「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
大雨
ESP32
/
2018年07月06日
今日は、M1に戻るどころか、大雨続きでM3になってる。
関西方面でかなり降り続いてて、河川の水位がやばい
みたい。ポン子どころの騒ぎではない。
24:00から、この時間に珍しく、なおちゃんが出ている。
この時間、多分初めてなんじゃないかな?
…っとなると、明日の朝は誰なの?と思ったら、さーやん
らしい。
しばらく、大雨続きそうだな。
https://twitter.com/yagisawa_dam
八木沢ダムは、1時間あたり0.1~0.2%くらいのペースで
溜まって行ってるみたい。八木沢以外の関東の大所は、
大体満水に近いんだよな。
https://twitter.com/yagisawa_dam
こんなツイートアカウントまで有るのね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33466195
久々に更新されてた。23日目来てた。
作ってる本人が、
>最近この動画の何が面白いのか分からなくなりつつ
>あるので、待ってくれている人がいるか心配です。
とか言ってるけど、すっごい楽しみにしているので、
無理せずマイペースに毎秒投稿しろ。
相変わらず、ESP32回りについてあれこれ調べている
ところ。
とりあえずプログラム書き始めて実験してもいいんじゃ
ねぇ?と思いつつも、あれこれ検索しまくって、耳を
年増にしておく。
https://esp32.com/viewtopic.php?t=2263
うーーん。12ビット精度で、単純ループでADCから入力
してみたというデータでは、1024ポイントのサンプリング
して、22m秒で完了しているらしい。
その結果から46kHzって計算したと書いてあるけど、オイラ
計算してみたら46kspsだな。
単純ループではこのくらいらしい。
(良くわかんないんだけど、サンプルレートって、Hzで
表記するものなの?それともspsで表記するものなの?
Hzで表記されると、サンプリング定理から、その値の倍の
sps値になっちゃう気がするんだけど)
タイマ割り込みで制御すると、割り込み処理分のオーバー
ヘッドが生じるので、その分は遅くなるだろうけど、まぁ
大まかな処理方法と速度レンジはわかった。
精度を下げていけば、単純ループでももうちょっと高速
にサンプリングできるのかなぁ?
まぁ、こういうとっつきやすいサンプルデータがあると、
実験にとっかかりやすいな。精度を変えながら、いくつか
のパターンで実験してみるか…。
https://www.texim-europe.com/getfile.ashx?id=114310
テクニカルマニュアルなんてものが見つかった。あとで
もうちょっとしっかり見る。とりあえずADCとPWMについて
よく読んでおこう。
そういえば、ESP32って、64ビットタイマ云々っていう
表記を見かけたんだけど、そんなモノも入ってるの?
あと、色々検索していたら、「ESPDuino-32」なんてもの
があるらしいので、検索してみたら、amazonとかで
売ってた。オイラがAliexで買ったWemos D1R32とそっくり
なんだけど、USBコネクタが標準タイプだった。
(Wemos D1R32はマイクロUSB)
これって、やっぱArduinoシールド用の端子の配置って
一緒なのかな?と思って比べてみたら、まったく一緒
だった。なので、Digital2番に相当する端子は、Arduino
Unoで言うところのAnalog0端子のところ。
写真とかじゃ判らないので、ちょっと知りたいのは、
この「ESP32 ESPDuino-32」というやつでも、D2にオン
ボードLEDが繋がっているのかな?ってこと。ADCの
入力端子にLEDつけちゃうとか、困るでしょ。ふつう。
でも、ピンコンパチにしてあるってことは、多分一緒
なんだよねぇ…
aliexでも探してみたら、「ESP32 ESPDuino-32」も売って
いるみたいだな。でも、aliexで「Wemos D1R32」買った方
がちょっと安い。
https://qiita.com/kohashi/items/43ea22f61ade45972881
Firebase。名前はちょっと聞いたことがあったものの、
良く知らなかった。へぇ。こういうサービスなのか。
Firebaseの機能だけで纏められるサービスなら、値段
的にも機能的にも面白そう。
railsみたいな標準的なフレームワークよりも、こういう
もうちょっと便利機能を集めてあるモノって、ローカル
の実験環境でも、オンプレでも、汎用のクラウドサーバ
でも、どこでも自由に配置して動かせるようなものが
あるといいんだけどなぁ。
じゃないと、GoogleがFirebaseやめちゃいます…なんて
言った途端に、サービスが吹っ飛ぶからな。
https://twitter.com/ni28_xp/status/1014457035700645888
「図解!れじん工作」
オイラ、図解というコトバに弱いんだよな。
https://ja-jp.facebook.com/HandmadeInJapan/
へぇ。ハンドメイドジャパンフェス。
https://twitter.com/prcnaoj/status/1014433824997101568
そうか。最近、ここ1週間くらい、やたらと火星が
明るくて大きくくっきり見えるなぁと思ってたんだけど、
最接近が間近なのか。7/31が最接近日らしい。
しかも、「大接近」にちかい状態。これは、今年こそは
と身構えておこう。
最接近日じゃなくてもいいけど、その近辺で、久々に
鏡筒持ち出して、パチリといけるといいな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!