「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



そうそう。昨日ビデオゲームミュージアム・ロボットに
行って、Outer Zoneやってた時のことで昨日書き忘れた
ことがあったのでメモ残しておこう。


Outer Zoneといえば、何といっても「タイトーゲーム
ミュージック」に収録されているアレンジバージョンが
超かっちょいいので、ゲーム画面の写真だけでなく、
音楽も残して置きたいと思って、ICレコーダーも持って
行ったんだよな。で、ゲーム中の音楽録ってみた。

スピーカは筐体の上の方に斜めに取り付けられている
タイプなので、スピーカの上に直接ICレコーダ置くこと
はできないので、最初、ジョイスティックのあたりに
置いてたんだけど、周囲の音は大きいし、この機の音
自体は結構小さ目だし、そもそもこのゲームのBGM自体
が結構音量小さい(効果音とかにも比べて)ので、
あまりちゃんと録れてない恐れがあるなぁと思って、
ちょっとだけ知恵絞って、筐体の一番上(スピーカ
に少しでも近いところ)に移動してみた。

…結果、持って帰ってきて聴いてみたら、それなりに
BGMのメロディーラインが聞き取れた。よかったよかった。

たしかに、アレンジバージョンのあのかっちょいい
メロディーラインと同じ曲なんだなぁ。音色とか
パーカッションとか、そのへんはさすがに当時の音源
だけに、ストレートに言ってしょぼい感は否定できない
んだけど。
それゆえに、本当はこういうBGMアレンジにしたかった
という意味でアレンジバージョンを収録したっていう
ことなんだろうなぁ、なんて改めて思った。アレンジ
バージョンかっちょいい。


http://www.higenekodo.jp/untiku/outerzone.htm

ちなみにOuter Zoneの音源を調べてみると、YM2149(PSG)
だけじゃなく、MSM5232っていうのも載ってるみたい。
なんだこれ?と思って検索。

http://sr4.sakura.ne.jp/acsound/taito/taito5232.html

沖電気の音源ICらしい。半音単位でしか音程の指定が
できないとかで、PSGとはまた違う制約があるってこと
なのかな。で、使い分けしてると。


Aliexでちょっと検索。

https://ja.aliexpress.com/item/33003911312.html

やっぱ、PSGってこんな値段で手に入っちゃうんだなぁ。
でも、DIPでこの大きさのICって、今現代のマイコンで
遊ぶにはちょっとでかすぎるんだよな。

で、オイラが以前作ったのは、

http://picavr.uunyan.com/avr_m2_ppsg.html

PSGとほぼ同じ機能を有する似非PSG。Tiny2313を使って
UARTで通信するので、Arduinoとかとも相性いいだろうし、
何よりフットプリントが小さいので、まぁお遊びボード
に載せるには十分じゃないかな?という…。

ちなみに、パラレルI/O機能とかを省いたYMZ294を探して
みると、「YMZ284」がヒットしちゃう。

https://ja.aliexpress.com/item/32950987679.html

https://ja.aliexpress.com/item/33008145942.html

これって、YMZ294と互換のICだったりするの?どうなの?


http://sampodo.cocolog-nifty.com/top/2006/10/post_b6b3.html

おぉ。周波数計算がちょっと違うみたいだな。へぇ。
オイラの似非PSGも周波数計算は違っちゃうんだよな。

なんにしても、2個12ドルとか、1個8ドル台とか、
それなりのお値段がするんだなぁ。


https://qiita.com/toyoshim/items/22a173d267f3c90fe36f

オイラの似非PSGみたいな感じで、LPC810(8ピンARM)
を使って、PSG互換ちっくなファームを書いてるひと
発見。面白いな。
(ただ、今現在は、Tiny2313は高くなっちゃったし、
LPC810はディスコンになっちゃったんだよな)

それにしても、またOuter Zoneやりに行きたいなぁ…。
次に行くときには稼働してないだろうなぁ。お店の奥に、
稼働リクエストのノートがあったんだけど、あれに何か
書いておけばよかったかもしれないなぁ。




そうそう。ここの所気温が下がってきたせいか、燃費が
一気に落ち込んで、9km/Lを微妙に割り込んだりした
ので、ちょっと気になってたところ。

まぁ、エンジン自体は調子悪くないし、空気圧もこないだ
見たし、多分気温低下と短距離だけのせいだろうと。

で、せっかく熊谷方面まで行ったので、普通に(高速を
つかわず)だらだらと長距離走り続けたら、いつもの
ように燃費出るんだろうか?と思って、出発前に給油
しておいて、帰ってきてから今日また給油して、走行
距離と燃料の量から、満タン法で燃費を計算しなおして
みた。

…やっぱ地方のバイパスとかをだらだら走るような、
今回の走り方だと、いつも通りの燃費が出る。だいたい
15km/L前後だな。エンジンの調子は全然落ちてないみたい。

途中の(バイパスじゃない)17号は、信号あり、少しだけ
渋滞あり…って感じだったので、熊谷バイパスの信号無し
区間を流れに合わせて走ってるところなんかは、20km/L
くらい出てるだろう。で、トータル15km/Lくらい。

エンジンは相変わらずなんだけど、エアコンとか細かい
ところで小さいトラブルがあったりはするんだよな。
まぁ、末永く元気に走ってほしい。




Aliexで頼んでた、DVDライタドライブと、USB3.0ハブが
届いた。

https://ja.aliexpress.com/item/4000073529585.html

https://ja.aliexpress.com/item/4000124262110.html

あぁ、もうちょっと…1~2日早く届いてくれればよかった
のになぁ。熊谷方面行く直前に、道中聞くためのゲーム
関係の音楽ばかり集めたCD-Rを作って焼いてたのに。
(Windows7のサブPCに最後の仕事をさせてみた感じ)

というわけで、せっかく届いたのに、すぐに書き込む
モノがなかったりする…。なにか適当に書き込んでみるか。

USBハブは、とりあえず使えることはわかったんだけど、
読み書き速度が本当に3.0なのかがよくわからない。
(実験に使えるデバイスとか環境が整ってない)

まぁ、読み書きは可能なのはわかったので、とりあえず
受け取り連絡は入れておこう。




https://www.youtube.com/watch?v=0cvmJhrgqfA

Youtubeでサジェストされてた、4WDのMiraをFR化した
ものを使って、大井ちゃんが遊んでる動画。あまりにも
楽しそうなので、いろいろ妄想をしてみた。

ホンダ党のオイラとしては、N-VANの4WD+MTモデルを
ベースにしたいなぁと思ったものの、車重が重い
(980kg)のと、まだまだ新しいので高いっていう
障壁が。

やっぱMiraなのかなぁ。

http://www.carsensorlab.net/car/DAS0094015222VU231387182500.html

5速MTだけど、30万くらいだし、760kgだし、これなら
いじって遊ぶにはもってこいのクルマではあるよな。

ただ、オイラがホンダ党なのは、ホンダディーライー
のサービスが好きだってこともあるんだよな…。




https://twitter.com/J_geiste/status/1212496491060678656

ろくな個人情報の取り扱いしてないってことを吐露。




https://weathernews.jp/s/topics/202001/030135/?fm=tp_index

明日、関東でも雪予報が出てる…。

そういえば、そろそろクルマにタイヤチェーン積んで
おいた方がよさそうな気がするよな。




https://kuruma-news.jp/post/213040

やっぱりそうだよな。「オートハイビーム」。

歩行者とか自転車にはほとんど無策だし、クルマ相手
でもいまいちな精度と速度だと、はっきり言って
迷惑この上ないもんな。

そもそもオートハイビームって、オフにできるもの
だったんだっけ?法律で、新車は取り付け強制だった
ような気がするんだけど。
機能はついてても、オフにはできるってことなのかな?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする