「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2021年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Domino
ノンジャンル
/
2021年07月06日
https://twitter.com/SgkSsci/status/1411703361368330241
マジか!!Windows11、X11アプリが普通に動くらしい。
Xサーバが標準で搭載されるようになったってことか。
これ、WSL以外のUNIX系OSに、ちゃんとリモートで接続
して、X11アプリをネット越しに操れるなら本物なんだ
けどなぁ。どうなんだろうなぁ?MSがまたケチなこと
考えてないといいんだけど…
ひさびさに、ひよりふぁくとりーchの新しい動画が。
https://www.youtube.com/watch?v=zaEUKSgKRBs
最新グラボなのかな。オイラは最新PCに興味がわかない人
なので、どっちかっていうと、以前組んでいた第3世代や
第4世代のPCがどんな感じになってるのかとか、Windows11
対応多分無理だよねぇ?とか、その辺がちょっと知りたかった
所ではあるんだけど、それにしても、新しいグラボ、やっぱ
スペックから見てもスゴイねぇ…。
https://twitter.com/togenkyoo/status/1410841100546314248
さすがの藤原麻里菜さんだなぁ。こういうものを作っちゃう
センスというか、思いつくセンス、どこから湧いてくるん
だろう?黒電話のアレクサ。
https://twitter.com/togenkyoo/status/1410841100546314248
mRNAワクチン、もしかしたらこれは将来の医学を変える大きな
転換点になるかもしれないよね、って思ってた。
https://twitter.com/UTiCd/status/1411535996072595467
へぇ。こういうTMPモジュールなんてものがくっつくPCも
あるんだなぁ。ASUSって書いてあるから、ASUSのマザボなら
あとからくっつけたり、もしかしたら1.2を2.0にアップデート
出来たりするのかなぁ?
それにしても、そもそもPCIeで後付けできるTMP2.0カード
っていうのは無いの?
https://twitter.com/moblez41/status/1411209923095011328
毎日の健康のために。
https://twitter.com/rivatnt2ultra/status/1410961067660877826
YM2413のパチモノ?9950THINKっていうの?
なんだろこれ?
ちなみに、YM2413って、Aliexで探すと結構ヒットするん
だよな。あれ、ちゃんと動くものなのかなぁ?
外付けDAC要らないFM音源チップとして、とても便利な
パッケージなんだよな。(機能は限られるけど)
https://twitter.com/kunukunu/status/1411378344994631680
ユスリカには効くのかなぁ?釣り師としては、夕暮れに釣り
してるときに蚊柱が迫ってくると、どうしたものかと思ったり
するんだよなぁ。あれに効くなら、これはこれで。
https://twitter.com/Anna_Kaski/status/1411586136795799553
ゴルゴ13でこういう話があったような記憶が。ガラス窓に
レーザー光当てて、媽祖ガラスの振動を読み取って、室内
の音声を聞き取る、みたいな。
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/1411624629123174401
熱海の土石流。流出した体積を噴火の規模と比較すると、
このくらいに匹敵するのか。すごいな。
こないだAmazonで買った「
作りながら覚える 3日で作曲入
」。
ここのところしばらく読んでた本を読み終わった。
まさに、この本で書かれてた内容を、高校生の頃に探して
いたんだよ…。高校の頃に読みたかった…。こういう風に
解りやすい書き方してくれているのに加えて、何と言っても
高校生の頃のあの(今と比べて)貧相なPC環境とは異なり、
Dominoなんてソフトが使える天国のような環境がそろっている
んだよなぁ。
コシロンや石川美恵子、五代響といった88SRの賑やかな曲
とか、ZUNTATA(TAITOの奇々怪界の音楽)、SEGAのS.S.T.BAND
(アウトランとか)、コナミの碇子正広(スナッチャーの音楽)
などなど(敬称略)、あのころ好きだった音楽を作った人たち
って、どういう風に頭を動かして音楽を作っていたのか、
そういうのが解らなくて、すごく知りたかったんだよな。
せっかく手元に88SRがあって、FM音源っていうきらびやかな
シンセがあって、でも結局音色作る方向に興味が伸びてって、
音楽理論の方にはなかなか行けなかったんだよな。いい入門書
が無かった…。
で、せっかくこの本よかったのに、まだDominoをインストール
してないんだよな。
本に付属してたのは、バージョンが一つ古かったから、Domino
ダウンロードしたんだけど、インストールしてゴニョゴニョ
やり始めると、まただいぶ時間食われるかなぁ?とか思ったり
して。
そういえば、この週末にさらにAmazonで本を注文してたんだけど、
まだそっちの本が届かないなぁ。
C#を少しまじめにいじってみようと思って、C#関係の本を注文
してみたんだけどな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』