「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



久々の冷や汗。なんとか無事に帰ってこれた。

ちょっと、買い出しと夕飯を食うためにクルマで出かけた
んだけど、走行中、なんか眩暈のような感覚があって、
 「ん?眩暈か?」
なんて思いつつ、いや、なんかこの変な感覚は、左リヤ
からやって来てるなぁ…。と思って、いつもの飯屋でクルマ
を停めて、左リヤを眺めに行く…。

おぉ!!見た目で判るくらいに空気減ってる!!1週間くらい
前に見たときには、確か空気大丈夫だったはずなんだけどな。
(スタンドでガソリン入れたときに見てた)

急激にパンクなのか、スローパンクチャーなのかがぱっと見
判断できないので、とりあえずすぐにいつものスタンドまで
たどり着くミッションを開始。
無理できないので、慎重に移動しながら、なんとかたどり
着いた。ガソリンを補給しつつ、とりあえず空気を補充して
帰途へ。あとはおうちに帰るだけの簡単なお仕事です。家を
出発してから帰ってくるまで、およそ15kmほど。まぁなんとか
帰ってこれた。冷や汗。

さっそくテンパタイヤに交換。久々に油圧ジャッキ出してきて、
テンパタイヤに交換。テンパタイヤの空気圧、とりあえず
大丈夫そうなのでそのまま取り付けたんだけど、ちゃんと
空気圧チェックしておいた方がいいんだよな。あとで締め増し
するときに考えよう。

スタンドから帰ってくるまでの10分ほどで、当然ながら空気
抜けてる感じはないので、スローパンクチャーなんだろう
けど、外したタイヤをぐるっと一周眺めてみても、釘だの
ネジだのが刺さってるわけでもなかった。なんだろう?
長いこと履き続けてたから、もうタイヤ自体が寿命なのか、
それともバルブのところのゴムが劣化して漏れているのか…

(調べたら、バルブのゴムの寿命って、2~3年なんて情報
 があったんだけど、さすがにそこまで短くないだろ。
 安全を取ってこの長さなんだと思うんだけど)

で飯がお預けになっていたので、改めて飯を物色に。付けた
ばかりのテンパタイヤで買い物に。お蕎麦(しかも普通の
旨い蕎麦)を食いたかったのに、スーパーのお惣菜に変わって
しまった…。

久々にテンパタイヤなんて履いたんだけど(このクルマを
買ってからは初めてだな)、テンパタイヤって、音が結構
うるさいなぁ。いわゆる、パターンノイズを解消するための
不均等ピッチっていうのかな?普通のタイヤだと、グルーブ
の溝のピッチをばらつかせて、一定の音程で音が出ないよう
になっていると思うんだけど、テンパタイヤはそういう風に
なってないみたい。
 「モーーー」
っていうような音が聞こえる。スポーツタイヤの音よりも
大きいな。
(もしかしたら、単にいつものタイヤの音は聞きなれてて、
 普段とは違うタイヤの音がするから気になるだけなのかも
 しれないけれど、でも気づいちゃう)

とりあえず、テンパタイヤでずっと走るわけにもいかないし、
そもそも今履いてるダンロップのディレッツァももう
スリップマークがギリギリという感じなので、いまさら
パンク修理して延命ということも考えられない。なので、
ようやく新しいタイヤに交換する決心がついた。

次に使うタイヤなんだけど、ディレッツァの後継モデルを
チョイスする手も悪くないものの、一度、アジアンタイヤ
を試してみたいなぁと思っていたので、そっち方面で考える
ことにする。

で、やっぱ、初アジアンタイヤなので、ド定番のNankangの
NS-2にしておいた。これなら、品質とか性能とかについては
それほど心配いらないだろうと。あと、比較的ロングライフ。
(街乗りなので、ハイグリップはあまり求めてない。一般道
 では、あまり荒っぽい運転するわけじゃないし)

https://www.autoway.jp/brand/nankang/ns2

あと、このグルーブパターンの形状、昔からこういう感じの
形状が好きなんだよな。今履いてるタイヤもそうだし、
その前のタイヤも、その前のタイヤもこういう感じの、
センターに太いグルーブが2本通ってて、そこから両側に
斜め外に向かって排水用のグルーブが通ってるやつ。
直進安定性と排水性を、いい感じでバランスさせてるような
気がしてて。

サイドウォールの硬さがどうなのかな、というのがちょっと
気になってるところ。オイラは結構硬めのウォールが好き
なので、ファミリーカー用のような柔らかいサイドウォール
だと、ちょっと違和感感じながら走ることになっちゃいそう
なので、硬いのを希望。(どこかのレビューで、ちょっと
柔らかめとかって話を読んだような気が)

ひとまず、ネットで購入して、上記のスタンドで交換できる
らしいので配送してもらう手続きまで終えた。交換予約日
まで1週間ほどあるので、それまではテンパタイヤで走ら
ないといけない。まぁゆっくり安全に走ろう。なにしろ、
バックアップ用のタイヤを使っているわけだから、いま、
クルマにバックアップのタイヤが載ってない。パンク修理
キットも載ってない。バックアップのバックアップは
持ってないのだ。
(12Vで動くエアコンプレッサーは一応載ってるんだけど、
しばらく使ってないから、あれもちゃんと動くのかが少し
心配だし、エアコンプレッサーはスローパンクチャーに
しか効かないのだ)

さて、新しいタイヤ、どんな性格なのやら…。





こないだの、PSG(AY-3-8910A)をAliexで見つけてウホウホ
言ってたんだけど、Yamahaの互換チップYM2149なんかもやっぱ
Aliexで出回ってるんだなぁ。(本物なのかは知らない)

SN76489ANは、PSGとは互換性の点でアレなものの、音を出す
ICの中では、ピン数が少ないDIPパッケージ(16ピン)って
いうのがちょっと良い感じだったりする。けど、オイラ
PSGはPC-6001でいじりまくって覚えたので、互換性を考える
と、ちょっと手を出しにくい。

まぁ、PSGはともかく、以前FM音源チップ探したときに、専用
のDACが結構品薄な感じがしていたので、改めてAliexで探して
みたり。

https://ja.aliexpress.com/item/32905379211.html

うん。うんうん。あるある。
当然のように、OPN(YM2203)なんかも売ってる。さすがAliex。
(本物かどうかはよくわからない。大事なことなので2度(略





https://twitter.com/Hatake_ager/status/1434640753527980037

マスメディアじゃなくて、やっぱり広報機関に成り下がったな。





https://www.youtube.com/watch?v=5CWB3KEnEok

Raspberry Pi 4B用の、タブレット化キット。RasPad 3。これ、
とてもいいな。かなり気になる存在だったりする。

解像度気になるなぁ…と思って調べてみたんだけど、どうやら
1280×800で、タブレットとしては必要レベルを満たしてる
感じでいいねぇ。FHDのモニタを使う前は、メインPCでもその
解像度であまり不満なく使ってた。

タッチパネル機能も、Raspberry OSを含めて、普通のLinux系
OSなら全部使えるみたい。専用にカスタマイズされたRASPAD
っていうOSを使わなくても普通に使えそうなので、互換性で
困ることもなさそうでよい。

https://raspad.com/products/raspadv3

まぁ、でも結構お値段するよねぇ。いま見た感じでは、
割引してて219ドル。(多分送料別)

FHDでこのお値段なら、かなりココロ動くものがあるんだけど
なぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=uiyghY9qlvg

でんじろう先生のはぴエネ動画。立体視出来るっていう
面白い錯覚。
確かに、手で筒を作って動画を眺めてみると、なぜか
立体感がすごい感じられて面白かった。なんでこういう
風になるんだろうねぇ。んで、

「ひらめいた」
「通報した」

案件が頭に思い浮かんだ。




https://twitter.com/MakoTr_315/status/1434852785665630210

パワーMOSFETの寄生容量、ホント結構大きいんだよな。




https://twitter.com/mwiwai/status/1434716828001992706

>「午後の紅茶 ミルクティー」500mlを飲んでから超音波
>検査をすると、膵臓がしっかりクリアに映るという研究結果。
>見つけづらいとされてきた膵臓がんに、まさかの光明

すごいなぁ。なんでそうなるんだろう?なんにしても、
これがあれば、スティーブ・ジョブズだって何かできたことが
あったかもしれないのになぁ。

他の紅茶や、他のミルク成分とかではだめなのかなぁ?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする