「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2021年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
スーファミのジャンク品を買った
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2865)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Amazon Fire端末をサブモニタに
ノンジャンル
/
2021年07月27日
ここの所ちょっとずつ弄ってるPython、tkinterまわり。
昨日の、tkinterのafterメソッド使って長時間ループ中に
途中で中断したり再開したりってことが出来るようにしたい
っていう話については、こないだ調べて後で読もうと思って
いたページがあったなぁと思って調べなおす。
https://teratail.com/questions/224279
https://base64.work/so/python/1175752
この辺だったな。
でも、色々調べなおしてると、どうやらメイン処理はメイン
側だけ処理させて、重い処理をマルチスレッドで別スレッド
側に投げちゃうっていう手がよさそうっていう情報がちらほら。
https://daeudaeu.com/tkinter_mulithread/
https://qiita.com/kotai2003/items/db7c846e0d4e2d6d6d45
https://www.haya-programming.com/entry/2019/01/20/012926
https://plaza.rakuten.co.jp/kyoyoukun/diary/202006230000/
あと、テキストボックスのスクロールバー。行が増えると
勝手に出てきて…って思っていたのは間違いで、自分で
なんとかしないといけなかったんだよなと思って、そっち
の情報も調べなおす。
https://engineer-jobchange.com/python-gui-tkinter-scrollbar
この辺かな。
GUI周りのプログラムって、簡単なものをちょこっと作るだけ
でも、なんだかんだですごい手間かかるんだよな…。
https://www.youtube.com/watch?v=gidhhmVqrrU
Takadanobaba 2020 走り幅跳び。
あぁ、ミカドに置いてあるならやりに行きたいなぁ。定規
とか置いてあるかなぁ?置いてあれば、オイラ、あれ数周
はプレイできるんだよな。大体3~4周は行ける自信がある
けど…長いことやってないから思い出すまでそれなりに
回数こなす必要あるかもしれないな。
久々に、AliexでFHDのモニタを探す。ノートやタブレット用
なんかのLCDモジュールを流用したような、ぶっきらぼうな
デザインのやつでいいんだけど、何気に安いのが見つからない
んだよなぁと思って以前諦めてたやつ。
改めて探してみると、少し安くなり始めている感じはある。
https://ja.aliexpress.com/item/4000186988630.html
これだと、普通のマウントみたいのは付いてない(産業用
モニタって謳っている)んだけど、写真を見るとVESAマウント
が付いてるっぽいので、これならなんとなく色々使えそう。
送料無料で10インチは70ドル。11インチでも85ドルくらい。
13インチで106ドル。15インチだと150ドルくらいになっちゃう。
11インチくらいが使いやすいのかなぁ…とか思ってよくよく
スペックを眺めてみたら、13インチと15インチだけがFHDで、
10インチと11インチは1366×768かぁ。そのサイズだったら
欲しくないんだよな。
なんだ、ちょっとまえとあまり変わってないじゃん。
https://ja.aliexpress.com/item/1005001689746001.html
これ、気になるぞ。9.7インチだけど、18kモニター。
2048×1536で、送料入れて65ドルくらい。ホントなの?これ。
ホントならだいぶ欲しい。VESAマウントないけど、それなりに
工夫すれば使えるだろう。スピーカは一応ついているっぽいな。
これは結構良さげに見える…。
https://ja.aliexpress.com/item/33018104997.html
これはVESAマウント付いてて10インチで78ドルくらい(送料
無料)。こないだ調べたときと大体同じくらいかな。
Raspberry Piとかに、ちょこっと使えるモニタが1個ほしい
と思って、この手のサブモニタを物色してるんだけど、
なかなかいいものが無いなぁ…と。
AmazonのFire7とかFire10とかって、あんなに安く売ってるん
だから、あのLCDパネルを使ってモニタ専用機を作ればいい
のに、って思っていたんだけど、まてよ…と。
Fire7とか10とか、それ自体をサブモニタに出来ないの?と。
https://tabkul.com/?p=203820
https://ygkb.jp/15823
https://yonoi.com/fire-tablet-sub-display/
「spacedesk」「AirReceiver」っていうのが使えるらしい。ほう。
sparkdeskは、Google Playをインストールしておく必要がある
みたいだけど無料(お試し版?)で、AirReceiverはGoogle
Play不要だけど有料(350円?)らしい。
305円くらいなら全然いいよねぇ!これ行けそうな気がする。
1回購入すると、複数デバイスで使い回ししていいらしいし。
まぁ、HDMI接続モニタにしちゃうわけじゃなくて、PCの
サブモニタにするってだけのモノだから、Raspberry Pi用の
HDMIモニタとして使うとかっていう用途には使えないんだ
けどな。
でも、サブモニタ欲しい時にこれがあるだけで、かなり便利
な気がする。
とりあえず、手元のFire7をサブモニタ化してみようかなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=VNN8izFQQQk
へぇ。口径150mmのMEADE LX70-150。いいなぁ。反射鏡が球面
じゃなくて、ちゃんと放物面なのもいい。ただ、焦点距離が
もうちょっとだけ長いといいんだけどなぁ。750mmはちょっと
オイラ的に短い…。900mmくらいあるととてもいいんだよな。
中古が出回ってるかよくわからないけど、これ、中古で見つけ
たら、ぜひ欲しい鏡筒リストに入れておこう。
この動画の最後の方に出てくる、VIXENの114mm鏡筒って、まさに
オイラが使ってるVIXEN R114Mのことだよな。R114Mは球面だけど、
無理のない設計で、直焦点でお月様とか撮影しても、かなりいい
感じの像が得られるんだよな。まぁ、さすがに周辺の解像度は
少し劣るんだけど。
https://twitter.com/yutatatatata/status/1419436634567708674
おぉ!!
>ガソリンと同じ成分作る植物プランクトン発見
これ、研究が進んで、さらに遺伝子改良が進んで、効率的に
生成が行える様になったら、EVなんかやっぱり捨てて、
カーボンニュートラルな内燃機関が復活したりするんじゃ
無いのかなぁ!!すっごい期待できそうな気がする。
https://twitter.com/kokage0802/status/1418909036825780228
メメタァ!! (なぜか一発で変換できる)
https://twitter.com/coheemaeda/status/1418947937900498944
>そういった政策の多くは、子供が大人になった後の税収の
>増加や社会保障費の削減により、初期の支出を回収可能
日本は「後進国」(発展途上国ではなく、後ろに向かって進む
後進国)なので、そういうことには投資しないんだろうな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0063f10226ce03b192ad4826afd38e4f7091d82e
バンクシー?
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』