「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://twitter.com/qx5k_iskw/status/1388369089370890244

Maker Fair Tokyo、10月なのか。ビッグサイトも予定されて
いるみたい。(+オンライン)
10月までに終息しているといいけどなぁ。どうだろうなぁ?
期待して待とう。




https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496298889616

ワンパンマン、新しいの来てた。





https://www.youtube.com/watch?v=pcJPk6G6C0M

いつもの数学を数楽にチャンネルの動画。

2倍角の公式って、いつもの高校受験数学じゃない気が
するんだけど、でもこれはスゴイよかった。神動画だった。

2倍角の公式、オイラ覚えられない(覚えてもすぐに
忘れちゃう)んだけど、なんでかといえば、やっぱ
「公式」は「意味記憶」で、「解き方」は「エピソード
記憶」だからなんだよな。

https://learn-tern.com/episodic-and-semantic/




https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1388431186876239875

うぉ!!!!これは!!!!!





Aliexでサジェストされてた物を眺める。

https://ja.aliexpress.com/item/1005001935554587.html

ハンダ吸い取り器、すっごい安いな。昔マルツで買った
やつをずっと使ってるんだけど、あれ、結構高かったん
だよな。スペアに1個持っててもいいかもしれないなぁ。

そういえば、ハンダ吸い取り器といえばずっと不思議な
ことがあるんだけど、これって、吸い取ったハンダって、
必ず全部外に出てくるの?ということ。

すごい昔に買って、それからずっとその1本を使い続けて
いるんだけど、中にハンダが詰まって終了…ってことには
まだなってないんだけど、いつまで使えるの?これ。


そこから紐づいて、ハンダ用のフラックスを探してみる。

https://ja.aliexpress.com/item/33029673801.html

https://ja.aliexpress.com/item/4000790427491.html

うん。安いな。2本くらい買っておこうかな。フラックス、
買いたいなぁとか思いつつ、最近秋葉原に足が遠いし…と
思ってたんだよな。





https://www.youtube.com/watch?v=RYuEtCZ6oKE

25歳のネコ。お灸の気持ち良さを知っているという…。
とても温和でやさしい猫又になりそう。

そういえば、某所に住んでた野良猫で、人懐っこい、老ネコ
なんだけどすばしっこい、眼光鋭いぽっちゃりネコがかつて
いたんだけど、震災からちょっとして、姿がみえなくなって
しまったんだよな。その直前に14歳って言ってたから、
ちょうど同じくらいの年のネコなんだな。
あのネコは、震災からほどなくして、虹の橋を渡ってしまった
のかな。ネコはいつも一期一会なんだよな。

あれ以降、ネコニウムが不足気味なんだよな。





https://twitter.com/fuhentetsu/status/1388026566152650754

サイフォン。これ見事だなぁ。





https://news.yahoo.co.jp/pickup/6392294

インドのコロナ感染爆発。ものすごい状況になってしまって
いるなぁ。何か協力できることは無いのかな。




https://response.jp/article/2021/05/02/345503.html

新しいSwift、新プラットホーム+ハイブリッドらしい。

ハイブリッドはともかく、値段がどうなるのかってことと、
NAのMTモデルが出るのかどうかがとても気になる…。


https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a9bf363bd2b126558c04aad2dc12551a287432e5/

https://www.youtube.com/watch?v=eQ7mDk5IIiI

トヨタ。水素レシプロエンジンの開発進めているのがとても
心強い。(オイラのホンダはEVにシフトしちゃったからな…)

水素は、ロータリーだと比較的容易だけど、レシプロだと
結構大変だって話を聞いた記憶があるんだけどなぁ。バルブの
ところから漏れちゃった水素がインマニだかエキマニだかの
なかで着火しちゃうとか…。インマニ側だったかな?

その辺もなんとかクリアになるんだとしたら…、そして例の

https://www.youtube.com/watch?v=jCDslnO7rxc

R51-03規制発動後の世界で、水素のレシプロがまともに走れる
のかどうかが気になるよなぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=IFG7_F-317s
https://www.youtube.com/watch?v=KC3MEDBx-iA

ひよこ。





https://twitter.com/kururun319/status/1387720499921264641

大阪。こういうのを医療崩壊っていうんだろう。政治の
失敗だな。


https://www.youtube.com/watch?v=rS8SQVdnlwE

>東北大学 コロナの重症化防ぐ新薬を開発

ワクチンで騒動がおさまるまでの間(と今後似たような疫病
が発生したときの有効薬)に活躍できるといいんだけどな。

2年後っていうと…やっぱりさすがにコロナは終息している
だろうなぁ。




ふと思い出して、あらためてWindows10時代での、Linux環境
とのデュアルブートの最良解を探してみる。

https://slacknotebook.com/os-dual-boot-is-a-bad-idea/

https://animal-dengen.net/?p=817

ほほう。別ドライブだけを一旦繋いで、Linuxインストール
しておいて、起動ドライブをBIOS(?)で選択すればよい、
っていう方法があるんだなぁ。その手は考えたことが
なかった。(これ、トラブる恐れってないのかな?)

その手でトラブらないなら、VirtualBox使わなくても、
素のLinuxをSSD起動で使えるようになるので、それは
なかなかいい方法に違いない。

これまでは、外付けのSSD(もしくはUSBメモリ)をUSBで
接続して、BIOS上で起動のシーケンスを変更して…って手を
使っていたんだよな。
その手なら、滅多なことではWindows環境をぶっ壊すって
心配がなかったのと、SSD(かUSBメモリ)を別のPCに挿せば
そのまま別のPCでも同じ環境が使えるのも便利だし。

でもあれだな。よく考えたら、USB接続のSSDを買って、
それをデスクトップPCに繋いで起動するって形にすれば、
Windows環境ときっちり切り分けもできそうだし、結局
それが一番楽で便利な気がするんだよな。
(ノートPCだと、USBコネクタに挿したSSDが邪魔になりそう
なのが気になってたんだけど、デスクトップPCなら、
キーボード周りに挿さってるわけじゃないから、操作中に
特に問題になりそうにもないしな…)

https://ja.aliexpress.com/item/32999553466.html

これとか高くないし。レビュー的にもまぁまぁ悪くないし。
消えたら大変なデータは入れられなくても、普段の実験で
使ってるようなものなら、これの64GBとか128GBで十分
使い物になるんだよな。
(Random Writeはちょっと遅そうな感じはあるけど)



コメント ( 0 )