「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ハンダ付けした。

当然といえば当然だけど、普通にいごいた。



バックライトの制限抵抗は300Ωにしたんだけど、
1kにするか300にするか迷って、ちょっと明るい。
1kでもよかったな。



あと、Aliexで注文してたかたっぽが届いた。CH340G
搭載のUSBシリアル変換基板。

https://ja.aliexpress.com/item/WEMOS-CH340G-Breakout-5V-3-3V-USB-to-serial-module/32664922086.html

なんと! オイラ買ったときは2ドルだったんだけど、
期間限定1.2ドルになっちゃってる!!ちょっっぴり
損した気分。

コネクタの並びは、SparkFunのFTDI BasicBreakout
と同じと思って買ったんだけど、



右から2番目のピンをRTSにするかCTSにするか、ジャンパ
で切り替えろ、とのこと。FTDI BasicBreakoutと一緒に
するなら、CTSなんだけど、デフォルトではRTSになってる。

どうしようかなぁ?このジャンパ、ハンダなんだよな…

どうせ、フロー制御してないし、Arduino基板側でGND
と短絡させてあるので、多分RTSのままでも動作に影響
ないだろうと思って、そのまま繋いで、Arduino IDE
から書き込んだり、シリアルモニタに表示させたり
してみる。

…問題ないみたい。ちゃんと動く。よかった。
やっぱ、CTSは使ってない。



一旦片付けしてから、ふと思い出す。そういえば、
例の、C-LCDのキャラジェネを使って、GVRAMに
しちゃうっていう作戦。あのライブラリをもうちょい
ちゃんと動かしたい。


C-LCDの画面左側を、15×16ドットのGVRAMに見立て
てる。



これは、ランダム座標2点間を、XOR条件で線を引くっていう
のを、ぶわーーーっと大量に描いた状態。
大量なので、こういう風にランダムドットっぽくなって
いるけど、ここで見たいことは、処理速度と表示結果。

とりあえず、以前I2C版のC-LCD使ったときと同じ結果で
大丈夫みたい。しかも、ちゃんと速い。


CH340Gは仕舞っちゃったんだけど、ちょっと処理を付け
加えて、GVRAMの周囲を4本の線で囲ってみようかなと。
いつものFTDI BasicBreakoutを改めて引っ張り出して
きて、テスト処理項目を追加。



できた。大丈夫。
組み込んであるのは、pset、preset、xor条件のpset、
lineのpset条件、preset条件、xor条件。
(lineのBox Fullみたいのは組み込んでないので、
 for文なんかでゴリゴリ書く必要あり)


そういえば、描いてみて思い出した。なんで6文字分
なんだったっけ?と。C-LCDのキャラジェネって8文字
だと思ってたけど…

あぁそういえば、I2C液晶のキャラジェネが2文字分
少なかったからだな、と思い出す。

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2861.html
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2862.html

ちょっとロジック弄りなおして、2文字増やせるように
しないとな。


ちなみに、この自作GVRAMライブラリ、こういう風に
2行分を縦16ドットにして表示することもできるし、
1行にして縦8ドットにして表示することも可能に
組んであるので、最終的には、20×16ドットか、
40×8ドットにするか、どっちかのモードが選べる
ことになるという目論見。あと、VRAMの配置場所も、
自由自在に動かせる。

初期化処理のVRAMサイズ設定処理とか弄るだけで、
その辺はさくっと行くはず。


で、これを使うと、ちょっとしたオシロみたいな
ものは作れちゃうよなぁ、とか、やらしいことを
目論んでいる。フフフ。

ランダムライン描くのに、1本あたりの描画時間を
調べておかないとな。いくらなんでも、I2Cよりは
一桁くらい速いんだろうな。





https://www.youtube.com/watch?v=3mBtJYvQLr4

うひーーー。
やっぱ、フォードエスコート、カッチョイイ。
フランソワ=デルクール、かっちょいい。

あのころのWRCカーといえば、やっぱ、デルタと
エスコートが、オイラには強烈なんだよな。

ST205も、BCレガシィも、日本車って意味では好きな
クルマだったんだけど、やっぱ、デルタとエスコート
の強烈な印象はぬぐえないよな。






久々に、秋葉原行ってきた。必要なものだけを
ヒットアンドアウェイ。

秋月の売り場はあまり変わってなかったんだけど、
千石はお店自体変わっちゃってたし、どこに何が
売ってるのか全然わからない。

aitendoも、全然変わっちゃってたなぁ。どこに
何があるのかぜんぜんわからなくて、買いたいもの
を探しまくった。


この、タミヤのバギー工作基本セット、なかなかいいな。

http://www.tamiya.com/japan/products/70112buggy_car/

フロントタイヤのタイロッド、サーボモータでグリグリ
できるといいんだけど、簡単にできるのかな?

http://d.hatena.ne.jp/moremagic/20140401/1396363906

タンクキットもいいんだけど、モータ2個のツイン
モータ制御が楽しいのか、それとも、1モータ+
1サーボで走らせるのが楽しいのか。

https://blogs.yahoo.co.jp/spitfire5jp/33013494.html?__ysp=Rkbjgqvjg7zlt6XkvZzln7rmnKzjgrvjg4Pjg4g%3D

あぁ、F.F.カー工作基本セットなんていうのがあった
のか。絶版になってる…。
ちゃんと、等速ジョイント入ってて、駆動と操舵が
フロントだけで行えるみたい。これ、また売り出して
くれないかなぁ?

https://twitter.com/taiki_nishimura/status/887834356693123073

LSDかぁ。さすがに、こんな小さいFF機構にLSDは
入れられないよな。




https://twitter.com/xSylc_/status/887681289733652481

こういうシミュレータっぽいレースゲーム、やりたい
なぁ。自分でここまで作ったのかなぁ?





https://twitter.com/ayanya/status/888350763252043776

あ、これ絶対やばいヤツだ。めろめろになるヤツだ。
○○やめますか、それとも○○やめますか、になる
やつだ。



コメント ( 0 )