「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



何かとYoutubeでレトロゲー関係動画がサジェストされる
んだけど、

https://www.youtube.com/watch?v=8EA-4UVFt_c

この80年代アーケードゲーム音楽の2ゲーム目(1:43から)、
ボンジャックのステージ開始音楽とかゲーム中の音楽
(ス〇ーンおばさん)とか聞いてると、音色がすごいきれい
なので、てっきりシンセで出してる音だと思ってたんだけど、
これ、AY-3-8910Aなのか。PSGでこんなきれいなんだ…。
よく考えたら、時代背景的に考えれば、ギリギリFM音源が
載ってくるちょっとだけ前なんだよな。同年(84年)に
マーブルマドネスが出て、アレが史上最初にFM音源チップ
載せたゲームなんだよな。

そのあとのエグゼドエグゼスなんかもAY-3-8910Aなんだよな。
エレベーターアクションはどうなのかな?と思ってSJシステム
を検索。AY-3-8910Aが4つ載ってるらしい。

ボンジャックの音楽は、そうなると矩形波(奇数倍音)で
構成されているから、この手のきれいな音色は作りやすい
音源なのは確かで、有名どころではYs2の、

https://www.youtube.com/watch?v=Q1BI30jz2Tg&t=355s

このToo Full With Loveのメロディーラインが矩形波音源を
充ててたはず。

ただし、矩形波をこんな風にきれいに鳴らすためには、
ワウやビブラート、トレモロみたいな微妙な味付けを付ける
必要があるんだけど、AY-3-8910Aチップ自体にはその辺の
機能は載ってないから、ソフト側なりドライバ側なりで
グリグリリアルタイムで調整しないといけなかったりして、
綺麗な音色出すのは難しいって言ってた。コシロンだったか
誰だったかが言ってた気がする。ファンタジーゾーンや
カルテットなんかの、ホイッスルの音なんかも矩形波で
やってるって言ってた記憶が。

オイラがAVRで作ったパチモンの似非PSGは、マイコンとの
接続がパラレルじゃなくてUARTだから、あまり短時間に
細かい調整掛けるのが難しかったりするんだよな。まぁ、
あれは音が鳴ればいいやと思って作ったものだからどうでも
いいんだけど。

まぁ、オイラが作ったパチモノはともかく、本物のAY-3-8910A
なんかも、FM音源チップと同じように、Aliexで売ってたり
するんじゃないのかなぁ?と思って検索。

https://ja.aliexpress.com/item/32616083091.html

うん。売ってる。やっぱ売ってる。送料入れなければ60円
くらいかな。送料入れても、10個ほど買えば100円には
届かない。手持ちにストックしておいてもいいけど、でも
大きいし、あまり使い勝手って点では困っちゃうところが
あるんだよな。

例の、GrrenPAK・SLG46826Gとちっちゃいマイコン組み合わせ
たら、フルスペックのPSG同等の機能のものが作れないかなぁ?
なんにしても、一番厳しいのって、パラレルI/O周りなんだ
よな。
似非PSG作った時には、そもそも音声合成処理の重さから
パラレルI/O周りはとっとと諦めたんだけど、音声合成を
GrrenPAK・SLG46826Gに任せちゃったとしても、そもそも
パラレルI/Oの応答速度をマイコンのGPIOで実現できるの
やら…。
読み出しは基本的に考えなくてもいいとしても、書き込みを
受け付けるとして、マイコン側からの書き込み信号を受ける
のに、十分な処理時間が確保できるのかどうか。

なんだかんだで、やっぱアレだな。Arduinoとかにサクッと
数本のワイヤで接続できて、簡単に音が出せる音源チップ
みたいなもの、やっぱり欲しかったりするんだよな。
仰々しいものじゃなくて。似非PSGはその辺狙ったんだけど、
スペック的に不満あるしな…




ウェザーニュースライブは、なんだかんだで毎日見ちゃうん
だけど、時々面白いシーンがいっぱいあって、それを職人さん
たちが切り抜きしてアップしてくれてたりするんだけど、
そういうの眺めるのも好き。

https://www.youtube.com/watch?v=mdpmeKJ5OEQ

さやっちの、なんか見てるだけで明るい気持ちになるような
表情とか、

https://www.youtube.com/watch?v=T7w13-Rmi2c

突然のジョジョネタとか。

でもやっぱ、ゆかりんが映ってると見ちゃうなぁ。
9月4日の洗濯天気予報。

https://www.youtube.com/watch?v=7YDVhTI9OuY





https://mainichi.jp/articles/20210903/k00/00m/040/269000c

飽きるととっとと辞めちゃう感じがあるよな。歴代。

それはともかく、肝いりの新デジタル庁長官。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3591766/

デジタルコンテンツの無断使用。いやぁ、開いた口が
塞がらないというのはこういうのを指すんだろうな。
まぁ、なんとなくそういう方向の想像はしていたけど。
なんだろうね?孫に適当にサイト作らせたら事故った、
みたいな感じなのかな。



コメント ( 0 )