「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
見てきた。
ノンジャンル
/
2016年10月25日
aitendoの、8cm(3インチ)スピーカとエンクロージャ。
やっぱ気になったので、ブツを見てきた。
http://www.aitendo.com/product/14699
やっぱり、小さいといえば小さい。バスレフだし、
ユニット自体も、オイラが今使ってる自作のブック
シェルフ型のバックロードホーン(ユニットがFF85K)
なんかと比べると、縦横高さがそれぞれ1/3くらい?
体積にして30分の一くらいかなぁ。
まぁ、バスレフだから、なんか無理やり搾り出したり
するのかな…。
ちなみに、展示で積まれてたけど、音を出してるもの
がなかったので、素性は良くわからなかった。
代わりに、同じユニット使ってる、
http://www.aitendo.com/product/14764
こういうのがあって、こっちはアンプに繋がってて、
mp3か何かを再生してた。さすがにこれはエンクロージャ
ってほどの機能は無いので、低音側はスカスカ。
それにしても、まぁ、399円のユニットで、結構磁石も
強力だったりすると、ちょっとした実験的スピーカを
自作してみるのによさげだなぁ。
結局、ユニットも、いまウチにあるスピーカ2セットに
比べて、今のところ手を出さずに保留しておく。まぁ、
安いから買っちゃってもいいんだけど、多分当面使わず
に発酵し始める気がするので。
代わりに、気になったアンプモジュールがあった。
http://www.aitendo.com/product/13041
http://www.aitendo.com/product/10937
ステレオのD級アンプを搭載して、ボリウムも搭載。定番
的なICが載ってて、けっこう安い。
こないだから、BTで無線で音が出せるスピーカの自作云々
が気になってて、そのための、「スピーカ」「アンプ」
その他がちょっと気になってるところなので…
まぁ、アンプはアンプで、D級のステレオアンプを1個
買ってあるので、そんなに今必要ってわけでもないん
だけど、ボリウムのつまみがいいなぁ、と。
ふと思い出した。こないだBeepに行った時に見つけて、
しばらく悶々と妄想をしていた、KTB-1。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/727308.html
http://www.pcb-beep.com/lib/pcb-info/ktb-1.html
これって、JAMMAのハーネスで繋ぐアーケード基板用の
コントロールボックスで、ちょっと気になってる。
プレステとか、メガドラとか、もろもろのジョイスティック
も(アダプタ経由で)繋ぐことができたり、なかなか。
気になってたので、改めてちょっと調べてみる…。
どうやら、映像出力はDVIとかDSUB15とかじゃなく、
アナログRGB21ピン(15kHz)みたいだなぁ。
いまさら直接つなげられるモニタなんて無いから、
変換が必要になっちゃうんだけど、どうせなら、
D-SUB15とかDVIとかに変換して出力してくれればなぁ…
と思うんだよなぁ…
https://thepage.jp/detail/20161025-00000002-wordleaf
この星は、望遠鏡なんぞ使わなくても、肉眼でけっこう
大きく見えるんだけどなぁ。
http://www.sankei.com/life/news/161025/lif1610250028-n1.html
廃炉費用。東京オリンピックとどっちもどっちの
すごい費用膨張。
http://www.sankei.com/life/news/161025/lif1610250040-n1.html
「状況は制御できている」
ノルウェーでも同じようなこと言うんだなぁ。
コメント (
0
)
訃報 ホアン・ルイ
ノンジャンル
/
2016年10月24日
訃報:肝付兼太氏がお亡くなりに。
http://www.oricon.co.jp/news/2080434/
スネ夫も、ドラキュラも、ケムマキも、ゴンの父ちゃん
も、車掌さんも、殿馬も、クロベーも、イヤミも、
みんな印象強すぎて、この人以外考えられないんだけど、
一番ショックなのは、やっぱりホアン・ルイが亡くなった
ということかな。
いや、ホアン・ルイが死んじゃったわけじゃないけど、
やっぱ、あの声が良かったんだよな。カッチョ良かった。
http://www.cooking-korea.com/com/14465.html
http://blog.livedoor.jp/parade_of_gantasm/archives/17504602.html
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9B%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%A4
多分、天国の空き地で野球をやってるころだな。
ご冥福をお祈りします。
こないだaitendoで買った5110のArduinoシールドの
キット。まだ作ってないんだけど、電源周りについて、
5V供給だけでも動くように、3.3V電源をシールド上に
作っちまおうという目論見。
どんくらいの電流が必要なのかを見たい。
http://ohta.no-ip.com/Pages/templan/index29.html
どうやら、バックライトLEDつけても10mAもいかない
みたいだな。なら、ちっちゃいレギュレータで十分
だろうな。
http://www.aitendo.com/product/14699
aitendoに、8cm(3インチ)スピーカがエンクロージャ
に入って売ってるなぁ。これちょっと気になるところ。
すぐ売れちゃったりするのかなぁ?一組欲しいけどなぁ。
1個の値段なのかな。
ユニット自体は、399円って書いてあるんだけどな。
このユニットだけでも手に入れておきたいなぁ。
バスレフには元々興味は無いんだけど、これは
なんとなく気になっちゃう。
ふと、こないだから気になってたプレステ用の
ジェットでGO!をゲットしてしまった。ひとまず、
エミュレータで動かせるように準備だけ。
アナログコントローラじゃないと動かせないのかな?
とか思ってたんだけど、どうやらデジタルコントローラ
でもいけるみたい。
実機とかアナログコントローラとか持ち出すの、やっぱ
めんどいしなぁ。デジタルコントローラでもいいって
いうのがなかなか。
ちゃんと飛ばせるなぁ?
https://twitter.com/onionsoftware/status/789841324174217218
今度のOBSLiveは、あそぶ!ゲーム展2特集らしい。
https://twitter.com/AkizukiRitchan/status/790017492953370624
鳥取の梨。そういう手があるのか。
https://twitter.com/mzyy94/status/782753009268690944
https://twitter.com/tasuten/status/790471878477385728
まぁ、人が集まるところに、金のにおいを嗅ぎ取って
這い寄ってくるのも居るんだろうな…的な。
コメント (
0
)
Asteroid
ノンジャンル
/
2016年10月23日
youtubeのお勧めに、なぜか70年代のゲームの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=vxhTKFltRdQ
なかなかディープなゲームがそろってる。Dead Race
なんて、「あそぶ!ゲーム展」でしか見たことないよな。
で、後半にAsteroidが出てきたのを見て、ふとArduinoの
Asteroidを思い出して検索。
https://www.youtube.com/watch?v=lL31Z2ycK-Y
予想外に、こんなのが出てきた。Asteroidというよりは、
星をよけるタイプのカーレースという感じ。C-LCDでも、
かなり雰囲気出てる。
https://www.youtube.com/watch?v=oKoQg34spMY
ArduinoのAsteroidといえば、こちだよな。ビデオ信号を
弄りながら、ゲーム処理もかなり高度に行ってて、
ホント良く出来てる。
以前、インラインアセンブルに頼らずに、Arduino言語
とタイマ割り込み使って、どこまで出来るかなぁ?と
試してみたんだけど、割り込みのオーバーヘッドが
すごい大きくて、全然使い物にならなかったんだよな。
やっぱ、インラインアセンブルを使って、ガシガシ
やらないと、ビデオ表示は厳しいよな。
simさんのツイッターから。
https://twitter.com/saru2007/status/789285813230051328
光を使って解く量子計算原理。なんかすごそうだな。
どんなメカニズムなんだろう?
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20161021/#YOUGO1
難しくてよく解らない。
https://twitter.com/D_E_M_O_N_suhr/status/789755954975739905
20万ではクルマとかも買えないよな。
http://trafficnews.jp/post/58978/
ハイビーム/ロービーム論争の話が。
今後は技術開発で、まぶしくないハイビームが出来る
とか書いてあるんだけど、この話自体はずいぶん前
から出てきてるし、この技術って、対向車か前走車に
ついてだけしか書かれてないんだよな。
自転車とか歩行者も、「目」が付いている以上、
ハイビーム当てられると視界が飛んで、蒸発現象
起こすってところが、いつも触れられてない。
自転車は蒸発現象起こされて事故ってもいいっていう
話になるのかなぁ?すごいもやもやするんだけど。
ちゃんと、画像認識技術使って、ハイビームで人や
自転車を認識して、その部分をロービームにするなら
いいんだけどねぇ…
ちなみに、海外だとどうなんだろう?以前読んだ記事
では、中国ではハイビームは迷惑だから、取締りして、
結果、なんだかすごいお咎めを受けた、見たいな話が
あったと思ったな。
http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/21/hokusai-katsushika_n_12594888.html
こういうのって、どうやって北斎かどうかって調べる
んだろうなぁ?
紙の放射性炭素とか、墨の微量元素比率とかで、他のもの
と同じのが使われてるかみたいなこと、しらべるのかなぁ?
