「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://twitter.com/kemusiro/status/1367825310763257862

切手サイズのRP2040搭載ボード、Tiny2040。やっぱりなかなか
いいよな。これは欲しい。

ブレッドボードでちょっと実験ってときに、Raspberry Pi Pico
のサイズより、こっちの方が便利だろうからなぁ。早急に1個
入手する手はずを考えよう…





こないだFHDノートPC(中古)を買ったばかりではあるけど、
デスクトップも、次に使いたい機種をちょっと物色して
いるところ。

今使ってるNECのMate Jの後継機で探していたんだけど、
今使ってるやつのディスプレー出力端子は、D-SUBとDVIで、
DVIかHDMIついてれば用が足りるんだけど、以降の機種に
なってくると、D-SUBとDPしかついてないんだよな。

DP→HDMI変換コネクタ使う手はもちろんあるんだけど、
こないだAliexで買ったやつは、5V供給が付いてなくて、
KVMスイッチを駆動できなかったから、他のやつを買っても
似たようなことになるんじゃないかと思って恐れてる。
(2台のデスクトップを切り替えて使えないと困る)

で、NEC以外でこの手のリース落ちして安くなっていそうな
もので、良さげなのないかなぁ?と物色。
…富士通か…と思って探してみると、どうやら富士通の
デスクトップ機は、基本的にはPCI(パラレルの)とか、
PCIeでも×1とかしかないものばかりで、×16がついてる
やつって、新品時にグラボを搭載するオプションを選んだ
やつしかないみたいなんだよな。(ビジネス機だから
当然のように皆無)

他に、ビジネス機で、HDMIかDVI付いてて、PCIe×16も
搭載しているやつないのかなぁ?と思って探していた
ところ…

DELLがあるじゃないか!と。

https://i.dell.com/sites/doccontent/shared-content/data-sheets/ja/Documents/OptiPlex_3040_v3.pdf

https://i.dell.com/sites/doccontent/shared-content/data-sheets/ja/Documents/OptiPlex_7040_v3.pdf

この辺の第6世代Core i5・i3が載ってるやつなら、処理能力
的にも、出力コネクタ類にしても、拡張性(PCIeやメモリ、
SSD)にしても、普通のPCっぽいスペックになってて、
オイラ的に申し分ない気がする。SFFのが欲しいんだけど、
これ、電源もSFF規格のが入ってるのかなぁ?

あと、スピーカ内蔵とか書いてあるんだけど、これホント?
外部に繋いでいい音で聴きたいときは別途配線するとして、
普段は単に音が出れば十分だから、そういうのなかなかいい
心配りだよなぁ。よい。




あと、ノートPCも、買い替えたばかりだから当面買い替える
予定はないものの、なにげに色々眺めていたりするんだよな。

https://www.youtube.com/watch?v=2o4Sk04lMCY
https://www.youtube.com/watch?v=0oJbvhiH4Rg

DELLの激安1万6千円台の新品ノート。動画的にはなかなか
面白かったんだけど、DELLの販売ページ見に行ってみたら、
ディスプレーは15インチサイズながら、解像度が選べないんだ
よな(1366×768って、横方向は我慢できても、縦は無理)

そんなの眺めていたら、なんと、

https://twitter.com/bokunonekoko/status/1368049816656179201

アイリスオーヤマがノートPCを近々だすらしい。ホント、
アイリスオーヤマはなんでも作っちゃうなぁ。
ドンキノートPCみたいに、何とも言えない残念スペックに
ならないといいけどねぇ。
特に、CPUはともかくモニタがねぇ…。




いつものようにAliexを物色。以前買ったDFPlayerをマイコン
から制御するの、微妙に思い通りに動いてくれない部分が
あって困っていたので、似たようなモジュール基板を物色。

https://ja.aliexpress.com/item/32963221135.html

https://ja.aliexpress.com/item/4000991231218.html

この辺は、マイコンのGPIOやシリアルからの制御が簡単に
行えそうなので、なかなか良さげに見えるなぁ。

https://ja.aliexpress.com/item/32815183528.html

これは、ボタンの端子を引っ張ってきて…って感じに
なっちゃうのと、モノラルなんだけど、まぁこれも悪くは
ない気がする。

問題は、この手のモジュールって、電源オンで音量最大、
かつ、動作モードを大声の合成音声で再生しちゃうやつ
がおおいから、アンプ内蔵であっても、そのアンプは
使わずに、外部にアナログボリウムとD級アンプなんかを
取り付けて使いたくなるんだよな。
(D級アンプ+ボリウムのモジュールは買い置きがある)

なんかこう、ちょうどいいグッとくるものがあればすぐに
買っちゃうんだけどなぁ…。




https://www.youtube.com/watch?v=5lsXxmnXVE8

いつものひよりふぁくとりーchの動画来た。動かないPCの、
動かない原因を探っていって動かすまでの謎解きで面白い。
(原因はまさかの…)




http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=140

http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=141

ワンマンマン(原作の方)、新しいの一気に2話来てた。
なかなか面白い展開になっている。




https://twitter.com/MakoTr_315/status/1344542012561739776

>ユニバーサル基板のはんだ付けについてまとめた冊子の
>デジタル版を300円でBOOTHにて公開いたしました!

この本読みたいな。オイラ、ユニバーサル基板使って回路
組むの、大変だしきれいにできないから、いつも避けたく
なっちゃうんだよな。これ読めばもうちょっと行けるかな。




https://www.youtube.com/watch?v=zDCd1WpZSTg

プリンタのインク詰まり、まさかの方法で解消できるっぴ。
面白いな。
これ、顔料だけじゃなく、染料でも大丈夫なのかな?




https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2103/04/news041.html

中国産のRTOS「RT-Thread」、へぇ。対応のCPUも結構おおい
みたいだな。Cortex-M4/M3とか、AVR32とかも動くっぽい。

読んでみると、何気に多機能なのが判る。面白そう。




ふと、robocopy。

https://blog.ver001.com/backup_robocopy/

https://blog.serverworks.co.jp/tech/2017/01/12/robocopy/

https://qiita.com/omaenimutyuu/items/e34ce88cca0ce3cb73f1

https://www.k-tanaka.net/cmd/robocopy.php

へぇ。以前名前は聞いたことがあったような気がするけど、
全然使ったことが無い。
これ何気に便利ジャンねぇ。

これ、コマンドラインで使うのはちょっと…って感じがある
ので(打ち間違えて大事なデータ吹っ飛ばすとか)、これを
シェルじゃなく、GUI画面からキックするフロントエンドを
作った方が使いやすい気がするなぁ。Pythonでtkinterか何か
使って。





あぁ、今日はお出かけしたいなと思っていたんだけど、
ここ2日間ほど、春眠暁を何とやらなのか、覚醒レベルが
低くて、結局ダラダラとしてて終わってしまった…。
もったいない…。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする