できる環境が確保できて
いれば、他の環境にも応用できるだろうと。
いずれにしても、せっかく電波暗室袋を作っても、
ほんのちょっとした隙間が空いてしまうと、電波漏れて
だめらしいので、以下に隙間を詰めるか、だろうなぁ。
そこまでの苦労して、Orange Pi Zeroにする価値が
あるのか?と考えちゃうところもあるんだけど、
http://www.mztn.org/dragon/opizero2.html
ケースに入れてこんなにチッコイの、いいよなぁ。
やっぱチッコイは正義だ。
そういえば、Orange Pi PCには、なぜかオンボードで
マイク付いてて、これいらねーだろ、と思ってるん
だけど、まぁ、物理的に取っちまえばいいか。
んで、ふと思い出した。秋月のエレクトレットマイクの
キット。
http://s.webry.info/sp/sfukuda.at.webry.info/201206/article_20.html
これ、ゲインが40dBくらい。(電圧ゲインなので100倍)
エレクトレットマイクって、こんなにゲインなくても
いいのか。へぇ。
そういえば、昔買った、ソニーのマイク。アレ使って
ウクレレ演奏の録音に使おうとしたときに、マイクレベル
とラインレベルの違いが全然わかってなかったので、
そのままライン端子に繋いで録音して、小さい音しか
拾えなくて困ってたんだけど、あれはゲインの問題だった
んだよなと、後になって気づいた。
逆に言うと、微妙に聞こえる程度のレベル(電圧)だから、
相性の問題とか、勘違いしちゃうのかもしれん。
ダイナミックマイクとか、Phonoとかは、もっとレベル
低いんだろうなぁ。
そういえばこの基板に載ってるオペアンプ。RailToRailの
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05296/
SOT32のOPA344。1回路だけど、この小ささはなかなか
イイカンジ。
でも、あれこれ弄り回すなら、DIPも欲しいよなと思って、
そういえば秋月で売ってる、入出力両方ともRailToRail
のオペアンプ、何があったかなぁ?と洗いなおす。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00067/
LMC660は出力だけだよな。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06840/
NJU7043は買い置きあった気がする。これは入出力とも
フルスイング。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06018/
NJM2732は、SOだけど、入出力RailToRail。SRが少し
遅い感じ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08231/
NJM2727は、DIP、入出力RailToRail、低雑音、SRも
そんなに遅くない、というわけで、音声信号を弄るのに、
すごくよさそう。なにより、NJM4580とかNJM5532とかと
同じくらいの低雑音っていうのがいいよなぁ。
だいたい、RailToRailアンプって、ノイズ性能よくないの
多いからなぁ。
NJM2727、買い置きしておきたいな。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1070849.html
http://eleshop.jp/shop/g/g402557/
共立で扱っている、このスリットバスレフのスピーカ
エンクロージャ。スリットバスレフって、どうなの?
音聞いたことないから、よくわかんないなぁ。
バスレフはバスレフなのかなぁ?
