「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2021年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
USB接続SSD来た
ノンジャンル
/
2021年05月24日
こないだAliexで頼んでたUSB接続のSSDが届いた。
https://ja.aliexpress.com/item/32999553466.html
128GBは、もう残り2個になってるらしい。
さっそくノートPCに繋いで調べてみる。まずはCrystal
DiskInfoを実行してみるも、内蔵SSDじゃないからなのか、
それとも別の理由か解らないけど、情報が見れない。
(確か、USB接続した2.5インチSSDは見れた記憶がある
んだけどなぁ)
速度を計ってみる。CrystalDiskMarkを実行。
ん??なんだこのスコア。USBメモリじゃね?低すぎる…
と思って、メインのデスクトップPCに繋ぎなおして
再実行。
うん。まともな数値が出てきた。さっきのはなんだろう?
USB2.0で繋がっちゃったのかなぁ?
ランダムの書き込み性能はHDDくらいしかないみたいだ
なぁ。ほかの人のレビューを見ても、やっぱりこのくらい
の速度しか出ていない感じなので、まぁこんなもんなん
だろう。
それにしても、なんでCrystalDiskInfoで情報拾えないん
だろうな?ペンディングセクタとかの情報は見たいんだ
けどなぁ。
速度的にはいわゆるSSDっぽい速度が出ているものの、情報
が拾えないので、それだけだとよくわからんなぁ…。
まぁ、これを買った最大の理由は、アクセス速度じゃなくて、
ウェアレベリングがちゃんと行われる(USBメモリほど雑じゃ
なさそうな)ものであるってことだけを期待して、なので、
その辺さえちゃんとしてれば言うことない。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1291158.html
調べてみた。このページは前にも見たことがあるな。
ディスクの管理で、プロパティーを開いてみたら、「書き込み
キャッシュポリシー」がグレーアウトだけど表示されてた。
フォーマットしなおしたらここが書き換え可能になるかも
しれん。であればやっぱこれはSSDなのかな。
rufusではディスクイメージを書き込めないかもしれない
らしい話が書かれている。これも前に読んだんだけど、
そもそもライブディスクとして書き込もうと思ってるわけ
じゃなくて、USBから起動できるフルスペックのOSイメージ
をインストールしようと思ってて、それ自体はUSBメモリに
以前やったことあるし、USB接続の2.5インチSSDにも入れた
ことがあるので、多分OSのインストール自体は問題がない
はず。あとでやってみる。
これが出来たら、持ち運べるフルスペックのUSB起動Linux
ができるので、色々捗るはず。いつも使ってるメインの
デスクトップPCの場合、あまりこれをLinuxで使うってこと
が出来なかったんだけど(VirtualBoxの仮想環境では使って
いた)、普段使い的に使えるLinux専用機は、最近は手ごろな
古いノートPCが手元にないので、使えなかったんだよな。
USBメモリだとちょっと心配なところがあったし。
というわけで、まぁ、あまり重要なデータを置く場所には
使わず、かつ、仮想環境じゃないLinuxが使えるPCを1個
買い足したのと同じくらいのコスパになるであろうと。
開発端末的に使いたいなぁと思っているので、重要なデータ
の二重化をどうするかってあたりが一つ課題になるな。
ふと思いついて、試しにrufusを起動してみる。
…認識したなぁ。認識したぞ?認識しちゃったよ、これ。
USBメモリなの?どっちとも言えないコウモリ状態なの?
rufus自体の仕様が変わったりしたのかなぁ?よくわからん。
https://www.youtube.com/watch?v=gPama4MtKM4
FD2のType-Rももちろん悪くはないんだけど、やっぱ
ボデーがデカいなぁ…。
全長は、オイラのクルマと20cmくらいしかちがって
ないみたいで、思ってたほどではないみたいではある
んだけど、全幅が8cm、高さが10cmも違うのか…。
オイラは、ちっこくて平べったくて軽いクルマが好き
なんだよ。重くてデカくて背の高いクルマなら、小銭を
払ってバスに乗るのと変わらん。バスで十分。
https://www.youtube.com/watch?v=agWjMlW3uyw
それにしてもやっぱ、B18Cの音色はいいなぁ。とても
耳になじんでいるいい音だ。なんだろうなぁ?あれか?
ブリッピングしたときの回転落ちの良さの音なのかな?
K20Aとは何かがちょっと違う感じがするんだよな。
https://www.chunichi.co.jp/article/259303
Do you have a HONDA?
29年ぶりにモナコで優勝したらしい。へぇ。スバラシイ。
https://www.chunichi.co.jp/article/259357
今季、優勝できたりするのかなぁ?
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』