「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2864)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
LMC555の動作確認用定数を調べる
アナログ回路
/
2020年01月31日
https://ict-enews.net/2020/01/21pico/
http://www.picosoft.co.jp/Foolish4/index.html
http://www.aitendo.com/product/18975
おぉ!これ面白そうだな!「やさしいCPUの作り方」
のPDF書籍と製作キット。
ロジックICでCPUを作っちゃうというボード。
たしか、ロジックICでCPUを作るとなると、ALUの
ICが入手困難だって聞いたことがあるんだけど、
その辺どうやってるんだろうなぁ?ぱっと見は
すごいICの数少ないんだけど。
そうそう、ちょっと回路図見てみて、大きめのIC
「W27C512」っていうのが出てくるんだけど、これ
って、型番的にはSRAMか何かなのかなぁ?と思って
検索してみたら、EEPROMだった。ここにプログラム
書いて実行させる感じなのかな。
それ以外は、74HCシリーズのロジックっぽいな。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1232171.html
キーボードを再配置できるキーボード。「DUMANG DK6」
シリーズ。これすごいな。
1個1個のキーがそれぞれマイコン内蔵になってて、通信
しながら動くみたい。
だとすると、マトリックス状のキーボードは作れても、
qwertyみたいなズレがあるキーボードはできないの
かなぁ。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-29-5000.html
マリカー、任天堂に喧嘩売って賠償5000万円。
こないだAliexで買ったまま放置しているLMC555。
ちゃんと動くのか、NE555互換品を適当にラベルだけ
書き換えて売ってるんじゃないのか?とか調べる
ために、1MHz程度で発振する回路を用意。
https://www.zea.jp/audio/schematic/sc_file/018.htm
ここを利用させていただいて、だいたい1MHzになる
定数を調べてみる。手持ちのフィルムコンデンサの
中から選べる範囲で、かつ、抵抗値もあまり小さく
なりすぎない程度ってことで、抵抗1kΩとして、
コンデンサは470pF程度みたい。
で、あとでブレッドボードで動かすための配線を
整理しておく。こいつを、3Vと1.5Vで動かしてみる
予定。
回路図。
出力端子(3番)に1kΩ負荷を掛けておいて、これ
をテスターのカウンタ機能で計ろうという目論見。
そういえば最近、ちょっとした電子回路で使うテスター
といえば、前に買ったM320をよく使ってるんだけど、
https://ja.aliexpress.com/item/32811169511.html
これは100kHzまでしか計れない。
秋月で売ってたMetex P-10はもっと高かったよなぁ
と思って調べてみたら、どうやら10MHzまで使える
みたい。
なら、P-10をまた引っ張り出してこよう。
ちなみに、M320は個人的にはすごいおすすめで、
P-10よりも使い勝手はイイカンジ。しかもお値段
同じくらいで手に入るお手軽さ。
欠点としては、上記のように100kHzまでしかカウント
できないってことと、電池交換が結構大変なこと。
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2886.html
この日に色々書いてた。あとM320について触れてる
ブログページがあった。
https://parame.mwj.jp/wp/archives/451
なんか、Windows10でテキスト文字を選択した状態で、
スペース打って文字列をスペースに変換(スペースで
上書き)しようと思ったら、なんか変な挙動を示した。
予想外のことが起こったので、最初なにが起きたのか
わからず、操作を間違えたのかと思ったら、どうやら
文字列を選択した状態でスペースを押すと、再変換
するって機能が搭載されてたらしい。
https://water.ehime.jp/work-blog/windows10%E3%81%A7ime%E3%81%AE%E5%86%8D%E5%A4%89%E6%8F%9B/
なにそれ。また邪魔な機能をデフォルトでオンにして
くれちゃって。迷惑な…
あとでオフにしておこう。
https://edtechzine.jp/article/detail/3234
>日本エイサー、文科省「GIGA スクール構想」仕様
>に準拠した学習者用端末発売
あぁ、すっごい低スペックなPCを使わせようとして
いるんだなぁ。しかも、これきっと安くないんだろうな。
高い金で受注するから、その一部をキックバックしてね
とかいう金の流れがなんとなく見えるような気がする。
それにしても、このCeleron N4020ってどのくらいなの?
と思って、passmarkで調べてみた。
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+2.30GHz&id=1467
227しかないって出てくるよ?これ何十年前のPCなの?
ちなみに、最近でもよく使ってる富士通の中古ノートPC。
第3世代Core i3で、ずいぶん前のPCかつ、省電力なCPU
なわけだけど、passmarkのスコアは
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i3-3110M+%40+2.40GHz&id=763
3000超えてるよ?
うちで使ってるWindows用PCとしては、一番スコアが低い
んだけど、その1/14ほど。こんなのを教育用とかに使うと、
ろくでもないことが起きそうな気がする。
しかもWindowsなのにSSD(eMMC?)は64GBしかないし、
メモリ4GB。メモリ拡張できそうもないし、ストレージ
も交換できそうにないし、画面もねぇ…。
なにより、Windows updateで阿鼻叫喚の騒ぎになると
思うんだけどな。
これ、1台いくらで卸すんだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=JC9OXJy2X5Y
Ricerっていう言葉を知った。
日本の昔のヤンキーカーとかがルーツなのかなぁ?
https://www.youtube.com/watch?v=PW7lrDv_03M
しょっぱなの事故回避シーンがすごい。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』