「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2017年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
3Dプリンタ届いた
ロボット行ってきたメモ
ロボット行ってきた
セルセタの樹海
寄付した
Raspberry Pi Pico2Wとどいた
Raspberry Pi Pico2W注文した
ミカド行ってきた
イース8解いた
こないだのロボット
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2879)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(448)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
お天気
ノンジャンル
/
2017年11月13日
https://twitter.com/Konimiru/status/929646588233842690
まぢですか。あれからレバーの整備されてるのかな?
横移動が全然効かなくて酷かったんだけど。
https://twitter.com/Konimiru/status/929566870897811457
この印鑑立ていいなぁ。
色々調べ物してたら、あっという間だったなぁ。
ゲームレジェンド27も行けなかったな。
https://twitter.com/KOUTA3340/status/929211605090308097
この小さめで薄型の信号機、近所で実物目撃した
けど、雪国でも無いんだし、これで十分じゃない
かなぁって思った。
最近のプチマイブーム。お天気。
https://www.youtube.com/watch?v=LDekKV28V7k&t=230
この初登場から
https://www.youtube.com/watch?v=1nyEbdyJ-Xk&t=164
ほんとに「何やってるの?」状態。
さらに、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26570383
この2分36秒~の夢に見ちゃうくらいの事態。
そして、
https://www.youtube.com/watch?v=qV6zAVoej08
本領発揮。もう、何度見ても噴飯もの。
「今日はサンタがいないって知ったとき以来の衝撃」
とか、
「M3」
とかコメント付いてる。もしリアルタイムで見てたら、
多分しばらく平常心に戻れない。
まぁ、これ以外にも、
https://www.youtube.com/watch?v=m8Nop87IRYs&t=240
こういう地味な晴れとかもオイラは弱い。
こういうゆるい感じがとてもいいんだけど、残念なことに
「名場面迷場面」、10月までだったんだよなぁ。
あと、何気に
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27368695
これはいいな。
http://www.asahi.com/articles/ASKCD62ZZKCDTTHB118.html
ドリフト事故、「想定できず」って、想定できるだろう。
どうみても。
ちなみに、オイラなら、区切りが花壇しかなかったら
近づかないな。いざって時に、花壇くらいじゃぁ
止まらないもんな。
https://twitter.com/livein_china/status/929312056469200897
このすいとんの術。実用品じゃなくて、スポーツ用品
として作ったら、結構売れると思うし、やってみたい。
https://twitter.com/kojisunset/status/928405134417076224
この突っ込みは秀逸だなぁ。
https://twitter.com/nekosamurai411/status/928925172177936384
吸収力だけに定評のあるJASRAC。
https://twitter.com/nasukoB/status/929568169806536706
与党ゼロ、野党10でいいんじゃないの?
党内で纏まってない議論を国会で議論するって、
宿題忘れた子供が学校で授業中に昨日の宿題やってる
のと一緒じゃね?
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』