コメント (
0
)
JavaScript
ノンジャンル
/
2016年10月23日
久々にJavaScript弄り。
すごい簡単なモノを作ろうと思ってゴニョゴニョして
いたんだけど、なんだか色々思い通り動かずにハマる。
簡単なことでも、普段使ってないJavaScriptみたいの
をいきなり使い出すと、あれこれ些細なことでハマる
んだよな。
何が悪くて動かないのか、とか、原因の切り分けだけ
でも結構難儀するんだよな。
なんとか思い通りに動くようになった。
やっぱ、jQuery便利だよな。jQuery使えるところは
jQuery使ったほうがサクサクいけるよな。
素のJavaScriptとちがって、あれこれ楽チンだよな。
http://qiita.com/moriyaman/items/3b3f7878f8ecc2b76372
https://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&q=Windows+curl%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89&oq=Windows+curl%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89
cURLって、windowsでも使える環境作れるんだな。
cURLあると、何かと捗るもんな。入れておいたほうが
いいのかなぁ?
http://www.j-cast.com/2016/10/21281479.html
任天堂の新機種。多分、何気にイイカンジの内容に
なってるんじゃないのかな?
Wiiなんて、なんでこんなのを?って思ってたけど、
あとから見たら、やっぱ良く出来てたみたいだしな。
https://twitter.com/designboom/status/789564671397429248
なんじゃこりゃ?前から見るとシトロエン。
https://twitter.com/tigers_1964/status/789476472587112450
今回の鳥取の地震、余地なんで無理っぽいよな。
https://twitter.com/Yokohama_Geo/status/789343330425372672
15日くらいからゴニョゴニョしてたらしいのに。
というか、M9の地震も、まったく予期されてなんか
なかったしな。
http://www.aitendo.com/product/12368
aitendoの、このリポ電池チェッカー。どう使うんだろう?
そういえば、こないだかってきた、5110LCDをのせる
aitendoの液晶シールド、まだ作ってないな。
どんな風にしようかな?と悩んでいるところ。普段
メインで使うArduino基板って、秋月の互換基板を
改造して、SparkFunのFTDI basic breakoutで接続
出来るようにしてあるんだけど、電源線は、FTDI
basic breakoutの5Vだけ引っ張ってあるので、3.3V
電源が無いんだよな。
このLCDシールド上に3.3Vのレギュレータ取り付ける
場所があればいいんだけど…。
パターンを無理やり使って云々はちょっと難しそう。
空中配線で無理やり繋いで、ほっとボンドで固める
とかがいいのかなぁ?で、3.3V端子からの入力は
パターンカットしちゃって。
それにしても、aitendoの基板って、信号線をそのまま
5VのIOに繋いじゃうパターン、多いんだけど、これで
大丈夫なのかねぇ?5110とか、5Vトレラントって書かれて
いるの、見た記憶がないんだけど。
まぁ、店頭でデモってるの見る限り、大抵のデバイスは
5Vでも壊れず動いてるみたいなんだけど。
コメント (
0
)
マメ
ノンジャンル
/
2016年10月22日
こないだできた足のマメ、左足側が破れてしまった…
たしか、水ぶくれ状態のままにしておいたほうが
治りが早いって話だったと記憶してるので、
温存する方向にしてたんだけど、どうやら何かの
衝撃で破裂してしまったみたい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232507952
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030489675
「傷パワーパッド」とか使って、湿潤療法を使う
のが良さそうかなぁ。
右足はまだ、マメがプクッと膨れてる状態。その状態
の方が治りは早いらしくて、3~4日くらい?
無理に突っついて表皮を剥がしちゃうと、1週間くらい
掛かるみたい。
https://twitter.com/Sei_soft/status/788740830974447616
YOのけそうぶみ!!
http://www.kotaro269.com/articles/48743.html
ふにゃふにゃの曲面に、そういう形状を踏まえた
プロジェクションマッピング。
どんな風にやってるんだろう?
マトリックス状にレーザー測距とかやってるの
かなぁ?
もしそれで曲面の形状を読み取れたとしても、
どんな風にマッピングするかについては、簡単な
計算じゃぁないのでは?って気がするんだけどな。
どんな風に処理してるんだろう?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1025948.html
トランジスタを使って、量子コンピュータより速く
最適化問題を解け技術。へぇ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1025588.html
ASUSの、1024段階アナログ入力対応のペン入力も
できる、9.7インチのタブレット、ZenPad。これいいなぁ。
それにしても、なんでペンが別売りなの?
http://labaq.com/archives/51875763.html
表情がよい。
コメント (
0
)
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』