「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?p=1665607#p1665607

こないだの、Raspberry Pi4のベータ版USBブートファーム。
テストした人の書き込みを読むと、なんとなくいくつかの
デバイスで問題なく動いているってことがリポートされて
いて、もう間近なんじゃないかっていう感じ。

早く来ないかなぁ。




部屋の壁に掛けてある電波時計が、ここ数日、2時間ちょっと
ずれている。(多分、電波を拾ってないってことじゃなく、
電波拾ったうえで、今の状態なんじゃないかなと)

少し前にも、1時間くらいずれたことがあったので、電池を
交換したんだけど、あれから1か月もしてないのにこの状態。
多分もう寿命なのかな。10年選手くらいなんだけどな。

というわけで、あたらしい時計を注文した。ある程度の
大きさがあればいいやと思って、電波時計の壁掛け時計で
一番安そうなやつ。
直径が20cmくらいのもあったんだけど、大きい方が見やすい
よぁなと。特に夜。

それにしても、なにが起こってるんだろうなぁ?記憶を
頼りに考えると、こないだずれた時間は65分ほどだった
かなと。今回は130分くらい。意外に中途半端な数値では
あるのに、ずれてる時間がおよそ「倍」というのが気に
なっている。

しかも止まってるわけじゃなく、あっちこっちに飛ぶ
というわけでもなく、一旦ずれたらしばらくずれたまま。
機械的な故障ではなく、多分内部処理か電波受信周り
のエラーな気がするんだけどなぁ。


あと、関係あるかどうかわからないけど、一昨日だかに、
100均で買ってきたタイマーライトが、何もしてないのに
急に点いたんだよな。最近使ってなかったので、「5分」
モードで消灯したまま放置してあったんだけど、タイマー
制御に使っているキャパシタが急に何らかの要因で充電
されたのかなぁ?
ちなみに、そのタイマーライトは、例のbemarunekoさん
の動画で出てきたアレと同一のもの。

https://www.youtube.com/watch?v=1AJ3y5vH4is

なんらかの電波でも受けて、タイマーICの制御に使ってる
コンデンサに充電が行われて、LEDライトのタイマーがオン
になったりしたのかなぁ?
加えて、電波時計に悪さしたり…みたいなことが起きたり
してるのかなぁ?なんて思ったりしてるところ。
(確かめようがない)




https://twitter.com/SHARP_JP/status/1263764566401355776

シャープ公式のツイッターアカウントって、むかしから
人気だったのかなと思てた。そうじゃなかったみたい。




https://twitter.com/Mafiro1984/status/1263398497249669120

あぁ、オイラは読み方間違ってたらしい。




https://twitter.com/lpproj/status/1264065485844316160

へぇ、パラレルATA時代以降、アナログオーディオ信号
ってなくなってたのか。意識したことなかったな。





https://twitter.com/kyushushinpou/status/1264039341900218368

https://twitter.com/kyushushinpou/status/1264039760315609089

6年ぶり9度目なのか、それとも8年ぶり2度目なのか?

もうお腹痛い。

そもそも、アルゼンってなんだろうか。




ふと、Aliexでmbed互換ボードって色々あったりするんじゃ
ないのかなぁ?と思って、LPC1768で検索してみる。

https://ja.aliexpress.com/item/32826837840.html

https://ja.aliexpress.com/item/1403934281.html

いくつか見つかる。
(ちなみに、LPC11U24はなぜか見つからない)

これらは、mbed互換ボードとして使えるのかなぁ?IC自体
はともかく、mbed用のファームが書き込まれてないとだめ
だったりするんだっけ?多分、Arduinoのブートローダ的な
ものは要らないよねぇ?

オリジナルのLPC1768だと、USB関係のあれこれに使うって
用途に便利なんじゃないかな?と思ってるんだけど。




https://www.youtube.com/watch?v=J-8QZOE3hF0

Youtubeでサジェストされてた動画で、「次亜塩素酸水」を
生成できる粉について実験しているのがあって視聴してみる。

「ジクロロイソシアヌル酸」って言葉が出てきてるので、
以前買ったプールの殺菌用塩素の粉と同じじゃね?と
思って調べなおしてみたら、やっぱ一緒だった。

というか、動画を見進めていったら、全く同じ商品だった。
ジアテクターPっていうやつ。

次亜塩素酸ナトリウムを中性(弱酸性)にして、安定化
させるための物質として、ありがちなクエン酸とか炭酸
とかを使うんじゃなくて、シアヌル酸っていうのを使って
るみたい。
これが安全・安定な物質なのかどうかってあたりがよく
わからないっていう話になっているんだけど、でもまぁ、
プールで広く使われている殺菌剤なので、とりあえず
「危ないから使っちゃダメ」という程度の物質には
思えないんだけどな。

そもそも、例の「ふろ水ワンダー」に入ってる塩素成分も
同じ物質なので、ものすごく注意して使わないといけない
ものには見えないんだけどな。




https://www.youtube.com/watch?v=FaLkF_oiyAc

楽しみにしてたけど、続きの動画が途絶えていた、日産Pao
にB18Cを搭載しちゃうっていう、例の動画の続きがきた。

待ってたよ!

