「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://www.nicovideo.jp/watch/sm31855028

8日目、来てた。早いな。

怒涛の展開。まったく飽きさせない話の流れ。
さすがだなぁ。






Li-Po充電しながら供給(放電)もできるモジュール、
色々見つからないかなぁ?と思って、検索してみた。

http://gsmcustomeffects.hatenablog.com/entry/2016/03/04/231827

この記事。検索してみるとどうやら、

http://www.aitendo.com/product/16329

aitendoで売ってるこの充電モジュール基板っぽい。
安いのあるじゃん。

ほかにも色々検索してみると、この記事と同じような
配線のしかたでも、単に充電と放電を同時にしてる
だけだから、モジュール側としては、単に充電動作
するだけ。だから問題ない。
っていう記述がみられるんだけど、本当にそれで
いいのかなぁ?

Li-Po電池自体、内部抵抗持ってるんだから、流出
する電流があれば、その分電圧降下生じて、
終端電圧がずれたりしないの?っていうのが
気になってるところ。

小電流ならたいした話じゃないのかもしれない
けど、大電流使う回路の場合も、そうなの?

あと、充電完了した場合、外部電源からだけ供給する
かたちになるの?それともバッテリーから放電しつつ、
減った分だけまた供給(充電)されるって感じに
なるの?ってあたりがよくわからない。

後者だと、なんだかんだでバッテリー劣化早そうだ
けど、多分後者なんだよな。回路的には。





http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000109109.html

カップラーメン。





http://bps-basic.blogspot.jp/2017/06/msx-basic.html?spref=tw

MSXって、ベーシックでもここまでパックマンが
動かせるんだなぁ。へぇ。(2個目の動画)





https://clicccar.com/2017/09/02/506421/

N-BOX、NAのVTEC搭載っていうのはなかなか惹かれる
話なんだけど、なんでCVTしかないの?

VTECって、ターボとかオートマとかと相性悪いと
思うんだけどな。回したいときに、MTで好きなだけ
回すのが心地いいんだけどな。勝手に変速されて
しまったりじゃぁなぁ。
MT版、出ないのかなぁ?





https://mainichi.jp/articles/20170903/ddm/001/040/179000c

フリーランス、独禁法で保護。なんだろう?と思ったら、
どうやら、囲い込んで他と契約しちゃ駄目とか、
その手の力関係で勝手に縛り入れて…みたいな話っぽい。
芸能事務所よりもそれはひどい話だな。





https://twitter.com/mayakamakiri/status/903807136244809728

カマキリ。





https://www.youtube.com/watch?v=d7gtEFDTZO0

焼き魚。





北の核実験。これまでとは桁が1個違う出力。

仮に再突入可能な技術開発がまだでも、、アメリカに
届く長距離ICBMがあって、核弾頭が載るなら、EMPも
いけちゃうんだろうと思ったんだけど、

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090300114&g=prk

やっぱり言及しているみたい。それ以上に、

https://twitter.com/kurona/status/904280837494935552

自分もろとも地球を人質に、っていう戦略もとれる
らしい。





http://www.aitendo.com/news#whatnew_data187

aitendo、スポットで月曜日に何回か営業するみたい。

スポットだと、せっかく開いててもわからなくて
休みだと思っちゃうよねぇ…





それにしても、またRailsをやり直してるんだけど、
Rails5に変わった点での差はちょこっとしかない感じ
なんだけど、自分の頭の中に押し込んだはずのものが、
どっかから漏れちゃってて、同じようなところでまた
ひかっかってるよな。

そもそも、コーディングミスで、Syntax Errorが出て
くれればいいところで、全然違うエラー出ちゃうし、
その原因箇所(単なるうち間違え)を見つけるのも、
すごい大変。

もうちょっとわかりやすいエラー表示だといいのに
なぁ。でもまぁ、考えてみると今の感じがぎりぎり
イイカンジにできる限界なのかなぁ、とも思うなぁ。
難しいところだな。


頭の中に押し込んだ概念を、あとでパッと見て思い
出しやすいように、マインドマップに纏めながら
なんだけど、ふとしたエラーなんかで思考中断すると、
纏めるのもいろいろ大変なんだよな。






https://twitter.com/KRTsan30/status/904090957930315776

いわゆる、治安の悪い発展途上国みたいな状況になって
いるわけだな。ただでさえ高齢化でこれからの財政が
厳しいであろうなか、治安悪化でさらに悪化していく、と。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=13558

このDC-DCコンバータ内蔵LiPo充電モジュール。
PDF読むと、これは充電しながら放電もできるって
明示されてる。

他のモジュールって、どうなんだろうなぁ?充電
しながら放電できるモジュールなら、普段は電源を
繋ぎっぱなしで使って、いざって時にケーブルレス
で使えるっていう感じのデバイスが簡単に作れる
んだけどなぁ。


他にも、こういう充放電できるもの、ないかな。





ふと釣具の話になって、ボロンとかの素材の話に
なって、ふと、アモルファスウィスカのロッド
なんて話が。
ダイワから出てたんだねぇ。ダイワのバスロッド
は好きじゃないので、全然使ったこと無かったよ。
根っからのシマノ党なので。


そういえば、スズのウィスカって、鉛フリーの
ハンダの場合、ウィスカの害を防ぐなにかいい策
ってあるんだっけ?と思ったら、まだなさそう
な感じ。
鉛フリーハンダって、その辺がクリアになって
きたらちゃんと使おうっておもうんだけど、現状
は厳しいなぁ。





https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/yamaha?utm_term=.xdZywD2rp#.sfgp9wnjr

ヤマハはバイク色々やめちゃうって言ってるけど、
ホンダなんて、普通に乗れるコンパクトスポーツ
をことごとくやめちゃってるからなぁ。
もっと残念だよな。




https://www.youtube.com/watch?v=gNWc4IBjmPE

ほら。やっぱり、こういう都市鉱脈に目をつける
輩はいるんだよ。こういうの、なんとか再資源化
できないかなぁ?と思ってたんだけど、なにか
なんか水面下で手を握って、許可しちゃったり、
みたいなことがあるのかな。





https://twitter.com/katerin_411/status/903778686599614465

「ちょっとママ!静かにして!声が入っちゃう!」





https://twitter.com/pettanesa/status/903577284828790785

プラレール。





http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170902/k10011123291000.html

>事故は運転席に座っていたスタッフの不注意による
>ものだとして、開発に影響はないと説明しています。

違うんじゃないかな。

1回のヒューマンエラーで事故に直結するなら、それは
技術として未完成だし、そういうことが設計に考慮
されてないなら、設計段階での不良だし、考慮したうえ
での事故なら、まだそこまでの機能が実装されて無い
段階で、今後のフェーズで搭載される、ってことに
なるんだと思うんだけど。

再発防止が、現場の学生や研究員の努力や精神力で
対応する、という話なら、これは実用化が無理な
技術だよな。残念ながら。




https://twitter.com/waseda_fablab/status/903880264337604611

DX-7だ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする