「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2021年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
久々にPython
ノンジャンル
/
2021年05月22日
久しぶりにPythonいじって、麻雀の役判定ロジックを書いて
みようとしてるところ。
(といっても、フルスペックの麻雀の役判定じゃなくて、
もっと単純化したやつ)
久々のPythonなので、あれこれ色々忘れまくっているので、
ホントに初歩的なことから検索して調べなおしながらの
コーディング。
とりあえず、ジャン牌全体(山)をクラスで定義して、
シー牌したり、1牌1牌取り出したりといった機能を実装した
所まで。
まだどうでもいい機能しか実装できてないんだけど、たった
これだけでも久々だとかなり手間取った。
今回はIDLE3じゃなく、Thonnyを使ってみたんだけど、
なんだかんだで使いやすいなこれ。
プログラムを1回実行すると、そのオブジェクトとかその
プロパティーとかがインタプリタからアクセスできるので、
結構捗るなぁ。
ステップ実行できるのかなぁ?と思って調べてみたら、
https://qiita.com/izuki_y/items/93a86c3de203acb82317
出来ないことはないみたい。ちょっと不便みたいだけど。
こないだのMagicaVoxelもいじってるところ。とりあえず
E-AT型シビック(ワンダーシビック)を造形しているところ。
色もまだ付けてない。
いやそこはやっぱEGかEKだろ、と自分で突っ込みたくなるところ
もあるんだけど、何と言っても一番好きなシビックはやっぱり
ワンダーなんだよな。
造形がちょっと丸っこすぎて、微妙過ぎる。もうちょっと弄って、
むしろEGにでもした方がいいのかもしれん。
https://twitter.com/soy__cha/status/1395314021255946242
!?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1325709.html
フォトテクニックデジタル、休刊になっちゃうらしい。
カメラ雑誌がどんどん休刊になってしまうなぁ…
残っているのって、CAPAくらいなのかなぁ?
月カメ、アサヒカメラ、日本カメラももう休刊になって
しまったしなぁ。
オイラは、いまだに軍艦部がゴテゴテした一眼レフっぽい
カメラのボデーをいじるのが大好きなので、タッチパネル
でなんでも操作しないといけない(画面を見ながら画面に
タッチしなくてはいけない)カメラ機能が嫌いなのと、
レンズの交換も、フィルターの取り付けもできないレンズ
が嫌いなのと、手になじむグリップが無いスマホっていう
のが、どうしても好きになれないんだよなぁ。
メモ機能としては使うけど。
そもそも、カメラ雑誌で学んだことといえば、なんと
いっても、パチリととればそれが写真というわけじゃない
ということだったと思うんだよな。
オイラにとって、カメラ関係の2大金言格言といえば、
「1に構図、2にピント、3、4がなくて、5に露出」
「写真は引き算。見る人がそこに足し算をして見る」
だな。スマホで写真撮るときも、この2つはそれなりに
意識して撮ってる。でも、スマホのカメラ機能の自由度の
低さと、写真のクオリティーの低さはやっぱり閉口して
しまうなぁ…。
https://www.youtube.com/watch?v=-IpI7RcT-Lc
もへじさんの、モノレール動画。新幹線並みの速度で走る
モノレールを、まじめに考えていた時代があったんだなぁ。
全然知らなかった。
https://twitter.com/clockmaker/status/1395052603415830530
IEの終焉。人類にとって明るい1歩になるだろう…。
https://www.youtube.com/watch?v=kwQzpREDV84
Muse細胞。すごいなぁ。これ。
https://twitter.com/tokoroten/status/1395354724627468293
これすごいなぁ。潜水艦のパッシブソナー技術を使って、
ナマコ密猟者を見つけ出すという…。
https://twitter.com/gana_dou/status/1395576873711661058
「体温が48度です」
牛と米の体温かな?
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』