「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ここんところ溜め込んでいた、色々を消化する。

まず、遠出はできないまでも、カメラ弄る欲を満たす
ために、スーパームーンが地平線から出てくるところを
撮りに行く。

でも、寒いの苦手なので、ぎりぎりに出て行って、
あらかじめロケハンしておいた現地に、月の出の5分
ほど前に到着。三脚開いて望遠を構える。ISOとか露出
モードとかレリーズモードとかセッティングしつつ、
月の出を待つ。

時計を確認すると、予定の月の出の時刻。はて。まだ
地平線なのかな?と思ったら、左に20度以上ずれたところ
に半分顔を出した月が見えている。お!!ヤバイ!!

どうやら、レンズ構えてた方角を間違えていたらしい。
下調べでは、真東より23度ほど北から昇るんだけど、
「こっちが真東だろう」と思ってた方角が、すこし南
にずれてた。

慌ててレンズを向けなおし、手動でインターバル撮影を
開始。

オートレリーズ持ってたんだけど、セットしてる時間無し。
慌ててたので、水平はすこしずれてるし、絞り優先の
露出補正掛けて撮っちゃったので、想像以上に露出明るめ。
地平ぎりぎりのときはともかく、数分経つと、もう月が
白とびし始める。
慌てて露出をマイナス方向にずらしていく。しかも、
レリーズの間隔を一定に保ったまま。5秒ごととかに
撮ってるので、すごい忙しい。

しかも、丁度夕刻。空が暗くなっていく最中なので、
光量が全体的に大きく変化している最中。もう、露出が
全然思い通りに行かない。こういう時って、外部から
コントローラで自由に露出設定変えられるような
インターフェースがあればいいのにな、といつも思う。
三脚立てて、軍艦部弄るの、ブレちゃうし、操作が
間に合わないし、インターバルタイマ中は無理なのよ…

というわけで、想像より明るい映像が出来上がった。
まぁ、月の動きはかなりイイカンジに撮れたんだけど、
月の模様をもっとキレイに出したかったのに、すごい
明るいお月様になってる。模様がかすかにしか見えない。

幸い、風が弱くて、カメラぶれも皆無だし、ピントも
一発でバシッと決まっててよかった。




あと、そういえばこないだ、サブPCのWindowsを再
インストールするのに、壊れてたCD/DVDドライブを
交換したんだった。
以前のドライブは、ボタン押してもトレイが出てこない
状態になってたので、すこし前にハードオフのジャンク
売り場で、300円でマルチドライブ買っておいたのだ。

さて、入れ替え。交換前のやつは、当然ながらS-ATAの
ケーブルなんだけど、買ってきたやつは、よく考えたら
IDEケーブルだった。またしてもあのぶっといリボン
ケーブルか…ということに気づいてげんなりしつつ、
とりあえず繋いだら動いて、読み込みもできたので
一安心。

で、Windowsの再インストールも完了したので、そういえば
メインPCからこないだ外したCPUの方が、倍近く速いん
だよなと思って、CPUも取り替えておく。

まぁ、サブPCはあまり使ってないので、CPUの処理速度
自体はあまり気にしたことが無かったんだけど、どうせ
なら同じ消費電力なら速いほうがいいと。
今のメインPCのCore2Quadに比べて半分くらいの速度
だけど、1コアあたりの速度で比べればほぼ同じくらい
なので、よほどあれこれしなければ、そこそこの速度で
動くんじゃないかなと。
(問題は、32ビット版Windows7だから、メモリ拡張
しても認識されないから、これ以上どうしようもない
んだよなって点)





中国は、お正月じゃなく、旧正月の文化なんだな。
JYE-Teckからメール返ってきた。

ざっくり言うと、

・全データをキャプチャしたら、平均値を求める
・平均値と交差する回数から周波数を求める
・デューティー比は、平均値より上にあるサンプル数
 から求める
これらを踏まえて、VOPSのゼロ補正してない状態で
改めてチェックしてみてくれないか?

と言うお話。なるほど。やってみる。



こんな感じで、ゼロ補正しないと-3DIVくらいのところ
にGNDレベルがある。オイラのDSO-Shellは、初期型の
古いやつなので、ゼロ補正が必要な量って、普通なら
もっと小さいものだろうからなぁ…

平均値を計算するとき、まずは積数(全部のサンプル
を足し合わせた値)を計算して、それをサンプル数で
割るんだけど、その積数計算の際に、変数のレンジ
から溢れちゃって、判定処理なり計算処理なりを誤る
可能性があるのかなぁ、と。

というわけで、うちのDSOは-3DIVのところにGNDライン
があるから、積数の計算で破綻してるんじゃないか
なぁ?という質問を投げておいた。回答待ち。




http://jp.autoblog.com/2018/01/02/lamborghini-cheetah-urus-lm002-history/

あぁ。記憶のかなたからデータをサルベージした。
ランボルギーニ・チーターねぇ。あった。あった。

ランボはなんでこんなクルマ作っちゃったんだろう
ねぇ?と、昔思った記憶があるな。





https://twitter.com/usa_hakase/status/947782952041119745

縄文は世界遺産として取り上げて欲しいよねぇ。

縄文時代の、「再生産」が可能な農業とかを考えると、
今の使い捨て文化と対照的な、「モッタイナイ」の
源流はあそこにあるんじゃないかって気がするし、
独特な文化という意味では、世界に誇っていいものが
あると思うよな。

一説には、世界四大文明に加えて、縄文時代を入れて
五大文明でいいんじゃね?っていう話もあるらしい
けど、そこまで大げさではないだろうと。でも、
再生産可能な生活っていう点だけでも、いろんな点で
参考にできる文化なんだろうな、という気がする。





https://twitter.com/tatereppu/status/947606796574736385

所業なら仕方ない。

あと、「後株」。





https://twitter.com/am_sawa1953/status/947433049716809730

ジェットコースターとは?





https://twitter.com/zogu8011/status/948005429644107776

しっぽ対しっぽ。





https://twitter.com/jitenshap/status/947650133738405889

綿菓子。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする