「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
さらに出力のテストをする
3Dプリンタ
/
2020年01月22日
Aliexで買ったEasyThreed X1のベスト設定値を探るために、
さらに以前作ったモデルを出力してみる。
こういうやつ。
ラフトは時間かかるので、ブリムをつけたんだけど、
色々調べてたら、ブリムとかつけるのは、ひっつき
ひくいABSの場合で、PLAの場合は無くてもなんとか
なるらしい。そうか。
出力中の様子。なんか、infillは20%にしているんだ
けど、20%ってこんなうすいのねぇ。なんかちゃんと
出力できてない感じなんだよな。フィラメントの送り
が微妙なのかなぁ?
それ以前に、もうちょっと内部構造は太い柱を入れて
欲しいなぁと思うんだけど、Curaのパラメタ調整で
なんとかなる部分なのかなぁ?
出力結果(白い方)。黒は以前ABSで出力したもの。
白飛び気味なので…
露出落としてもうちょっと表面を見やすくしたもの。
まぁ、可もなく不可もなく。
ただ、天井に「す」が入る。なんだろうなぁ?内部
構造(infill)もそうなんだけど、フィラメントの
送りが微妙に止まったり滑ったりするところがある
のかなぁ?ボーデン式じゃないのになぁ。
裏面。ブリムもサクッとはがれる。きれい。
裏面のサポートはこんな感じだった。
サポートをバリバリ取り除いた。
ホイールルームとタイヤのあいだのサポートはどう
やってとりのぞけばいいんだろうねぇ?こういう
のって、除去しやすいサポートにするためのパラメタ
って、あるのかねぇ?
角度とライティングを少し変えた。
裏面。黒い方(以前ABSで出力した方)は、けっこう
きれいで密な感じ。白い方は白飛びしてるので…
露出落としてみたのがこれ。なんかぐちゃぐちゃな
感じで汚いねぇ。これ、どんなスライスしたらこう
なるんだろうねぇ?
(バージョンは違うけど、同じCuraで出してるん
だけどな)
ヘッドとベッドの高さを調節しなおした結果、やっぱ
こんな感じで想定したような出方してるんだよな。
やっぱヘッドとベッドの高さがあってなかったって
考えるのが正解なのかな。高さ調整大事。
EasyThreed X1、ちょっと使ってみたわけだけど、
とりあえず、1万円以下で買える、置き場所にも困ら
ない小さい3Dプリンタとしては、当初の期待通の
り100点満点と言ってよい気がする。
プラスチックを筐体に使っているせいで、多少精度は
低めな部分もある気がするけど、所詮FDMは誤差が
つきものだとおもうし、これはこれで期待通り動い
てる。あとは耐久性かな。
まぁ、あとはもっと大きいものをどうしても出力
したいとか、ABSどうしても使いたいとかってなったら、
あらためて金属筐体の20cm角クラスの3Dプリンタ
(多分prusa i3互換)を探すことになるだろうな。
で、昨日の宿題の続き。スライスした面積が小さくなる
層では、温度冷える前に次の層を出力始めちゃうから、
ヘッドから改めて熱を受けて、ドロドロした感じに
なっちゃう件。
色々調べてたら、こういうページを見つけた。
https://note.com/y_labo/n/nee490a276494#Y6FnN
プリンタの設定のところで、「setting visibility」
っていうのがあって、その中の「cooling」の
「minimum layer time」って項目の表示が非対象に
なってるので、これにチェック入れて対象にすると、
設定項目の中に表示されるようになった。デフォルトは
5秒っぽいんだけど、これを10秒とか15秒とかに修正して
みればいいのかなぁ?(どのくらいがいいのか検索して
みたものの、それっぽい数値が見つからなかった)
あとでこの辺のパラメタを試すために、なにか出力して
みよう。
それにしてもこのページ、情報量がすごいな。これって、
公式のCuraの解説文書を翻訳した感じなのかな?それとも
もっといろいろ盛り込まれてるのかな?
じっくり読み込んでみよう。
https://www.businessinsider.jp/post-205722
マゼラニックストリーム!!
これって、ヤマトに登場するだけのものだと思ってた。
実在するのか。
https://twitter.com/shiraga0516/status/1219593592081174528
よくわかる気がする。
パソナがなくなればいいんじゃん。
https://twitter.com/mt3678mt/status/1219514000565604353
憲法違反だろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=eKe7yNUdkKI
つい、時々この人の動画見ちゃうんだよな。
交通事故啓発ビデオ
交通安全啓発ビデオ。
編集がうまいんだよな。テンポがよい。言葉がよい。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!