「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Rails Tutorial 1周終わった。
rails
/
2018年01月31日
https://twitter.com/xaqwsx/status/956868154138832896
「どうだ明るくなったろう」
これ、電流制限抵抗入ってるのかなぁ?
https://www.railstutorial.jp/
ちょっとずつ進めてたRails Tutorial。1周目終ようやく
終わった。
内容的にわかりやすかったし、本2冊でやったこととは
少し範囲が違ってて、その点もよかったんだけど、
チュートリアルの答えが直接載ってないのが困ったり
するところ。電子書籍の教材買うかなぁ…電子書籍には
答えまで載ってるのかなぁ?
電子書籍は5000円くらい。映像教材見てみたい気もする
んだけどな。どっちかっていうと、使いやすいリファレンス
があればいいんだけどな。
そういえば、VMwareに作った練習用のDebian環境。
メモリを512MBだけ割り当ててたんだけど、途中から
すごい重たくなって、サーバ立ち上げたままテストの
実行すると、仮想環境上でスワップが起きまくるみたい
で、50~60件くらいのテスト(アサーション200件ほど)
を終えるのに5分とか平気でかかるようになってたので、
メモリ割当量をちょっと増やしてみた。776MBに。
ひとまずさくさく動くように戻った。
やっぱ、64ビットOSって、コード効率悪いんだろうな。
Raspberry Piを32ビットのRaspbianで動かすと、普通に
動くような処理でも、ぜんぜんメモリスワップしちゃって
動かない。
VM環境上で、少メモリでもさくさく動くのがいいなぁと
思ってDebian使ったんだけど、DebianもUbuntuも、
そろそろx86環境用の32ビットがなくなるのを考えると、
厳しい感じだなぁ。いずれ、ARMも32ビットサポートは
なくなっちゃうのかなぁ?
こないだDigiSpark使ってみる前提で描いた回路図を
ざっくりPCB図上に配置してみたんだけど、あれを
もっとコンパクトに配置しなおしてみた。
4cm角に入りきった感じ。ダイソーで買ってある
ろうそく型のLEDライトが、直径6cmちょっとなので、
正方形の回路にすると考えても、このままなら
ちょうどすっぽり入る計算なんだけど、問題が
いくつか。
・電池ボックスじゃなく、電池コネクタだけしか
スペース取ってない
・衝撃センサ代わりの圧電素子もコネクタだけしか
スペースとってない
ってことで、これらのスペースをどうするか考える。
電池は単4を二本収めるボックスを裏面にくっつける
として、圧電素子をどこにつけるかは悩ましいところ
ある。
いま実験で使ってるのは25mm径くらいあるやつだから、
これに使うのはちょっと大きい気がする。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04119/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04118/
この17mm、13mmくらいのやつを、キャップ取り除いて、
基板に直接貼り付ける感じにして、かつ、マイコンを
DigiSparkじゃなく、Tiny85に直接Hex書き込むかたち
で考えたほうが、いろいろ悩みが少なそう。
ブートローダの起動時間とかも。
ちょっと、そっち方面で回路から見直すか…
8ピンAVRの書き込み用アダプタみたいなの、持って
ないんだよな…
http://www.security-next.com/089669
Firefox、58.0.1がきてたので、さらっとインストール
しちゃったんだけど、地味にUIが変わってて、すごい
使いにくい。
普通の人にはぜんぜん影響ないくらいの話だろうと
おもうんだけど、オイラ、ブックマークは、ファイル
メニューのブックマークから直接縦に開いて、ズラズラー
と並んでるところから選択したり、新しいブックマーク
もそこの一番最後に追加してくれる感じのUIに慣れてる
のに、今回の変更で、ファイルメニュー「ブックマーク
→このページをブックマーク」を使っても、なぜか
「他のブックマーク」ってところに収録されちゃう。
なぜか、Netscape Navigator時代から、徐々に徐々に
ブックマーク機能が使いにくくなっていくんだよな。
こういうところ、仕様変更するなら、カスタマイズで
選択できるようにしておいてよ…と。
about:configで探してみたけど、設定できそうなところ
はなかったな。
Firefoxに代わるブックマーク機能を搭載したブラウザ
が他にないからFirefox使ってるんだけど、こういう
機能がぜんぜん使いものにならなくなってきたら、
そろそろ他のブラウザに乗り換えって感じになってくる
んだよな。
新幹線。
https://twitter.com/yubais/status/957853572250583040
佐田岬。
https://www.youtube.com/watch?v=E3wjDi2tQ44
プラレール。
https://twitter.com/tentenw/status/956518099674525703
水揚げ。
http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.931927805760544&lng=140.57621891723633&zoom=14&dataset=kanto&age=0&map1type=roadmap&map2type=k_cj4&dual=true&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2
ふと今昔マップの話題が挙がってたので、内浪逆浦
付近を眺めてみる。
面白いよな、干拓した内浪逆浦が、そのままの形で
残ってる。
このあたり、震災で液状化が激しかったところなん
だよな。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o221994242
SD Card HxC Floppy Emulatorが出てる。
すっごい気になるんだよな。FDDはもうほとんどが
経年劣化でだめになりつつあるから、SDカードよりも
寿命短そうだもんな。
https://twitter.com/strv/status/957931032929447936
HDMIキャプチャ。
つい笑っちゃったんだけど、USB2.0につなぐことを
考えると、これはこれですごい合理的な仕組みという
気もする。クオリティーはちょっと下がるだろうけど。
https://twitter.com/kumarobo/status/958116170460119040
そう。それにしても、NTSCって、本当に超絶技術だよな、
って思いがいつもある。あれ出来たのって、まだ真空管
で回路組んでた時代だもんな。その時代に、アナログ
ともデジタルともいえないような、混ざりあった複雑な
信号つくって動かしてるんだもんな。
前にNTSC信号をAVRで作ってみて、よくまぁ、こんなの
真空管時代に作ったもんだなぁと。
HDMIをNTSCに変換するチップって、簡単に手に入る
ものなの?いろいろ創作妄想が捗りそうなんだけど。
https://twitter.com/bestcarmagazine/status/957835993641508865
「あおりハンドル」
あれ、単にへたくそに見えるだけじゃなくて、これまで
本当にぶつけられそうになったことがたくさんあった
からなぁ。
左折とかコンビニの駐車場とかに入ろうとしている
クルマをよけて、右車線から側面通過しようとすると、
いきなりこっち(右車線)に向かって、白線はみ出て
右に振ってくる馬鹿タレいるんだよな。
最初に1回やられて以降は、毎回側面通過の際には
警戒しているんだけど、まったくこっちの車線を確認
することなく、思いっきり右に切ってくるんだよな。
本人、確認できてない方にハンドル切るの、怖くは
ないものなの?
ひどい場合、キープレフトしてると見せかけておき
ながら、確認もせずにいきなり右に大回りするやつ
いるからな。君のクルマは、そんなに内輪差、大きく
ないぞ。
https://twitter.com/masanorinaito/status/957580741436518401
いつもの「わかりやすい」世界。
昨日の、「ガシャンガシャン」
https://www.youtube.com/watch?v=AG88OBoR4Dc&t=81
これ、もしかしたら…
https://twitter.com/hokuto500/status/843307772070453248
このアメリカントラックだったんじゃないの?と
いうことに気づいて、愕然としている。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』