どうやら、ドラシャをどうするかで色々難しかったらしい。
なるほどねぇ。
当然、Paoを流用すれば、ドラシャの容量なんて絶対足りない
だろうし、元のものとニコイチにしても、色々な問題が生じる
だろうし、難しいよな。この辺。

というわけで、次の動画も楽しみだな。





https://www.youtube.com/watch?v=n6VDFHmgdA8

Ryzen5搭載の、LenovoのコンパクトPC。3.3万円はなかなか
魅力的だなぁ。

8GBメモリ搭載してれば、そのままでも日常用には十分な
気がするし、8GB足して16GBにすれば、まぁたいていの人
には困らないだろうしなぁ。(あれこれ開発用マシンと
して使うのにはもうちょっと必要ってこともあるかも
しれないけど)

それにしても、このくらいのスペックのPCが、こんなに
小さくて、それなりに拡張性もあって、こんなに安いって
なると、ほんとこれでもう十分なんじゃないかな?って
キモチになるよな。




https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/22/news099.html

MSの、GW-BASICがオープンソースに。

オイラ、GW-BASICって知らなかったな。MS-DOS使い始めた
のと同期して、C言語使うようになっちゃったからな。

Quick-Cはオープンソース化されないのかな。




https://www.cnn.co.jp/usa/35154242.html

>米海軍、太平洋で新型レーザー兵器の実験成功 無人機を破壊

次はリップルレーザーだ。




https://twitter.com/mineken_kenken/status/1263783722920185856

>「カツカレーがカレーであることは小学生でもわかる」

「なんで正方形は長方形ではない」なんて話になっちゃう
んだろうねぇ?




https://www.youtube.com/watch?v=KmRVYb5SAE4

>ソ連時代の生活について母親に聞いてみた!

あしやさんの動画。
ソ連っていえば、そもそもあの当時、「情報」が全く
西側に伝わってなかったからなぁ。

あと、オイラ的には、ソ連といって連想するものと
いえば、CECOの「チェルノブ」とか、コナミの
「スナッチャー」とか、情報が少ないゆえにゆがんだ
情報によって、面白おかしく(といっていいのかは
わからないけど)デフォルメされたソ連像でのソ連しか、
頭になかったんだよな。

実際のソ連って、どんなだったんだろうな…





https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/010/252000c

>27%ショック「底打った」「危険水域」与党動揺
> 石破氏「かなり厳しい」

東日本大震災の時には民主党(当時)、コロナ危機の
時には自民党(現)。
どっちにしても、この手の大きな危機に対応できる政権
なんて、存在してなかったし、未来にも存在していない
んじゃないのかな、という気がする。単純に。

なので、何か大きな危機が起きたら、「貧乏くじ」を
ひいたってことにしかならないんじゃないのかなという
気もする。

でもまぁ、国政をやりたい放題改造しまくって、
しっちゃかめっちゃかにした結果は、本人がちゃんと
「責任」をとるしかないんじゃないのかなという気が
するんだけどな。子供じゃないんだから。




https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/05/23/kiji/20200523s00042000008000c.html

テンピンなら、懲戒免職じゃなく、訓告程度で済むっていう
前例を見た。
(ちなみに、麻雀知らない人のために解説しておくと、
「テンピン」は「1000点棒1本あたり100円」のこと。
「テンイチ」は「1000点棒1本あたり10円」、「テンニ」
は「20円」、「テンゴ」は「50円」。
1局(1回のゲーム…だいたい5分前後?)で小さくて1000点
程度から、大きいと32000点(もしくは48000点)ほど動く
ので、一晩ではどのくらい動くのかは、推して知るべし。

(役満1回あがると、子で32000点、親で48000点なので、
1回の勝負で3200円~4800円という意味。オイラ、フリー雀
荘行ったことないんだけど、フリー雀荘では、「風速」って
単語でこの「レート」が表示されていたりする)

それにしても、

>「延長自体に問題はなかった。(辞職は)延長の判断と
>直接関係しない」と主張。閣議決定は撤回しないとした。

ってあたりで、決定的だよな。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/23/kiji/20200523s00041000254000c.html

オイラ、橋下は嫌いなんだけど、麻雀のレートについて、
「ここまではok、ここからは違法」っていう定義は
してしまった方がいいんじゃないかなというキモチは
無くもないんだよな。昔から。
「テンイチ」とか「テンニ」くらいで、数局くらいなら、
「ご飯をおごる」なんて話と金額的に変わらないし、
違法性を云々するほどじゃない気がするんだよな…

(個人の感想です)





https://twitter.com/sho_tada/status/1263793769855373314

激辛カレーのその後。

>「社会的制裁を受けたから」てことを理由に不起訴なんて
>してたらあかんと思う

確かに、まさにその通りって感じしかない。
そもそも、この「社会的制裁」って、なに?



コメント ( 0 )