「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2017年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
スーファミのジャンク品を買った
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2865)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
届いた。
ノンジャンル
/
2017年07月21日
Elecrowに頼んでた基板、届いた。
早かったな。10日に頼んで、今日届いたから、11日で
届いた計算だな。早い気がする。
トレースすると、昨日川崎の税関から国内の郵送に
移ったみたい。
製造ラインも早かったし、発送も早かったし、国内に
届いてからも早かったな。いつもこんなだといいな。
5枚頼んでたんだけど、6枚入ってた。不良品混ざってて
クレームにならないように、ってことなのかな。
赤い「6」って文字は、枚数みたい。
こんな仕上がりですわ。シルクの文字もなんとか
つぶれずに読めてる。基板カットも穴あけもきれい。
テスター当ててみて、断線もショートもなさそう。
(まだ1枚しか見てないけど)
スッカスカの基板だけど、まぁ、とりあえず作って
みた、的な基板なのでこれでいいの。
初めてのおつかい。
中身的には、
http://www.aitendo.com/product/11563
aitendoのこの595C-LCDシールドと同じ。端子の配置も
https://playground.arduino.cc/Main/LiquidCrystal
このまんま。
早速ハンダ付けしてみよう。595、ICソケットなくても
いいかなぁ?どうせ取り外さないし。
http://www.aitendo.com/product/14623
aitendoに、こんなのもあったのか。もう売り切れて
しまってるけど。小さいのはいいことだよな。
https://twitter.com/brabhamBT46B/status/884368824111214593
横浜。屋上でカート。これいいな。面白そう。
https://twitter.com/koba200x1/status/887845460819361792
https://twitter.com/Wu_Niang/status/888279597481054217
アットホームで楽しい職場です。
http://corobuzz.com/archives/101168
中国が発展して、日本が斜陽になってるのは、まさに
こういうところなんだろうなぁ。
なんで、日本の美徳って、「モッタイナイ」だけなんだ
ろうなぁ?
https://twitter.com/saharabingo/status/887944738241888257
もう老人だから、なのかなぁ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000089-mai-soci
ヒアリ、九州上陸。
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/887878290358259713
https://twitter.com/kasai_sinya/status/887881948084842496
「誰のためのデザイン?」に書いてあったと記憶
してるんだけど、メルセデス製のバスの運転席に
付いている大量のスイッチ、運転手さんに「これって
操作に迷いません?」って聞いたら、「全然。だって、
操作するスイッチと、対象物が1対1対応してるから」
って言ってたと。
操作の階層が深くないってことだけじゃなくて、
操作の対象との結びつきが強いってことが大事
なんでしょう。きっと。
アフォーダンスって点で考えれば、まさに1対1対応
っていうのは最強なんだろうなぁ、って気がする。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』