あまり、バスレフの音は、好きではないんだよなぁ。
一番すきなのは、バカみたいにでかいウーファーを
積んだ、密閉式なんだけど、バカみたいにでかい
エンクロージャーになっちゃうからなぁ。結局、
そこそこのバックロードフォンがいいなぁ、と思う
んだけど、バックロードフォンは、ユニットサイズの
割りに、エンクロージャはでかいんだよな。
8cmユニット使う共鳴管は、どうなんだろう?塩ビ
パイプとかで作れそうな感じもあるんだけど、
やっぱ、MDF使ってる箱が欲しいよな。
https://twitter.com/Nabe_RMC/status/887670079642402817
これは…過労死なのかな、それとも、ストレスによる
入水自殺なのか…。
レッドドワーフの世界だと、たしか労災案件だけどな。
https://twitter.com/tiny_yarou/status/886949587348471808
DATA 70だけじゃないのか。あのフォントって、類似の
フォントがいくつかあるということみたい。へぇ。
>ストラテジーX、ターピン、スペースダンジョン、
>グロブダー、ハレーズコメット、サンダーセプター、
>オメガファイター
そんなに使ってたのか。グロブダーはよく覚えてるけど、
ストラテジーX、ターピン、ハレーズコメットなんて、
結構やって遊んでたのに、全然覚えてない…
サンダーセプターは、実機で遊んだのって、多分
メクマンが最初で最後だったな。
オメガファイターは…記憶にないんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=FWtXm1XEs10
へぇ。
UPLのシューティングっていうと、
https://www.youtube.com/watch?v=KhIiGxaWgxs
XX MISSIONなんだよな。F-14がインプリンティング
されちゃってるからな。
https://twitter.com/t_watabatake/status/887003258715201536
電子媒体は、紙媒体には、まだ保存性能で全然敵わない
よなぁ。
たかが10年前にバリバリ使ってたような媒体、今もう
使えないものいっぱいあるもんな。
https://twitter.com/silentxxforest/status/886473510641467394
桃。…桃??? (閲覧少し注意)
https://twitter.com/KTD_Yoshida/status/887630229237153794
>1アクチュエータで3関節動く筋電義手用の機構
すごい。
コメント (
0
)
Kali Linux
ノンジャンル
/
2017年07月20日
https://twitter.com/KSY_RasPi_Shop/status/887613642505506816
KSY、なんと、今日発売分のRaspberry Pi Zero Wなんて
あったのか…知らなかったよ。もう。
https://twitter.com/msm_04_acguytan/status/886399657500319745
アッガイが、木馬に馬乗りになってる。
https://twitter.com/netgeekAnimal/status/887196624975306752
インコが。
https://twitter.com/Lintukotori/status/887280300639662080
すずめ、かわいい。
https://www.switch-science.com/catalog/3351/
スイッチサイエンスのTFTカラーモジュール。
0.96インチしかないのに、カラーで160×80なんだ
なぁ。これはなかなか魅力的。
https://twitter.com/polipofawysu/status/885784230466387968
Bit-Innって、こんな天井だったけ?
http://fum-s-tyle.com/japan-electrical-ui.html
つかいにくい家電。
もろもろ複雑骨折してこんな仕様になってるのかなぁ。
とにかく、やりたいことと操作内容が結びつかないし、
操作パネル見てもできることがわからないよな。
「誰のためのデザイン?」読んでみればいいのに。
https://www.slideshare.net/MasanoriTakano2/ss-50096932
スライドあった。スライドに結構まとまってるっぽい
けど、どうやら、アフォーダンスについて説明する
まえに、アフォーダンスって言葉を使っちゃってる。
https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/887251071306915840
Cockroach Startup
https://twitter.com/yamnew_is_dead/status/886595295684902912
太陽を盗んだ男。プライスレス。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Kali_Linux
Kali Linuxなんていうのがあるのか。へぇ。
これはちょっと使い方ちゃんと知りたい。
http://www.casleyconsulting.co.jp/blog-engineer/security/vagrant%E3%81%A8kali-linux%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7%E3%82%92%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/041900152/071200015/?rt=nocnt
https://twitter.com/shiohitoshi/status/887506947431321600
スライムが現れた。
https://twitter.com/efuwara/status/887462706697052160
「システム投資」と「システム費用」の区別がついて
ないからじゃぁないかなぁ?
投資は、あとで利息つけて戻ってくるものだろうし、
費用はいっときに出て行って終わり。
https://twitter.com/HON5437/status/886213210352754690
いやぁ、やっぱ、チートコマンドいいよねぇ。
チートコマンド有ると楽だもんねぇ。
まぁ、尊敬はされないけどね。
それにしても、Windows7のIME、だんだんひどく
なってきてる気がするんだけど、なんだこれ?
「らくだもんねぇ」って打ったら、
「駱駝」
「らくだ」
しか出てこない。
前はもっとまともだった気がするんだけど、辞書を
リセットしても、日に日にひどくなっていってる
気がする。古くなって痴呆症が入ってきているの?
Windows版のGoogle IMEでも考えたほうがいいのかなぁ?
LinuxのMozc、賢いんだけど、変換キーの動作がすごく
馴れなくて使わなくなっちゃったんだよな。
それにしても、あとはひとまず、流れ作業の力技
でいけるところまでたどり着いた。よかった。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』